2021年04月11日

21年3月14日の茶臼山動物園

3月14日は母親と福寿草まつりに行きました。その時に茶臼山動物園に行くか?聞いてみたら行ってみたいといい急遽行くことになりました。

母親は思ったより広くて疲れたと言っていましたがLINEで動物の写真を送ったりラーメンを食べたりしてご機嫌でした。

この日僕が撮影した動物たちです。画像はあまり良くありませんが生で見れば可愛さが何倍にもなると思います。動物たちが少しでも自然に近い環境で暮らし幸せになることを願っています。 


 

2021年04月10日

愛犬と川中島古戦場を散歩/3月14日午後4時半頃

3月14日日曜日は朝から七二会の福寿草まつりや茶臼山動物園に行き疲れて昼寝をしたら4時をまわっていたので愛犬と川中島古戦場に散歩に行きました。写真撮影は上手く出来ませんでしたが暖かくなり春を感じながら愛犬と散歩しました。 


 

2021年04月07日

愛犬と川中島古戦場を散歩/21年3月12日午後5時半頃

3月12日金曜日は人間ドックがあり午後から有給休暇を貰いました。

トレインギャラリー
ベイシア長野東店
ロン都
秋葉ベース
旧バスターミナルと回ってから5時頃戻り愛犬と散歩しました。

金曜日夕方の川中島古戦場は静かでした。愛犬と暗くなるまで散歩を楽しみました。 


 

2021年04月04日

ソフトクリーム/とんちんかん/茶臼山動物園内売店/21年3月14日

3月24日は母親と七二会の福寿草まつりに行きました。母親は動物が好きで志村動物園を楽しみにしていたので茶臼山動物園に行くか?聞いてみたら行きたいと言い行くことにしました。

園内を歩き売店のとんちんかんさんでラーメンを食べデザートにソフトクリームをご馳走しました。

母親は普段はしぶちんであまりお金を使いませんがラーメンとソフトクリームを奢ってあげたら滅多に外食はしないので喜んでいました。

とんちんかんさんありがとうございました。茶臼山動物園に行きとんちんかんさんで買い物をするのを楽しみにしています。 


 

2021年03月29日

紅はるか/とんちんかん/茶臼山動物園売店/21年3月14日

3月14日は母親と七二会福寿草まつりに行きました。僕の母親は動物が好きで土曜日夜に放送された志村動物園を好んで観ていたので福寿草まつりの後で茶臼山動物園に行く話をしたら行くことになりました。

敷地内をたっぷり歩き売店のとんちんかんさんでラーメンを食べて母親は楽しそうでした。

自分たちだけ楽しんだら愛犬に申し訳ないととんちんかんさんで販売されていた焼き芋の紅はるかをお土産に買いました。

愛犬は1本丸々食べ僕たちも食べたら美味しかったです。とんちんかんさんありがとうございました。これからも時々茶臼山動物園に行きとんちんかんさんのメニューを食べ尽くしたいと思いました。

この日はレッサーパンダのロン君の献花台がありましたがアルパカに赤ちゃんが産まれていました 


 

2021年03月28日

長野電鉄須坂駅/待合室のおひな様/21年3月13日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅売店に行くのを楽しみにしています。

3月13日も須坂駅売店に行きました。三陸産おさしみわかめを買った後で待合室を覗いてみるとおひな様が飾ってありました。

新型コロナウイルスの影響で暗い話題が多いですがこうした日本伝統の行事が行われ引き継がれていくことは素晴らしいと思います。最近は暖かくなってはいますが春を実感したおひな様でした。 


 

2021年03月28日

須坂創成高校生が栽培したバーベナ/長野電鉄須坂駅/3月13日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅売店に行くのを楽しみにしています。3月13日もレッスン後に須坂駅に行きました。

この日は須坂創成高校生が栽培したバーベナが販売されていたので購入しました。

花好きな母親は創成高校生が栽培した花を買って帰ると喜びます。長野電鉄長野駅には販売されていないので須坂駅で母親にお土産を買うのが楽しみになっています。

間もなく新年度になりますが新たな花の栽培を楽しみにしています。 


 

2021年03月28日

三陸産おさしみわかめ/長野電鉄須坂駅売店/21年3月14日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅売店で買い物をするのを楽しみにしています。

3月13日も須坂駅に行きました。須坂に来る前にイトーヨーカドー前に行ったら長野県北部地震復興イベントが行われていたり長野ロキシーさんで3・11特集が行われていたので三陸産おさしみわかめをみつけ購入してみました。

生で食べることが出来た美味しいわかめでした。長野電鉄さんの発展と気仙沼の復興を願っています。 


 

2021年03月28日

イトーヨーカドー/閉店279日後/長野県北部地震復興イベント開催

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様がコンテナショップの秋葉ベースを始めたり賑わいマルシェを始め個性的なお店が増えてきました。僕も綿半さんが出来るまでは行けるときは盛り上げたいと思っています。

イトーヨーカドー閉店279日後の3月13日は秋葉ベースに行きました。

この日は信州プロレスさんが長野県北部地震の復興イベントを開催、被災の様子のパネル展も同時に開催されました。早く北部地震前の生活に戻れることを願っています。

秋葉ベースではカフェCoCoさんのオレンジシュガーラスク等を買い賑わいマルシェでは松代の相澤農園さんの愛犬用干しリンゴを買いました。

工事は4階の解体工事が進んでいるようで3月8日の4階の解体工事の写真が張られていました。

関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。権堂に賑わいが戻ることを願っています。 


 

2021年03月28日

熟成極旨野菜味噌ラーメン/とんちんかん/茶臼山動物園/3月14日

3月14日日曜日は母親と七二会の福寿草まつりに行きました。僕の母親は動物が好きで毎週土曜日夜に放送された志村動物園をよく観ていました。

僕は母親に今から茶臼山動物園に行くか?聞いたら行ってみたいと言い同行しました。

園内は広く今年80才の母親は疲れたと言いお昼の準備があったので園内にあるラーメンショップのとんちんかんさんで食べることにしました。

既にブログアップしましたが母親が昔ながらの中華そばで僕は熟成極旨野菜味噌ラーメンにしました。ラーメンの説明は違うメニューを写してしまいましたが素材に拘った満足の出来る1杯でした。茶臼山動物園に行ったら食べたくなりました。とんちんかんさんありがとうございました。茶臼山動物園には県外からも来園があると思いますが旅行者の皆様の良き思い出になる1杯に期待しています。