2021年10月06日

中野市出身/ベイスターズ牧秀悟/本塁打20超え/谷沢健一氏高評価

ペナントレースも終盤でセパ両リーグ優勝に向け盛り上がっています。

ベイスターズは順位こそ奮いませんが中野市出身の牧秀悟選手がルーキーとして加入、球団の新人記録を次々と塗り替えあっぱれです。信州の星の活躍が楽しみです。

1週間ほど前になりますが牧秀悟選手が本塁打20本超えをしてプロ野球ニュースで解説をしている谷沢健一氏が打撃技術を高く評価したことがニュースになっていました。

ぜひ新人王を獲得して欲しいですが下馬評ではカープの栗林投手が優勢のようです。

投手と打撃部門で2人新人賞を与えて欲しいです。残り試合スパークして新人王を獲得することを願っています。 


Posted by プラネ at 21:28 | Comments(0) | 野球の話題
 

2021年10月02日

中野市出身/牧秀悟選手/62年ぶりベイスターズ新人安打記録に並ぶ

9月28日のヤクルト対ベイスターズ戦で中野市出身のルーキー牧秀悟選手がヒットを打ち通算117安打になりベイスターズの球団新人安打記録記録に62年ぶりに並んだことがニュースになっていました。

牧秀悟選手は開幕スタメンをつかむとこの試合が116試合目で62打点はチームで2番目に多く既に猛打賞10回、2塁打23と球団新人記録を更新と大活躍であっぱれです。

ベイスターズでは球団新人記録の打率は2割7分ちょうどで27日時点で2割8分6厘と更新の可能性があり球団新人最多打点は84でこの時点で牧秀悟選手は62となっています。

中野市出身でスケールの大きな選手が出て素晴らしいです。牧秀悟選手は少年時代にグランセローズの観戦をしたのかな?もしかしたら球場で見たのかな?と考えてしまいました。

牧秀悟選手、残り試合もスパークして地元の野球少年に夢を与えることを願っています。 


Posted by プラネ at 22:14 | Comments(0) | 野球の話題
 

2021年09月08日

中野市出身/ベイスターズ/牧秀悟選手/新人では初のサイクル安打達成

8月25日に行われたプロ野球阪神対ベイスターズ戦で昨年ドラフト2位でベイスターズに指名された中野市出身の牧秀悟選手がサイクル安打を達成したそうです。

ルーキーとしては史上初めてでプロ野球では70人目になるそうです。

牧秀悟選手あっぱれです。新人王目指して頑張って欲しいです。地元縁の選手として牧秀悟選手の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 22:09 | Comments(0) | 野球の話題
 

2021年08月12日

日ハム/公文克彦投手/2対2トレードで西武に移籍

今日8月12日のヤフーニュースを見ていたら日本ハムの公文克彦投手が2対2のトレードで西武に移籍することがニュースになっていました。

僕は毎年4月にオリンピックスタジアムで開催される社会人野球の長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。

公文克彦は大阪ガス時代にオリンピックスタジアムのマウンドに立ったことがありました。

公文克彦投手はプロに行くとこの時に思い秋のドラフトで巨人に指名されました。

公文克彦投手とホンダ鈴鹿から楽天に行った浜屋投手、東京ガスからオリックスに行った山岡投手はプロになると思いました。

ガラガラのオリンピックスタジアムで投げていた公文克彦投手がプロで生き残っているのは凄いと思うしアマチュア時代を知っていることで親しみを感じます。

東京五輪が終わりシーズンが再開する直前のトレードで望まれての移籍だと思い頑張って欲しいです。

西武で日ハム時代より良い成績を残すことを願っています。 


 

2021年08月01日

加藤廉選手猛打賞/坂本勇人選手は2打席凡退/巨人3軍7月24日

7月24日はオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対巨人3軍の試合を観に行きました。2対2の熱戦でした。この日出場した巨人3軍のメンバーを記録に残しておきたいと思います。敬省略で…

1番/センター/加藤壮㊧
2番/ショート/加藤廉選手㊧
3番/セカンド/増田陸
4番/ファースト/山下㊧
5番/指名打者/前田㊧
6番/キャッチャー/荻原㊧
7番/サード/岡本大
8番/レフト/伊藤海㊧
9番/ライト/松井㊧

加藤廉選手が4打数3安打で3ベース、2ベースと長打がありこれからが楽しみです。

坂本勇人選手と同姓同名の坂本選手は7回から途中出場、2打席凡退でしたが将来坂本勇人選手と言えばキャッチャーの坂本選手のことになるように頑張って欲しいです。

山川/4回/2安打2四球2三振2失点
3回までは良かったですが4回に崩れました。

平井/2回/1安打1四球2三振失点0

山本㊧/3回/1安打3四球4三振失点0でした。

巨人の皆様お疲れ様でした。何年後かに一軍に出場することを楽しみにしています。 


 

2021年07月18日

ホリエモン/独立リーグ新球団/故郷の北九州市に設立

実業家のホリエモンこと堀江貴文氏は故郷の北九州市に野球の独立リーグの新球団[福岡北九州フェニックス]を設立することがニュースになっていました。

堀江貴文氏は球界再編に一石を投げたりフジテレビ買収の頃は大きな相手に挑むイメージがあり一目置く存在でした。

しかし最近は宇宙ロケット計画の頓挫や餃子屋さんの嫌がらせやコロナ禍での対応と意固地というか以前のように大きな相手に挑むイメージが無くなり残念に思います。

今回の北九州市に独立リーグの球団をつくる件ですが以前福岡と長崎に独立リーグの球団がありましたが数年でなくなりました。

九州全域に人気のあるソフトバンクの地元で独立リーグを運営するのは無理があると思います。

僕は独立リーグのグランセローズの後援会に入り毎年10試合ほど観戦していますが観客数が1000人超えることはほとんどない状態です。

以前オリンピックスタジアムに広島対巨人戦が巡業に来ましたが24000人超満員だったのに数日後に開催されたグランセローズのナイターは500人でした。

先に僕はグランセローズの後援会に入り年間10試合以上観戦した…と書きましたが球場で知り合いに会ったことはまずなくNPBのファンが独立に足を運ぶのは稀だと思っています。

最近の動向をみているとホークスのお膝元で数百人しか観客が入らずホリエモンさんがへそを曲げて投げ出すような気がしています。

ホリエモンさんが辛抱強く球団運営して成果が出たら素直に謝りたいと思いますが根付くように頑張ってほしいです。 


Posted by プラネ at 14:49 | Comments(0) | 野球の話題
 

2021年07月18日

清原和博氏の息子/正吾選手/6年のブランクを経て慶大で野球再開

僕は昭和42年生まれで同年代に清原和博氏がいます。素晴らしい実績を残しスーパースターでした。

先日ヤフーニュースを見ていたら清原和博氏の息子さんの正吾選手が慶大生として神宮デビューしたことが書かれていました。

身長186センチ90キロで恵まれた体格をしていますが正吾選手は野球をしたのは小学3年生から6年生までで中学はバレー部で大学はアメフト部に在籍、大学から初めて硬式野球に触れるというキャリアになるそうです。

監督は中学、高校とブランクのある選手がこうした舞台に出てくることはまずなく合流した4ヶ月で相当進歩し当初は3年生位からレギュラー争いに絡むと思っていたが来年に絡んでくる可能性があると話し凄いと思いました。

正吾選手も父親と比べられるのは分かっていたと思いますが大学野球に進んだのは素晴らしいと思います。

正吾選手の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 14:16 | Comments(0) | 野球の話題
 

2021年04月04日

中野市出身/牧秀悟選手/ルーキー3度目の猛打賞で初のお立ち台

プロ野球ペナントレースが開幕しました。昨年のドラフトでベイスターズにドラフト2位で指名された中野市出身の牧秀悟選手が開幕スタメンを果たすと同時に2度の猛打賞で大活躍しています。

しかしチームは中々勝てずにいましたが今日4月4日の広島戦で猛打賞を放ちプロ初のお立ち台に立ちました。

長野県から来た牧秀悟です…と自己紹介したそうです。

打点は10に達し開幕から続いている出塁は9試合連続になり大活躍しています。

地元縁の選手の大活躍は嬉しいものがあります。ガンガン打ってペナントレースを盛り上げることを願っています。 


Posted by プラネ at 23:29 | Comments(0) | 野球の話題
 

2021年03月13日

中野市出身/ベイスターズ牧秀悟選手/評価がうなぎ上り

プロ野球は開幕まで2週間になり最後の調整や追い込みをしています。そんな中で中野市出身でベイスターズにドラフト2位で指名された牧秀悟選手の活躍が連日伝えられ楽しみです。

コメントの中には実家の美容院に行ったよ!という書き込みがあり微笑ましく思いました。

牧秀悟選手が活躍してソフトバンクや巨人軍を倒してプロ野球を盛り上げることを願っています。