2月20日のヤフーニュースを見ていたら元プロレスラーで前参議院議員のアントニオ猪木さんが20日に78歳の誕生日を迎えたことが書いてありました。猪木さん誕生日おめでとうございます。
公式ツイッターとユーチューブでは昨年9月にデビュー60周年を迎えたことを記念して純金フィギュアを発売することを発表したそうです。
ツイッターによるとシリアルナンバー入りで60個の限定発売で大きさは23グラム、高さは40ミリで値段は60万円になるそうです。
僕も欲しいですが毎月の小遣いが2~3万で手が出なくて残念です。
僕はテレビ信州が開局した13歳だった昭和55年から猪木さんをリアルタイムで見ています。その頃から見ている人の中には一財産築いた人も多いと思うので完売できると思います。買った人は生涯大事にして欲しいです。
僕は父親が呑む打つ買うが大好きで時々家に帰ってくると知らないおじさんがいるようで嫌でした。顔を見れば勉強しろとそればかりで僕は高校を卒業したら働くつもりでした。
そんな中で猪木さんは頭1つ大きな外国人レスラーをなぎ倒し父親より猪木さんに父性を見ていました。
先に書いた通り僕は高卒で働くつもりでいましたが猪木さんがアントンハイセルという事業を立ち上げサトウキビの残り物に薬品を加え豚のエサにして世界を救いたいと事業を立ち上げました。
その頃電車通学していた僕は向かいの人が読んでいた新聞に「砂漠で野菜がスクスク」という文字をみつけ何かと思っい調べてみたら鳥取大学農学部で砂漠の緑化の研究をしていることを知り鳥取大学に進学したくなりました。
残念ながら僕も猪木さんも思うとおりになりませんでしたが猪木さんに影響を受けたエピソードとして書いてみました。
昨年9月に猪木さんが台風被害やコロナ渦で元気のない長野市に闘魂を注入してくれるためにビックハットに来てくれ前田日明さんや藤波辰巳さんとトークショーを行いました。
僕は猪木さんを間近に見て猪木さんに憧れていた頃に空手かボクシングをしたいと思ってたことが脳裏に浮かびました。結局は高卒後にボクシングを始めました。1年半後に住宅ローンが終わるのでその後は空手を始めたいと猪木さんを見て思いました。
退職したら鳥取に旅をして少年時代の夢は叶わなかったがピアノと空手を頑張っていると鳥取砂丘や白兎海岸に行き猪木さんに父性を見ていた少年時代の自分に問いかけてみたいと思っています。
長々と話しがずれてしまいましたが猪木さん数々の感動をありがとうございました。ご健康とご多幸を願っています。