旧長谷川書店跡地/21年3月25日午後9時頃

プラネ

2021年03月26日 20:08

須坂インター近くにあったトレインギャラリーさんが3月14日で閉店になりました。閉店前に行きましたが旧長谷川書店さんからトレインギャラリーさんに来た年賀状が張られていました。

中央通りとターミナル通りが交差する末広町の信号の場所に長谷川書店さんがあり幼少の頃によく本を買いました。

長谷川書店さんは最盛期にはバスターミナルや東急の中にも支店を出していました。年賀状を見て昭和の頃を思いだし懐かしく思いました。

昨日3月25日は今月末で閉店するいきなり!ステーキ長野駅前店さんに行きました。食事後に外に出ると旧長谷川書店さんの跡地がみえ懐かしく思いました。

長谷川書店さんの中央通り側の横にはフルーツのコバヤシさんがあり長野市に行くと高いものは買えないのでカットしたパイナップルをお土産に買って帰りました。

長谷川書店さんの駅側の横にはステーションホテルさんがありました。僕が中学3年生だった昭和57年は進路のことで悩んでいました。

最近は聞きませんが当時はよく名前を聞いた易者の関係者がステーションホテルさんで人生相談していると新聞広告にあり鬼無里から出かけてみました。

易者は僕では話しにならないから両親を呼んできなさい…とけんもほろろに突き返されました。ステーションホテルさんの場所をみていたら唐突に易者のことを思い出しました。

長谷川書店さんは活字離れ…
ステーションホテルがさんは新幹線開業で首都圏が日帰り圏になったこと

フルーツのコバヤシさんはスーパーの台頭…

跡地をみながら昭和は遠くなったな…と一抹の寂しさを感じました。

関連記事