2021年08月01日

長野市出身/キックボクサー/宮崎就斗選手/名古屋で勝利

僕は幼少の頃から月曜夜7時から放送されたキックボクシング中継を楽しみにしていました。二十歳だった1987年は東京に住んでいましたが進路のことで悩んでいました。後楽園ホールにキックボクシングの試合を観に行くと圧倒されやるやらないは関係なくキックボクシングや格闘技に携わりたいと思い東京に残ることにしました。それ以来のキックボクシングファンです。

長野市出身で宮崎就斗選手がいます。現在RISEのフェザー級4位でタイトルを獲得することに期待しています。

宮崎就斗選手が7月11日に名古屋で開催されたホーストカップに出場しました。セミファイナルで主催者の期待の高さを感じます。

ホーストカップ日本フェザー級王者の秦良拓也選手と対戦しました。

結果は本戦は宮崎就斗選手1ポイントとりましたが規定に達せず延長戦に突入、延長戦は3者共にポイントを得て勝利を収めました。

宮崎就斗選手おめでとうございます。RISEのベルトを獲得して後輩の大日方選手と共に長野市でタイトルマッチが実現して長野市の人に本格的なキックボクシングを見せる日が来て欲しいです。

宮崎就斗選手、対戦相手の秦良拓也選手お疲れ様でした。更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。 


Posted by プラネ at 14:58 | Comments(0) | キックボクシング
 

2021年06月27日

RIZIN29/今晩トーナメント開催/梅野源治選手/皇治選手退治期待

僕は幼少の頃に月曜夜7時から放送されたキックボクシング中継を楽しみにしていました。

東京でフリーターをしていた20才の頃の1987年は地方の大学に進学するか?東京に残るか?悩んでいましたが後楽園ホールにキックボクシングの試合を観に行くと熱さに感激して東京に残ることにしました。後に僕も僅か3戦ですがキックボクシングのプロのリングに上がり現在は離れていますがキックボクシングに思い入れは深いです。

以前勤務先の後輩がインターネットで高橋三兄弟を知り話してきました。上田市出身の森井選手が高橋選手に勝った試合を後輩と一緒に定時が終わった後に動画観戦しました。

僕たちは思わず声が出て上司から早く帰れ!と怒られました。働いている人がいるのに空気が読めない行動はまずかったですがサッカーの日本代表やWBC、オリンピック、高校野球の長野県代表チームの試合など勤務時間中でもテレビの前に集まりわいわいやっているのを見ると那須川天心選手に有名になってもらいキックボクシングの知名度をあげて欲しいと思いました。

那須川天心選手も強すぎて対戦相手を選ぶのが大変でしたがそんな中で名乗りを上げたのが当時新生K-1で活躍していた皇治選手でした。

違約金を払ってまで他団体に試合の場を求める皇治選手の男気は素晴らしいと当時は思ったし対戦が実現しない武尊選手と那須川天心選手の両選手と対戦した皇治選手を通じていろいろな空想が出来ると思い楽しみでした。

那須川天心選手対皇治選手はテレビ放送があり裏番組に半沢直樹があったので凄い試合をして世間に1石を投げて欲しいと期待しました。

しかし結果は皇治選手が亀になり立っているだけで終了しました。我慢比べが観たいのではなく倒し合いが観たいのに…テレビ中継する試合ではないだろう…と腹が立つ思いでした。

興行なのでお客さんを連れて来たり話題になることは良いことですが…以前新日本プロレスで坂口征二選手の試合に息子の坂口憲二さんがセコンドで登場したことがありました。

プロレス雑誌で坂口憲二さんのファンの女性が坂口憲二さんの出番が終わるとメインイベントを観ないで帰った…という記事を見たことがありました。

ジャニーズや有名人同時が実はあいつが気に入らなかった…とかストーリーをつくり格闘技興行すれば一時的には売上が伸びると思いますが格闘技界の盛りあげにはならないと思います。

ボクシングでも井上選手や村田選手には煽りが必要ないように倒す力も無いのにパフォーマンスで有名になっている皇治選手のアンチになっています。

サッカーの日本代表やプロ野球の日本シリーズに有名だからといってJ3や独立リーグの選手が出場してはいけないと思います。

今晩は皇治選手他に3選手でキックボクシングのワンナイトトーナメントが開催され1回戦で皇治選手対ムエタイでバリバリ活躍した梅野源治選手が対戦します。梅野源治選手は皇治選手に引導を渡して実力者が認められる格闘技界にしてくれることを願っています。 


Posted by プラネ at 08:19 | Comments(0) | キックボクシング
 

2021年06月12日

長野市出身/キックボクサー/宮崎就斗選手/7月11日名古屋に参戦

僕は1987年に初めてキックボクシングを生観戦しました。当時は地方の農学部系の大学に進学するか迷っていましたがキックボクシングの迫力に魅せられ東京に残ることにしました。

その頃から比べ全国各地にジムが増え興行の回数も増え良い傾向になっていると思います。

長野市出身の選手からも現役のチャンピオンを狙える選手が出てきました。

宮崎就斗選手がその選手になります。ローキックを武器に戦国乱世のフェザー級戦線で活躍しています。

宮崎就斗選手は4月にシュートボクシングに参戦して惜しくも敗れましたが6月20日に名古屋でホーストカップのセミファイナルに出場することを知りました。

大会を1週間前にしてホーストカップの情報があるのかと思いホームページをみると緊急事態宣言延長に伴い7月11日に延期になったそうです。

試合直前の延期は切ないものがあると思いますが切り替え頑張って欲しいです。宮崎就斗選手の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 21:32 | Comments(0) | キックボクシング
 

2021年05月08日

長野市出身/キックボクサー/宮崎就斗選手/シュートボクシング参戦

更新する機会を逃し気がつけば1ヶ月前になりますが4月10日に東京後楽園ホールで開催されたシュートボクシングのセミファイナルに長野市出身のキックボクサー宮崎就斗選手が参戦しました。

宮崎就斗選手はRISEフェザー級5位の実力派です。

今回の対戦相手はシュートボクシング日本フェザー級王者で昨年7月に那須川天心選手に挑み敗れましたが那須川天心選手からは攻めの姿勢を評価された選手でした。

シュートボクシングは現在54才の僕が高校3年生だった1985年に創立、UWFの選手やクラッシュギャルズにも影響を与えた総合格闘技のパイオニアの団体でした。

僕も東京に住んでいた1980年代後半に本戦が10分でホーク級やイーグル級など鳥の名前のついたクラス分けをしていた頃に何回か観戦したことがありました。

宮崎就斗選手が老舗団体で大暴れすることを期待していました。

残念ながら判定負けだったそうですがRISEのチャンピオンとシュートボクシングにリベンジを目指して頑張って欲しいです。宮崎就斗選手の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 23:29 | Comments(4) | キックボクシング
 

2021年02月28日

元西武・相内誠選手/キックボクシングデビューは125秒TKO負け

西武ライオンズを昨シーズンで戦力外になった相内誠選手がキックボクサーとして2月28日にデビューしました。格闘技ファンであり野球好きとして相内誠選手のデビュー戦を楽しみにしていました。

ヤフーニュースで速報があり1ラウンド125秒でTKO負けでほろ苦デビューになりました。

この記事に対して1600のコメントがあり那須川天心選手等一部を除けばキックの試合でこれだけ注目されることはなく元プロ野球選手の知名度の高さを感じました。

デビューは早いとは思いますが興業は人に注目されてなんぼなので話題性があるうちに行われたのは有名人故に仕方ない1面もあったと思います。

コメントのほとんどが批判でした。敗れたのだから仕方ありませんが個人的には格闘技は敗れてからがスタートでこの敗戦で辞めるのか?這い上がるのか?が問われると思います。

野球時代は素行が悪く球団やファンには迷惑をかけましたが引退したことでけじめをつけたのだから新しい世界で頑張って欲しいと思います。

プロ野球選手になるのは東大に入るより難しいですがプロ野球に指名された相内誠選手は凡人とは違う何かを持っていると思いこのままで終わる男だとは思っていません。

格闘技はトレーナー等指導者や環境も大事だと思いますが現在はユーチューブなどで情報も入り試合もネットのない時代に比べ観ることが出来て本人のやる気があればまだまだ強くなれると思います。相内誠選手が良い意味で批判している人たちを見返すことを願っています。

3戦で消えた元キックボクサーより… 


Posted by プラネ at 22:05 | Comments(0) | キックボクシング