大豆島で見たバスに思う/21年6月13日午前7時頃

プラネ

2021年06月13日 09:04

今日6月13日は朝起きるとエムウェーブに愛犬の散歩に行こうと思いました。途中ブログネタを拾いながらアメリカンドラッグ大豆島店さんに行きフェンス際に駐車して愛犬におやつをあげたりコーヒーを飲んだりブログ更新してまったりと過ごしました。

その時に目の前をバスが通り過ぎました。バスはしばらく乗っていないな…と思いながら見ていたら小中学生の鬼無里に住んでいた頃にバスに乗り長野市に行くのが楽しみだったことを思い出しました。

小学生の頃は長野市に行きイトーヨーカドーでウルトラマンの怪獣のガチャガチャをするのが楽しみでした。

そして帰りにバスターミナルからバスに乗り鬼無里に帰りました。

バスターミナルではたくさんのバスが行き来していましたが何故か大豆島行きのバスだけが印象に残り大人になったら大豆島に行ってみたかったことを思い出しました。

子供の頃は頻繁に大豆島に行くようになるとは想像がつきませんでしたが子供の頃に行ってみたかった大豆島のバス停に行ってみようと思いました。

団地の周辺を走ってみましたが屋島のようにバスの営業所をみつけることが出来ませんでした。

日曜日の朝から用事も無く団地の周辺を徘徊しても住民の皆様は嫌だと思いバスの通路と書かれた看板を写真撮影して子供の頃の答えとして帰ることにしました。

イトーヨーカドーも閉店してバスターミナルも昨年12月からバスがとれてターミナル会館になり昭和の華やいだ場所がなくなり時代の流れを感じながら大豆島を後にしました。

関連記事