旧イトーヨーカドー閉店から1年が過ぎました/7月24日午後1時頃
子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。
海の日の4連休中の7月24日は午前10時半から千年の一滴だし・醤油というドキュメンタリーの舞台挨拶があったので母親を連れて行きました。
終了後にイトーヨーカドー跡地の秋葉ベースに行きごん堂の冷蔵庫さんで弁当をご馳走しました。
跡地はエレベーターが剥き出しになっていました。エレベーターに乗るとイトーヨーカドーに来ているな!と楽しかったですがエレベーターの工事の様子を見るとイトーヨーカドーは思い出の世界になった…と改めて感じるのでした。
アーケード街にお店が出店する賑わいマルシェでは以前飯綱高原のフリーマーケットで知り合った人が出店していました。スノーレッツのマスクを販売していたので購入しました。東京五輪が始まったばかりでこの後にオリンピックスタジアムにグランセローズ対巨人3軍戦を観戦に行くので長野五輪縁の場所やものから東京五輪の盛会を願おうと思いました。
この日は秋葉ベースでライブが開催されていました。母親が居て野球観戦もあるので聴くことは出来ませんでしたがいろいろな人が集まり跡地を盛りあげて欲しいと思いました。
イトーヨーカドーの思い出を大切にしつつ跡地の有効活用を願っています。
関連記事