電話ボックス/おいしい広場青木島/21年5月23日

プラネ

2021年06月06日 06:20

ゴールデンウィーク中に愛犬と川中島古戦場を散歩していたら今まで気にしていませんでしたが電話ボックスがあることに気がつきました。

僕は携帯電話を初めて持ったのが現在の勤務先に入社した2000年6月でそれ以来21年間電話ボックスを使っていないことに気がつきこれからはどんどん減っていくと思いました。

5月23日日曜日は2月に移転のために閉店した旧ぎょうざやさん跡に岬屋さんというラーメン屋がオープンするのでブログネタを拾うためにおいしい広場青木島に行きました。

その時に敷地内に電話ボックスがあることに気がつきました。

ビッグハットやホワイトリングなどの公共施設や駅など不特定多数の人が使う場所は電話ボックスが撤去されることは無いと思いますがおいしい広場は基本的に中高生などが1人で来ないので電話ボックスがなくても困らないのでは…と思いました。

携帯電話が無かった頃は親に聞かれたくない話は近くの電話ボックスでしていたことを思い出しました。

出先の繁華街で電話ボックスを使っていたら「まだですか?」とか「はやくしてください」と言われたり逆に電話が長くて催促したい気持ちになったことを懐かしく思い出しました。

電話ボックスは昭和の名残のように段々と街中から消えていくんだな…と思いながら写真撮影をしました。

関連記事