2021年09月27日

さぎり荘とコラボ/ラムバーガー/DOGTOWN/9月22日

昨年10月31日に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場に新商業施設が出来るまでの期間限定でコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

綿半さんのオープンが決まり秋葉ベースは9月30日で閉店することを知りました。いつかは来るとは思っていましたが実際にその日になると寂しいです。

行けるときは行きたいと思い秋分の日の前日の9月22日は仕事帰りに秋葉ベース内のDOGTOWNさんに行きました。

この日は信州新町のさぎり荘さんとDOGTOWNさんがコラボしたラムバーガーを頼みました。

本格的なラム肉を使った美味しいハンバーガーでした。

他にボリューム満点のポテトとロキシーさんに行くときに買い映画を観ながら飲んだドクターペッパーもセットでつけました。

DOGTOWNさん美味しいバーガーをありがとうございました。数ヶ月後には風景が変わってしまう秋葉ベースを楽しんだ夜でした。 


 

2021年09月24日

温玉焼き鳥丼/権堂の冷蔵庫/六方はちべい/9月19日

9月19日日曜日は今月末で閉店する旧イトーヨーカドー前のごん堂の冷蔵庫さんに行きました。

この日は南石堂にある六方はちべいさんの温玉焼き鳥丼を食べました。

快晴の中で残り少ないごん堂の冷蔵庫さんや秋葉ベースでの時間を楽しみながら食べた焼き鳥丼は美味しかったです。

六方はちべいさんありがとうございました。ごん堂の冷蔵庫さんも9月末の閉店まで期間中の盛会を願っています。 


 

2021年09月21日

1ヶ月ぶりのDOGTOWN/チーズステーキサンド/9月17日

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため長野県から飲食店に時短要請が出ていました。

8月20日は城山動物園の開園60周年イベントナイトZOOが開催され行った後でごん堂秋葉ベースにあるDOGTOWNさんに夕食を食べに行きました。

その頃から時短要請が出されDOGTOWNさんも時短営業になり権堂の街は休業や時短の張り紙ばかりが目立っていました。

時短要請が9月12日で解除され最初の週末だった9月17日は仕事帰りにDOGTOWNさんに寄りました。

権堂に灯りが戻り駐車場も満車マークが灯り賑わいが戻りつつあり良かったです。

8月20日以来約1ヶ月ぶりのDOGTOWNさんでしたがこの日はチーズステーキサンドを頼みました。ポテトも欲しかったのですが油の関係で提供出来ずにドクターペッパーをドリンクとして食べました。

熱々の牛肉にバーベキューソースやマヨネーズやオニオンで味付けられ美味しく腹持ちが良く大満足でした。

食べながら頭上を見るとたくさんの旗がありました。秋葉ベース、DOGTOWNさん、ごん堂の冷蔵庫さん、ミニとまと食品館さんのマークの旗が4種類交互に飾られていました。

旧イトーヨーカドーの建物の減築工事も進み数ヶ月後には秋葉ベースの風景も一新すると思いますが限られた残り営業期間内秋葉ベースやDOGTOWNさんに行けるだけ行きたいと思いました。

残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年09月08日

ポテトMサイズでもボリューム満点DOGTOWN/秋葉ベース

更新する機会を逃し1ヶ月程前の話になりますが山の日の3連休前日の8月6日金曜日は仕事が終わってから旧イトーヨーカドー長野店前の秋葉ベース内に常設で営業しているホットドッグのDOGTOWNさんに行きました。

この日はスパイシードック650円にドリンク100円とポテトMサイズ200円を付けて夕食にしました。

DOGTOWNさんのポテトはMサイズでもボリューム満点で20センチ程の器に一杯に盛られています。

某ファーストフード店のように冷めたポテトを出すことはなく熱々で腹持ちが良く1週間の労働が報われた気持ちになりました。DOGTOWNさんありがとうございました。

8月20日にもDOGTOWNさんに行きましたが長野県からの要請で時短営業中でその後しばらく行っていませんが時短営業が終わったらDOGTOWNさんに行ってみたいです。

写真は8月6日の午後8時頃の秋葉ベースの様子です。綿半さんが出来ると秋葉ベースの風景も変わると思いますが綿半さんが出来る前にDOGTOWNさんのホットドッグやポテトをお楽しみください 


 

2021年09月06日

牛串他/とんちんかん/サマーナイトZOO21年8月16日

8月10日から16日まで茶臼山動物園でサマーナイトZOOが開催され午後9時まで夜間解放されていました。

期間中8月12日と15日と16日3回行き楽しかったです。売店も営業して3日間とんちんかんさんで食事をしました。

12日は中華そば、15日は味噌ラーメンを頼みました。最終日の16日もラーメンを食べるつもりでいましたが牛串やフランクフルトがあまり気味だったのでラーメンをやめて牛串とフランクフルトとお餅を買いました。

牛串が特に美味しくお盆休みの良い思い出になりました。とんちんかんさんお盆休み中はありがとうございました。次回茶臼山動物園に行く時はとんちんかんさんで食事をするのを楽しみにしています。とんちんかんさんのご商売の発展と茶臼山動物園の発展を願っています。 


 

2021年09月03日

プルドポークチーズバーガー/DOGTOWN/7月21日

更新する機会を逃し4連休前の7月21日の話になりますが仕事帰りに権堂の旧イトーヨーカドー前の秋葉ベースにあるDOGTOWNさんに行きました。

この日はプルドポークバーガーにオプションでチーズを付けてみました。

DOGTOWNさんではドクターペッパーを買うのですがこの日は普通のコーラにしました。

写真では伝わり難いですが熱々なミートが美味しく大満足な1品でした。

僕が食べていると視線を感じ振り返ると上司がいました。警戒レベルが上がる前で今ほど飲み会を自粛していない時期だったのでお互いに驚きましたがこれも秋葉ベースでの良い思い出になると思います。

綿半さんが来年2月オープン予定で秋葉ベースは今後どうなるか?分かりませんがこれからもDOGTOWNさん楽しんで行きたいと思っています


DOGTOWNさん本格的なハンバーガーありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています 


 

2021年09月03日

炙りチーズドック/天火星/グランセローズスタジアムグルメ7月24日

体育の日の4連休中だった7月24日は長野オリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対巨人3軍の試合を観戦に行きました。今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は天火星さんが出店していました。天火星さんは2日前の県営球場の群馬戦でも出店しておりそこで食べたので短い期間で再び食べれ嬉しかったです。

フランスと長野の良さをコラボした炙りチーズドックが美味しいお店です。

球場の開放感の中で熱々な炙りチーズドックを食べ美味しかったです。

会計時にボクサーのサイン入りポスターが張ってあり聞いてみると店主さんはボクシングファンで松本市にあるジムに通ったことがあるそうです。僕も東京の専門学校時代はボクシングジムに通ったり後楽園ホールに頻繁に観戦に行ったことがあるので店主さんと話が盛り上がりました。ボクシングが好きな人は特にオススメです。

天火星さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年08月23日

伝説のすた丼川中島店/29日迄店内20時/持ち帰り22時半迄

20日金曜日は仕事帰りに城山動物園に行き権堂で夕食にするつもりでしたが新型コロナウイルスの警戒レベルが上がったためにほとんどのお店が時短営業で閉まっていました。

旧国道沿いに行けば営業している飲食店があると思い篠ノ井駅迄行きましたが期待していたてんほうさんやくるまやラーメンさんも閉まっていて今回の警戒レベルの高さを感じました。

そんな中で4月29日に旧いきなり!ステーキの跡にオープンした伝説のすた丼川中島店さんに寄ると店内は19時半オーダーストップの20時までですがテイクアウトは22時半まで営業していることを知りました。

実はあまり肉が得意ではなかったので肉が少ないカレーにしました。

いざ食べてみると滅茶苦茶に美味しく昭和から続いている理由がわかり近々母親にご馳走してあげたいと思いました。

伝説のすた丼さん他のお店が閉まっている中で美味しいカレーをありがとうございました。御商売の繁栄とすた丼で皆を元気にすることを願っています。 


 

2021年08月22日

炙りチーズドック/天火星/グランセローズスタジアムグルメ7月22日

4連休中だった7月22日は午後から県営球場で開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は天火星さんがスタジアムグルメ初登場でした。炙りチーズドックが熱々で美味しかったです。

この日は夏の日差しが照りつけ生観戦は辛い猛暑でしたが炙りチーズドックを食べただけでも球場に来て良かったです。

天火星さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年08月10日

飛騨牛串は売り切れも…明宝フランク/パルセイロスタジアムグルメ

7月4日日曜日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対岐阜戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は特別に岐阜から飛騨牛串を販売するキッチンカーが来ました。

僕が行った時は飛騨牛串は売り切れ残念でしたがもう一つの明宝フランクを買いました。

美味しく滅多に食べれないのでもう1本買えば良かったと思いました。

ドリンクは岐阜のブースとは関係ありませんが岐阜のチームカラーにちなみ緑色のビールが販売されていました。対戦相手の物産ブースが出て人やものの行き来があり長野Uスタジアムが活性化して欲しいと思います。


現在パルセイロは中断期間で9月までホームゲームがありませんが9月は2回ナイターがあるのでスタジアムグルメを楽しみながらナイターを満喫するのを楽しみにしています。