2021年09月26日
食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出










閉店から1年3ヶ月が過ぎました。建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターは剥き出しになりしばらくみていない人は変わったと感じると思います。そしてイトーヨーカドーは思い出の世界になった…と感じます。
旧そごう(丸光)旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありましたが今となってはどんなテナントがあったのか?思い出せず故にイトーヨーカドーは記録に残したいとおもうようになりました。
地下は食料品のフロア…という触れ込みでした。敬省略で…
直営店で食料品売場…
サービスカウンター
ポッポ
こすげ亭
ショップ39
クリーニングのレモンがありました。
ポッポはポテトやたこ焼き、ドリンク、ラーメンなど時間の無いときに重宝しました。閉店間際はフル回転でスタッフの皆様は大変だったと思います。閉店の日の7時頃に食べたラーメンは最後の晩餐でした。
僕は蕎麦よりラーメンが好きでこすげ亭さんはほとんど行ったことは無かったのですが蕎麦が本格的でもっと行けば良かったと後悔しています。お昼を食べずに富士蕎麦にチャレンジしましたが失敗したのは忘れ難い思い出です。
途中で閉店しましたがショップ39さんというお店もフードコートにありました。ココアやピラフが美味しかったです。
クリーニングのレモンさんも権堂駅の連絡口にありました。
サービスカウンターは駐車場代の精算、
nanacoの発行
セブンカフェ
お菓子類を販売していました。
もっと贔屓にすれば良かったと後悔の気持ちが強いですが42年間ありがとうございました。
建物は減築されイトーヨーカドーを思わせるものは無くなりましたが僕の記憶とブログの中ではイトーヨーカドーは生きています。イトーヨーカドーに携わった人たちのご多幸と新天地での活躍を願っています。
2021年09月25日
婦人とファッションのフロア/旧イトーヨーカドー長野店1階










閉店から1年3ヶ月が過ぎました。建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターは剥き出しになりしばらくみていない人は変わったと感じると思います。そしてイトーヨーカドーは思い出の世界になった…と感じます
旧そごう(丸光)、旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありましたが今となってはどんなテナントがあったのか?思い出せず故にイトーヨーカドーは記憶に残しておきたいとおもうようになりました。
1階は婦人とファッションのフロア…という触れ込みでした。敬省略で…
直営店は…
婦人衣料
化粧品
7美のガーデン
テナントはほとんどが婦人服関係で…
ヴォーグ
ロン・都
ル・フレ
ルフラク
コラージュ
八十二銀行ATM
セブン銀行がありました。
1階のエスカレーター付近に閉店までのカウントダウンが張り出されていました。そこにはお客さんからの一言が張り出され多くの人に愛されていることを知りました。
1階は婦人服や化粧品が多くあまり行ったことは無かったのですがATMを使うときに婦人服をみて季節を感じたり華やかさがあり楽しかったです。
1階には薬局の7美のガーデンさんがありました。おかげさまで大きな病気になることもなく薬局を使う機会はほとんど無かったのですが閉店セールの頃は買い物帰りに7美のガーデンさんで健康飲料を買いローマ字の看板の前で腰に手を当てて飲みました。
写真1枚目はカウントダウンの様子
2枚目から4枚目は7美のガーデンさんの様子、最後は健康飲料が完売してマスクを買いました。
写真5枚目と6枚目は買い物帰りに健康飲料を飲んだ時の様子
7枚目は入口にあったチラシコーナー
8枚目はATMコーナー、防犯上写真撮影出来ないので表から撮影
9枚目はリサイクルコーナー
10枚目は証明写真
もっと贔屓にすれば良かったと後悔の気持ちが強いですが42年間ありがとうございました。
建物は無くなりましたが僕の記憶とブログの中ではイトーヨーカドーは生きています。イトーヨーカドーに携わった皆様のご多幸と新天地での活躍を願っています。
2021年09月05日
紳士・服飾と肌着のフロア/旧イトーヨーカドー長野店2階








閉店から1年3ヶ月が過ぎようとしています。建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターは剥き出しになりしばらく見ていない人は変わったと感じると思います。そしてイトーヨーカドーが思い出の世界になった…と感じます。
旧そごう(丸光)、旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありましたが今となってはどんなお店があったのか?思い出せず故にイトーヨーカドーは記憶に残しておきたいと思いました。
2階は紳士・服飾と肌着のフロア…という触れ込みでした。敬称略で…
直営として紳士衣料
服飾品
靴、バッグ
肌着、靴下がありました。
閉店セールでズボンを買ったらフィットしてもう1着買えば良かったと思いました。僕は趣味が多く服はいつも同じものを着ていますがもっと2階を有効活用しようと思いました。
テナントで…シューズショップのスタジオJ
メガネのパリミキ
リラクゼーションの手もみ家/日枠がありました。
リラクゼーションは利用できず残念でしたがスタジオJの買い物袋は現在もピアノ教室に通うときに楽譜を入れています。この年は免許更新で僕は更新時メガネが要るので良いタイミングでつくってもらいました。
直営のスタッフの皆様やテナントの皆様、2階の賑わいや楽しいショッピングの機会をありがとうございました。
新店舗では2階の様相は変わってしまいますが楽しかった思い出は心の中やブログに生きています。
42年間お疲れさまでした。2階に携わった人たちのご多幸を願っています。
2021年09月04日
子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階








閉店から1年3ヶ月が過ぎようとしています。建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターは剥き出しになりしばらく見ていない人は変わったと感じると思います。そしてイトーヨーカドーが思い出の世界になったことを感じます。
旧そごう(丸光)旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありますが今となってはどんなお店があったのか?思い出せず故にイトーヨーカドーは記録に残しておきたいと思いました。
3階は子供と暮らしのフロア…という触れ込みでした。敬称略で…
イトーヨーカドーの直営店で…
子供衣料
寝具・インテリア
家庭用品
文具・玩具コーナー
テナントで…
あんしんサポート
ハンコのミヤザキ
英会話/ビルドアップ
赤ちゃんの休憩所がありました。
日用品売場では何年か前の初売りでペットフードが袋に詰め放題の企画があり楽しかったです。そこに入っていた玩具で飯綱高原に遊びに行き楽しい思い出が出来ました。
閉店セールの間は3階の日用品売場で愛犬のおやつを買いローマ字の看板前で写真撮影しました。6月7日の夜は愛犬は歯が悪いので固いもの以外のペットフードを買い占めました。
ハンコのミヤザキさんはシャチハタや朱肉、結婚して苗字が変わった女子社員にシャチハタを買ってあげました。僕は若い頃格闘技をしており1994年頃にミヤザキさんで〔日本格闘技キック連盟長野ジム/北落師門〕と名刺を作りました
北落師門とは秋の星座の南の魚座の1等星フォーマルハウトのことで中国では北落師門と言われていました。僕も1人になっても格闘技は貫こうと思い名付けましたが今となっては道は遠の昔に諦め名刺は残っていませんが平成の初めからミヤザキさんが営業していたことを知りリスペクトの気持ちが強まりました。
他のテナントや直営店は利用する機会が少なかったですが42年間お疲れさまでした。。
多くの人が利用した3階も新商業施設では駐車場になり面影が残らなくなると思いますが楽しかった思い出は心の中やブログに生きています。
42年間ありがとうございました。感謝の気持ちを込めてブログアップしたいと思います。営業期間中に3階に携わった人のご多幸を願っています。
2021年08月29日
趣味とカルチャーのフロア/旧イトーヨーカドー長野店4階










閉店から1年2ヶ月が過ぎ建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターは剥き出しになりしばらく見ていない人は変わったと感じると思います。個人的にはイトーヨーカドーは思い出の世界になった…と改めて感じます。
旧そごう(丸光)旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありましたが今となってはどんなお店があったか?覚えていません。故にイトーヨーカドーは記憶に残しておきたいと思いました。
4階は趣味とカルチャーのフロア…という触れ込みでした。敬称略で…
100円ショップ/キャン・ドゥ
良質古着アンダー7
ヨークカルチャーセンター
ハローパソコン教室
日曜朝市や催事場がありました。
キャン・ドゥはロキシーに映画を観に行く前後にドリンク等を買いました。長野市からは撤退で一番近いのがアリオ上田になります。
僕は趣味が多いので着るものは1番最後になりますがアンダー7さんで服を買うのが楽しみでした。
アンダー7はイトーヨーカドー閉店後にトイーゴに移転しました。しかし年内に閉店になりました。イトーヨーカドー閉店は6月7日と分かっていたので納得する部分もありましたがアンダー7閉店は突然でショックでした。もっと服をたくさん買いたかったです。
ヨークカルチャーセンターがあり将棋や絵画等いろいろな文化教室がありました。僕は多重債務になった時期がありお金のやりくりが大変だったり中々時間がとれずにいましたが一歩踏み出す気持ちがあれば違っていたと思いヨークカルチャーセンターを有効活用すれば良かったです。
ハローパソコン教室も後回しにしていましたが学べば自分に返ってきたと思い公開しています。
毎週日曜日の開店から1時まで3時間限定で日曜朝市が開催されていました。もっと買いたかったです。
閉店セールで催事場で特売があり冠婚葬祭用ネクタイを買いました。
多くの人が利用した4階も取り壊され寂しいですが楽しかった思い出は心の中やブログの中で生きています。
42年間ありがとうございました。感謝の気持ちとしてブログアップします。
営業期間中4階に携わった人たちのご多幸を願っています。
2021年08月28日
飲食店とアミューズメントのフロア/旧イトーヨーカドー長野店5階










閉店から1年2ヶ月が過ぎました。建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターも剥き出しになりしばらく見ていない人は変わったことを感じると思います。個人的にはイトーヨーカドーは思い出の世界になった…と改めて感じます。
旧そごう(丸光)旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありましたが今となってはどんなお店があったのか?覚えていません。故にイトーヨーカドーは記録に残しておきたいと思いました。
5階は飲食店とアミューズメントのフロア…という触れ込みで飲食街やゲームセンターや映画館がありました。
僕は2002年頃から映画が好きになり5階にあったシネマポイントによく行くようになりました。
その頃からあったお店は…敬称略で…
珈琲専科ブラジル
ファミール/後にサイゼリヤ
蕎麦店の鈴乃助
ラーメン店南禅
美容室のユニバース
ゲームセンターのファミリーランド長野
シルバー人材センターのもったいない屋がありました。
珈琲専科ブラジルはイトーヨーカドー創業時より営業しているそうで素晴らしいです。窓側の眺めが素晴らしかったです。僕は誕生日にブラジルに行き1人でお祝いするのを楽しみにしていました。今年も行き牡蠣フライ定食を食べました
ファミールは全国のラーメンが月替わりで楽しめ山形の冷やしラーメンが美味しかったです。何年か前に閉店になりサイゼリヤになりました
鈴乃助は22年営業したそうです。僕が幼少の頃はここに和風ラーメンしなの?というお店があり食べた記憶があります。
南禅は懐メロが流れ居心地が良いお店でした。20年の初めに閉店になりましたが他のお店と共に6月7日まで頑張って欲しかったです
ユニバースともったいない屋は行ったことがなく申し訳ありませんがイトーヨーカドーに出店していただきありがとうございました。
ゲームセンターも個人的には行ったことがありませんがエレベーターで5階に上がると賑やかな音が聞こえイトーヨーカドーに居ると感じました。太鼓の達人やUFOキャッチャーを楽しそうにプレーしているのを見ると心が和みました。
僕の元同僚を5階で見たことがあります。声をかけようとしたらダッシュするような早さで居なくなりました。翌日同僚にイトーヨーカドーに行ったか?聞きましたが知らないと話していました。元同僚が退社するときにあれは自分だった…と教えてくれました。
多くの人が訪れた5階も取り壊され寂しいですが42年間ありがとうございました。感謝の気持ちとしてこの記事をブログアップします。
写真9枚目は5階エレベーターからみた風景で秋葉神社の横のパチンコ店は閉店しました。
写真10枚目はサイゼリヤからの風景でボーリング場のピカデリー跡地に高層マンションを造っていました。イトーヨーカドー閉店時は工事中ですが完成して時の流れを感じました。
2021年08月25日
モーニング/ホットケーキセット/珈琲専科ブラジル/21年8月7日










毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。
8月7日は若槻の土曜朝市に行った帰りにブラジルさんに寄りモーニングのホットケーキセットを頼みました。
イトーヨーカドー5階からお店の場所は変わっても珈琲の味は変わらずに嬉しかったです。ブラジルさんありがとうございました。これからも時々寄ってみたいと思いました。ブラジルさんのご商売の繁栄を願っています。
2021年08月13日
イトーヨーカドー閉店1年後/ザれもんにクリーニングを出す

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。
イトーヨーカドー営業期間中は地下にクリーニングザれもんさんがありました。イトーヨーカドー閉店から1年後の6月7日月曜日はデリシア大豆島店さんの中にあるクリーニングザれもんさんに出してきました。
ザれもんさんイトーヨーカドー営業期間中はありがとうございました。イトーヨーカドーの縁でクリーニングはできるだけザれもんさんで出したいと思っています。
2021年08月13日
7美のガーデンで買ったチオビタドリンク/イトーヨーカドー閉店1年


閉店まで3週間で21日イトーヨーカドーに通いました。1階の7美のガーデンさんで健康飲料が安くなっていたので毎日帰りに買ってローマ字の看板の前で腰に手を当てながら飲みました。
先日シートの下から7美のガーデンさんで買ったチオビタドリンクの空き瓶が出て来ました。
閉店から1年が過ぎイトーヨーカドー関連のものは無くなりましたが楽しかった思い出は心に残っています。42年間ありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2021年08月13日
セブンイレブンブランドの洗剤/イトーヨーカドー/閉店から1年


6月7日で閉店から1年になりました。閉店時に買った商品はほとんど残っていませんが3階日用品売場で買った洗剤が残っていました。
愛犬用のお皿を洗うのに使っています。仕事も大変だしお金も残らないし独身だしいろいろと大変ですが愛犬とイトーヨーカドーがあった時代に生きれ悪いことばかりでは無かったと思っています。洗剤が終わってもイトーヨーカドーの思い出は心に生き続けています。