イトーヨーカドー長野店/閉店から8ヶ月後の跡地/21年2月7日
子供の頃から親しんだイトーヨーカドー長野店が6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。
毎月7日はイトーヨーカドーの日としてテナントや跡地に行き想いを馳せるようにしています。
閉店から8ヶ月が過ぎた2月7日も跡地に行ってきました。
最初は5時15分頃行きました。日曜日は惣菜を販売するごん堂の冷蔵庫さんが休みでした。この日は特に寒くほとんど人がいなかったです。
アーケード街にあるブラジルさんでカフェオレを飲み6時頃秋葉ベースに戻りました。この時間帯は暗くなっていました。
写真1枚目/定休日のごん堂の冷蔵庫さん
2枚目/秋葉ベースの客席、ストーブが焚かれていましたが人気がなく寂しかったです。
3枚目/午後6時頃のドックタウンさん
4枚目/午後6時頃のミニトマト食品館さん
5枚目/遠くから見た旧店舗、工事完成後は半分の高さになると思うと寂しいです。
6枚目/大通りからみた旧店舗
7枚目/ドックタウンさんのホットドッグ
8枚目/ミニトマト食品館さんでの買い物
9枚目/旧店舗5階にあったブラジルさんのカフェオレ
10枚目/長野市出身の岨手由貴子監督/門脇麦さんと水原希子さん出演のあのこは貴族が2月26日公開のポスターが張られていました。この時期の話題として載せてみました。
権堂に昭和の頃の賑わいが戻ることを願っています。
関連記事