長野電鉄須坂駅/エスカレーター修理工事現場/21年6月12日

プラネ

2021年06月20日 16:26

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っていますがその前後に長野電鉄須坂駅の売店で買い物をするのを楽しみにしています。

6月12日もレッスンがあり須坂駅に行きました。その時はエスカレーターが修理中でした。昨日6月19日もレッスンがあり須坂駅に行きましたがエスカレーターは通常運転していました。お年寄りや障がい者の方はエスカレーターが止まると困ると思いますがこうして人知れず働く人がいて世の中のインフラが成り立っていると感じました。工事業者の皆様ありがとうございました。

自分語りになりますが僕は高校時代3年間長野電鉄で通学して須坂駅を利用していました。

その頃金曜日夜8時からプロレスが流行りアントニオ猪木さんに憧れていました。

身体が小さいのでプロレスラーは無理なので高校を卒業したら空手かボクシングをしたいと思っていましたがボクシングの方に進みました。

ジムの先輩は優しく東京時代の良い思い出が出来ました。新卒で配属になった大阪では他のボクシングジムに行きたくなくキックに転向後にプロレスの前座で試合をしたことがありプロレスラーと同じ控え室で感激しました。

9月にビッグハットにアントニオ猪木さんが来ました。その時に猪木さんに憧れていた高校時代を思い出し空手に進んでいたらどうなったかな?と思い退職後は空手をしてみたくなりました。

僕の習いたい流派は須坂に道場があるので高校時代のように長野電鉄に乗って稽古に行きたいな!と思っています。

須坂駅とは長い付き合いになりたいな!そう思いながら完成したエスカレーターを見ていました。

関連記事