誕生日の旧イトーヨーカドー長野店跡/21年4月27日午後8時頃

プラネ

2021年05月19日 20:35

鷲沢前長野市長が在職時に旧イトーヨーカドーの場所に新長野市民会館を建て長野大通りを挟んだ向かい側にショッピングモールを建てる…という構想を発言しました。

僕は鷲沢前長野市長はごり押しするのではないか…と思い見納めの気持ちで旧イトーヨーカドー長野店の5階飲食街の珈琲専科ブラジルさんに行きました。

窓から景色を見ながらこの風景も来年には取り壊しかな…と思いながら食事しました。

結局鷲沢前長野市長の構想は廃案になりました。これを機会に誕生日はブラジルさんに行きお祝いするのが僕の中の恒例行事になりました。

残念ながら恒例行事も旧イトーヨーカドー閉店に伴い昨年2020年で最後になりました。

今年の誕生日は旧イトーヨーカドー前のごん堂広場にある秋葉ベースに行きイトーヨーカドーと繋がっていたいと思っていましたが仕事で遅くなり7時過ぎに秋葉ベースに着きました。

秋葉ベースにあるドッグタウンさんは9時まで営業していると看板で見た記憶がありドッグタウンさんに行きましたがしばらくの間は7時閉店と張り紙があり諦めて1月に営業再開したラーメン店の奏と伍さんに行きラーメンを食べてから8時頃再び秋葉ベースに行きました。

この時間は秋葉ベースには人がおらず暗かったです。

旧イトーヨーカドーの店舗と大通りを挟んだ向かい側にあるイーストプラザに行きました。

コロナ禍以前は旧イトーヨーカドー5階飲食街は9時まで営業しており8時頃お店に入っても食べることは出来ました。閉店セールの頃は8時までの営業で7時頃に入ると食べることが出来ました。

そんなことを思いだしながら旧店舗を見ていました。

5階飲食街のブラジルさんやサイゼリヤさんの窓からみた場所に立っていましたが建物は3階が解体工事中で既に取り壊されたことを知り寂しく思いました。

来年の誕生日は綿半さんがオープンして8時頃でも電気が灯っていると思います。

イトーヨーカドーの思い出を大切にしつつ新しく生まれ変わる権堂に期待したいと思った4月27日の夜でした。

関連記事