浅川で採取された石油/長野の燃える水/長野市立博物館夏季企画展

プラネ

2021年09月16日 21:44

8月22日で終了しましたが長野市立博物館で/長野の燃える水/という夏季企画展が開催され最終日の8月22日に行きました。

浅川ループライン沿いに油田跡があり前から気になっていましたがそのことについて解説がありました。

今から150年前に全国で初めて石油会社がつくられたことや長野市が太古海だったことで石油が採取されることや他にも長野市で採取される天然資源のことが解説され見応えがありました。

写真1枚目は浅川で採取された石油で黒色で純度は悪く佐久間象山先生が考案したランビキ法で製油したそうです。

関係者の皆様知的好奇心が満たされた企画展をありがとうございました。これからも地域に密着した企画展に期待しています。

関連記事