2021年08月13日

リラックマのクッション/イトーヨーカドー長野店/閉店から1年

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店セールの時にリラックマのクッションを衝動買いしました。そのことは忘れていましたが思わぬところから出てきてきました。

ピアノの先生に娘さんがいるのでピアノの先生にクッションをあげました。喜んでくれたようで嬉しかったです。 


 

2021年08月13日

シューズショップ/スタジオJの買い物袋/旧イトーヨーカドー2階

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。

6月7日で閉店から1年になりました。2階にシューズショップ/スタジオJさんがありました。

爽やかな女性店員2人が接客してくれました。

スタジオJさんで買った靴は消耗品なのでもうありませんがピアノのレッスンに行くときにスタジオJさんでもらった買い物袋に楽譜を入れています。

スタジオJさんお疲れ様でした。関係者の皆様のご多幸を願っています。写真2枚目はスタジオJさんが営業中に入り口にあった置物です。 


 

2021年08月13日

良質古着アンダー7で買った3着/イトーヨーカドーの日/6月7日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。

4階に良質古着アンダー7さんがありました。僕は趣味が多いので服は一番最後になりますがアンダー7さんに時々服を買いに行くのが楽しみでした。

Tシャツはほとんどがアンダー7さんで買ったものでした。

イトーヨーカドー閉店後しばらくしてトイーゴにアンダー7さんが移転オープンしました。しかし11月頃に閉店になりショックでした。イトーヨーカドーが閉店するのは事前に分かっていましたがアンダー7さんは突然だったので本当にショックで2020年の一番の衝撃で個人的な重大ニュースの1位でした。

古着屋さんはいろいろなところにありますが他のお店では買う気がしないです。

パリミキさんもそうですがイトーヨーカドーのテナントだった縁を大事にしたいと思っています。

アンダー7さん楽しいショッピングをありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。

写真3枚は閉店の日に買った服、残り7枚はイトーヨーカドー営業期間中にお店にあったキャラクターを撮影させてもらった思い出です。 


 

2021年08月13日

メガネのパリミキ/イトーヨーカドー閉店1年後/21年6月7日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店に行きイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。

かつてイトーヨーカドー2階にメガネのパリミキさんがありました。閉店時にメガネをつくってもらいありがとうございました。

パリミキさんはその後イトーヨーカドー近くのかつてセブンイレブンがあった場所に移転オープンしました。

閉店から1年になりましたがイトーヨーカドー時代はお疲れ様でした。新しい場所での御商売の繁栄を願っています。 


 

2021年08月13日

旧イトーヨーカドー長野店/閉店1年後/21年6月7日の秋葉ベース

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店から1年になる6月第1週はイトーヨーカドー跡地に出かけてみました。

6月5日土曜日は長野ロキシーさんで僕が飛び跳ねる理由というドキュメンタリーのオンライン舞台挨拶に行き跡地ではベーカリーCoCoさんのパンと賑わいマルシェでマスクを買いました。

6月6日はアーケード街に移転した珈琲専科ブラジルさんで閉店の日に食べた牡蠣鯖定食と一番高いブルーマウンテンを飲食しました。

閉店1年後の6月7日は仕事帰りに旧イトーヨーカドー前にある秋葉ベースに行きました。

イトーヨーカドー閉店の日は密になる位にたくさんの人が訪れていましたが1年後の秋葉ベースは普段と変わらない日常で集った人たちは1年後にあまり興味が無いのだと思いました。

秋葉ベースのドッグタウンさんとミニトマト館さんは休みでごん堂の冷蔵庫さんで87Cafeさんのチキンとクロワッサンフランクフルトを買いました。

8月1日にオープンしたタピオカドリンクの御茶さんで生クリーム入りカフェオレを買いイーストプラザで飲みながらイトーヨーカドーに思いを馳せていました。

暗くなったので一旦駐車券に行き時間調整してから閉店セレモニーをした8時過ぎにもう一度跡地に行こうと思いました。

しかしトナラーがガラガラなのに何故か僕の横に駐車してきて気分を害してしまいました。

8時過ぎに行っても人が来る気配もないので閉店1年後にそこに行った…という意味だけで充分だと思い帰ることにしました。

イトーヨーカドー閉店後後を追うようにながの東急も東京の東急グループの傘下になりかつての賑わいを知るお店が無くなりました。そして飯綱高原スキー場もバスターミナルの縮小と昭和に賑わった場所が無くなり時代の流れを痛感しました。

関係者の皆様42年間ありがとうございました。関係者の皆様がイトーヨーカドーで培ったものを新しいステージで生かすことを願っています。 


 

2021年08月13日

旧イトーヨーカドー閉店1年後に御茶の生クリームカフェオレを飲む

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店から1年になった6月7日月曜日は仕事帰りに旧イトーヨーカドー跡地に行ってみました。

跡地にある商業施設秋葉ベースのドッグタウンさんとミニトマト館さんは休みでごん堂の冷蔵庫さんで87Cafeさんの惣菜を買った後で長野大通り側に行こうと思いました。

ドリンクを売っているお店が無かったので旧イトーヨーカドー近くに昨年8月1日にオープンしたタピオカドリンクの御茶さんに行き生クリーム入りカフェオレを買いました。

イトーヨーカドー界隈のラーメン花月さんは当時は休業中、横にあった栄心堂さんは閉店と寂しくなったので御茶さんには頑張って欲しいと思いました。

イーストプラザに行き建物を見ながら飲みました。

イトーヨーカドー閉店セレモニーの動画があったので1年前の賑わいを思い出しながら見たり僕のブログの読者のNさんもイトーヨーカドーが賑やかだった頃に歌手のイベントを観にイトーヨーカドーに行った思い出を教えてくれました。Nさんがフランソワーズ・アルディのさよならを教えて…が良い曲だと教えてくれました。

さよならを教えて…が何故か僕の中ではイトーヨーカドー長野店のイメージソングのようになり何回もユーチューブで再生しました。

昨年の今頃の時間は地下のポッポさんで最後の晩餐のラーメンを食べてエスカレーターで2階に上がりスタジオJさんで靴を買い3階の日用品売場で残っている愛犬のおやつを買い5階まで登りエレベーターに最後の乗車をしました。

同乗していた人にこれで最後ですね…と話しかけたらドン引きされました。

地下の食料品売場に行ったらほとんどなくアイスコーヒーを買いサービスカウンターで駐車券を清算中にゼリーが1つだけ残っていたので購入して最後の買い物になりアイスコーヒーを飲みながら閉店セレモニーを見ていたことが鮮明に思い出されました。

段々と暗くなってきたので一旦くるまに戻り閉店セレモニーが行われた8時過ぎにもう一度跡地に行こうと思いました。

写真1枚~4枚目が生クリーム入りカフェオレ

5枚目と6枚目が権堂バス停の広告

7枚目がさよならを教えてを聞きながら見た建物

8枚目は年末には別のものになってしまう建物

9枚目は工程
10枚目は御茶さんのレシートでした。 


 

2021年08月12日

珈琲専科ブラジル/カレーフェア開催中/権堂アーケード街

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店に行きイトーヨーカドーに思いを馳せています。

8月7日土曜日はイトーヨーカドーの日で珈琲専科ブラジルさんに行きモーニングを食べました。

その時に店内にカレーフェアのポスターを見ました。告知になりますがカレーフェア盛り上がることを願っています。 


 

2021年08月11日

クロワッサンホットドッグ/87Cafe/ごん堂の冷蔵庫/6月7日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ね思いを馳せようと思っています。

閉店から1年が過ぎた6月7日月曜日は仕事帰りにイトーヨーカドー前にある商業施設秋葉ベースに行ってみました。

この日は同じ秋葉ベースにあるドッグタウンさんとミニトマト食品館さんが休みだったのでごん堂の冷蔵庫に寄ってみました。
この日は若里の八十二銀行さんの横にある87Cafeさんの商品が販売していたのでクロワッサンホットドッグを購入してみました。

イトーヨーカドー閉店の寂しさが癒やされた美味しいサンドイッチでした。

87Cafeさんありがとうございました。ご商売の繁栄と秋葉ベースの発展を願っています。 


 

2021年08月11日

ヤンニョムチキン/87Cafe/ごん堂の冷蔵庫/6月7日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日に閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ね思いを馳せようと思っています。

閉店から1年が過ぎた6月7日月曜日は仕事帰りにイトーヨーカドー前にある商業施設秋葉ベースに行ってみました。

秋葉ベースの他の店舗であるドッグタウンさんやミニトマト食品館さんは休みだったのでごん堂の冷蔵庫さんに寄ってみました。

この日は若里の八十二銀行さんの横にある87Cafeさんが出店していたのでヤンニョムチキンという弁当を購入してみました。

イトーヨーカドーの閉店した寂しさが癒やされた美味しいチキン弁当でした。87Cafeさんありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年08月09日

旧イトーヨーカドー長野店/閉店364日後/6月6日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドー長野店が昨年6月7日に閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店1年後の今年の6月7日は月曜日でした。僕は平のサラリーマンなのでこの日にイトーヨーカドー跡地に行かれるか?分からなかったので前日6日日曜日に1年前のことを思い出しに寄ってみました。

最初にかつて5階にあった珈琲専科ブラジルさんに行き閉店の日に食べた牡蠣鯖定食を食べてから跡地に行きました。

お腹が一杯だったのでこの日はごん堂の冷蔵庫さんには行かないで跡地見学だけしました。

写真1枚目はこの日のごん堂の冷蔵庫さんの出店リスト

2枚目は工程、3階が解体中でした。愛犬のおやつをよく買った日用品売り場がありました。

3枚目は秋葉ベースの様子

4枚目は大通り側の店舗

5枚目/秋葉神社の鳥居と店舗の様子、鳥居も改修工事を行います。

6枚目と7枚目/取り壊されたお手水舎跡

8枚目と9枚目/新しく出来るお手水舎

10枚目/秋葉ベース内のドッグタウンさんで買ったドクターペッパー

昨年の6月6日は午前中土曜日出勤で午後から5階にあったシネマポイントで4時間半映画を観て休憩時に地下のぽっぽさんでドリンクを買いに行き観ながら飲みました。

終了後同じく5階のブラジルさんに行きミニカレーとサンドイッチを食べました。最後の晩餐かと思うと涙が出そうで時間が止まって欲しかったですが会計時に移転することを知り小躍りしたくなりました。

3階で愛犬のおやつを買い1階の7美のガーデンさんでマスクを買い地下食料品売り場で買い物をして帰りました。

もうイトーヨーカドーは帰ってきませんが毎月7日は〔この月は6日でしたが〕イトーヨーカドーの日としていつまでも忘れないでいようと思いました。