旧イトーヨーカドー長野店/1年前の思い出/5月23日

プラネ

2021年06月02日 23:31

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

昨年の今頃はイトーヨーカドー閉店前に3週間のうちに21日通い楽しみました。

昨年の5月22日金曜日は仕事で遅くなりイトーヨーカドーに行くのは諦め中島新聞店さんのクーポン券があった飲食店に行きましたが時短営業で諦めテンホウさんで弁当をテイクアウトしました。


翌日5月23日土曜日はイトーヨーカドーに着くと地下にあったクリーニングザれもんさんに洗濯物を出してから5階に行きました。

この日は鈴之助さんで盛り蕎麦と鈴之助サラダを頼みました。店内のレイアウトが好きでした。

その後ミニシアターのシネマポイントさんに行きスウェーデン映画の叫びとささやきを観ました。劇中ショパンのマズルカやバッハの組曲が使われセンスが良かったです。ストーリーは分かり難かったですが後で解説を読むと感動が後から押し寄せて来ました。

シネマポイントさんは2回目から1300円で駐車券が3時間無料だったと知りもっと映画を観て食事を楽しめば良かったと思いました。

4階の100円ショップでドリンクやお菓子を買い食べながら観て楽しかったです。

若い頃はユースホステルを使い各地を旅しました。アクアラインでマラソンを走ったり田沢湖でフルマラソンを走ったりしたこともありましたが現在はほとんど思い出すことはなく遠くに行くより昭和から続いていた映画館に行ったりブラジルさんや奈良堂さんにもっと行けば良かったと思いました。

この日は他に3階日用品売場でドギーマンハヤシのササミそうめんや紗と洗剤を買い地下食料品売場で合鴨のローストバストラミとアジの甘酢を買いました。

コピー機が5月30日で終了になり閉店の気配を感じました。

地下のポッポさんはラーメンが再開したり読み返すといろいろなことが蘇り楽しくなります。

関係者の皆様楽しい時間やショッピングをありがとうございました。神様が1度だけ願いを叶えてくれるならどの時代でも良いので営業期間中のイトーヨーカドーに行ってみたいです

写真1枚目から4枚目は鈴之助さんの様子

5枚目と6枚目は4階のキャン・ドゥさんで買ったドリンク類

7枚目はエレベーターからみた景色

8枚目はクリーニングザれもんさんのポスターです。

関連記事