旧イトーヨーカドー長野店/閉店1年後/21年6月7日の秋葉ベース

2021年08月13日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店から1年になる6月第1週はイトーヨーカドー跡地に出かけてみました。

6月5日土曜日は長野ロキシーさんで僕が飛び跳ねる理由というドキュメンタリーのオンライン舞台挨拶に行き跡地ではベーカリーCoCoさんのパンと賑わいマルシェでマスクを買いました。

6月6日はアーケード街に移転した珈琲専科ブラジルさんで閉店の日に食べた牡蠣鯖定食と一番高いブルーマウンテンを飲食しました。

閉店1年後の6月7日は仕事帰りに旧イトーヨーカドー前にある秋葉ベースに行きました。

イトーヨーカドー閉店の日は密になる位にたくさんの人が訪れていましたが1年後の秋葉ベースは普段と変わらない日常で集った人たちは1年後にあまり興味が無いのだと思いました。

秋葉ベースのドッグタウンさんとミニトマト館さんは休みでごん堂の冷蔵庫さんで87Cafeさんのチキンとクロワッサンフランクフルトを買いました。

8月1日にオープンしたタピオカドリンクの御茶さんで生クリーム入りカフェオレを買いイーストプラザで飲みながらイトーヨーカドーに思いを馳せていました。

暗くなったので一旦駐車券に行き時間調整してから閉店セレモニーをした8時過ぎにもう一度跡地に行こうと思いました。

しかしトナラーがガラガラなのに何故か僕の横に駐車してきて気分を害してしまいました。

8時過ぎに行っても人が来る気配もないので閉店1年後にそこに行った…という意味だけで充分だと思い帰ることにしました。

イトーヨーカドー閉店後後を追うようにながの東急も東京の東急グループの傘下になりかつての賑わいを知るお店が無くなりました。そして飯綱高原スキー場もバスターミナルの縮小と昭和に賑わった場所が無くなり時代の流れを痛感しました。

関係者の皆様42年間ありがとうございました。関係者の皆様がイトーヨーカドーで培ったものを新しいステージで生かすことを願っています。


同じカテゴリー(イトーヨーカドー/思い出)の記事画像
食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出
婦人とファッションのフロア/旧イトーヨーカドー長野店1階
紳士・服飾と肌着のフロア/旧イトーヨーカドー長野店2階
子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階
趣味とカルチャーのフロア/旧イトーヨーカドー長野店4階
飲食店とアミューズメントのフロア/旧イトーヨーカドー長野店5階
同じカテゴリー(イトーヨーカドー/思い出)の記事
 食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出 (2021-09-26 09:59)
 婦人とファッションのフロア/旧イトーヨーカドー長野店1階 (2021-09-25 06:20)
 紳士・服飾と肌着のフロア/旧イトーヨーカドー長野店2階 (2021-09-05 08:11)
 子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階 (2021-09-04 09:59)
 趣味とカルチャーのフロア/旧イトーヨーカドー長野店4階 (2021-08-29 17:57)
 飲食店とアミューズメントのフロア/旧イトーヨーカドー長野店5階 (2021-08-28 17:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。