2021年10月10日
12月16日~19日/ビッグハットでアイスホッケー全日本選手権開催

何年もトップリーグの試合がなく寂しいです。10月になりエムウェーブの氷が張られたこともありアイスホッケー連盟のホームページを見ると今年の全日本選手権はビッグハットで開催されることを知り小躍りしたくなりました。
全日本選手権はサッカーの天皇杯のように学生や実業団も交えトーナメントで競う大会で日本のトップレベルの選手が集まるのが楽しみです。詳細はこれからになりますが盛会と長野市にアイスホッケーが根付くことを願っています。
2021年07月18日
かけうどん/第40回全国中学校スケート大会スタジアムグルメ




今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。
会場は暖房の無い寒い中での観戦でしたがスタジアムグルメとして販売されていたうどんは絶品でした。
関係者の皆様ありがとうございました。今年は開催されることを願っています。
2021年07月18日
第40回全国中学校スケート大会/フィギュア/20年2月2日









2012年にフィギュア競技を観戦した時に当時中学生だった宮原知子選手の演技に圧倒されそれ以来毎年全中スケート観戦を楽しみにするようになりました。
2020年に開催された第40回大会も観戦に行きました。
メモした手帳を紛失してしまい行ったという記録だけになってしまいましたが寒い中でも楽しい時間を過ごせました。関係者の皆様ありがとうございました。
今年度の大会は無事に開催されることを願っています。
2021年03月03日
ビックハット内改修工事/21年2月14日






しかし数年前からアイスホッケー長野市リーグにパルセイロアイスホッケー部門が参戦して新しい流れが出来てきました。個人的にはいつかパルセイロアイスホッケー部門がアジアリーグに参戦して長野市からオリンピック選手が出ることを願い都合がつくときは長野市リーグを観戦するようになりました。
2月14日はアイスホッケーエムウェーブ杯がビックハットで開催され決勝戦のパルセイロ対長野シャークス戦を観戦に行きました。
試合の感想は後日ブログアップしますがこの日ビックハットに行くと2階エントランス付近で改修工事を行っていました。
工事現場があるとついつい見入ってしまう今日この頃です。長野五輪から23年が過ぎ改修工事の機会も増えてくると思いますが長野五輪のレガシーが有効活用されることを願っています。
2021年02月23日
アイスホッケー/第26回善光寺レディースカップ日程終了

現在では長野市リーグや県外から選手が来る善光寺レディースカップや松澤杯を楽しみにしています。
更新する機会を逃し昨年の大会になりますが2020年1月11日~12日までビックハットで善光寺レディースカップが開催されました。
昨年は日光から西宮まで各地から8チームが集まり熱戦が繰り広げられました。
第1試合/昭和大学対中日レディース/5対0
第2試合/西宮対ピンクヒップス/21対0
第3試合/日光アイスバックスレディース対ポーラースター/3対0
第4試合/トルスポ対山梨県選抜/24対0
準決勝/昭和大学対西宮/1対0
トルスポ対日光/5対0
敗者復活戦
ポーラーレッツ対ピンクヒップス/2対0
中日レディース対山梨県選抜/9対0
3位決定戦/日光対西宮/ラスト21秒で日光決めて4対3
5位決定戦/中日レディース対ポーラーレッツ/7対0
決勝戦/昭和大学対トルスポ
本戦1対1/GWS8回目で昭和大学が決めて2年連続の優勝を果たしました。
出場された皆様素晴らしい試合をありがとうございました。勉学や仕事とアイスホッケーの両立とアイスホッケーを通じていろいろな体験が出来ることを願っています。