七二会支所改築工事現場/21年3月14日午前10時頃

プラネ

2021年03月18日 22:02

少し前に仕事で七二会に行きました。僕は七二会には行ったことがなく笹平トンネルの周辺のようなイメージがありましたが昨年末にたまたま七二会に仕事があり行く機会がありました。その時に七二会支所で工事をしていました。

その時は平日で作業をしている人がたくさんいたので素通りしました。

3月7日日曜日に篠ノ井中央公園で開催されたクリスマスローズ展に行った時に七二会小坂福寿草まつりの開催を告知するチラシをもらいました。

イメージでは七二会支所から近いと思い3月14日に福寿草まつりに行きました。

その時に七二会支所の前を通ると年度末ということもあるのか?工事が大方完成していました。

写真撮影だけして帰り後で七二会支所でググってみました。旧支所は昭和44年に農協と共に建てられたそうです。

数年前に鬼無里で地震があり七二会も震源に近いことや大雪の年があり七二会支所の早期の改修が必要だったと思うので完成して何よりです。

福寿草まつりに行きソルガムのお菓子を食べて七二会には親しみを感じるようになりました。故に完成した支所を有効活用して住み良く賑わう七二会になって欲しいと思いました。

関連記事