2021年10月07日
亀の湯入浴/市立図書館近く/21年10月2日午後9時頃

この時間帯は僕の貸し切りタイムで広い浴槽をマイペースで使いました。
富士山の絵を見ながら湯船に浸かるのは幸せな時間でした。
帰りにリンゴジュースを飲み美味しかったです。また行ってみたい個人的には好きな銭湯です。
2021年09月20日
亀の湯でやけ風呂/21年9月19日

試合は0対2で完敗でした。来季はJ2から4チーム降格してきます。今年昇格を逃すと来季は資金やノウハウのある対戦相手が増え昇格が更に厳しくなると思います。
アウェイ席で盛り上がる熊本サポーターの歓喜を見ながらこれからずっとこの風景を見続けるのかと思うと辛いものがありました。
閉館したスーパー銭湯ぶらっとさんはパルセイロのサポートをしておりパルセイロが勝った日は半券を持って行くと入浴料が半額になるサービスがありました。その時は気にしていませんでしたがぶらっとさんは閉館してチームは勝てなくなりもっとぶらっとさんのサービスを利用すれば良かったと思いました。
そんなことを考えていたら銭湯に行きたくなり亀の湯さんに行くことにしました。
この日は9時頃到着、僕を含め風呂場は2人でゆっくりできました。
富士山の絵を見ながらお風呂に浸かっていると悔しさが和らいで行くようでした。
僕が出るときに若い人が2人入ってきました。シナノゴールドのジュースを飲み家に帰ると爆睡でき亀の湯さんが癒やしの場所になりつつあることを感じました。
2021年09月16日
亀の湯入浴/市立図書館近く/21年9月10日

僕が行った時間帯は先客が3人いましたがサウナに行っている間に貸し切りになりました。
亀の湯さんのサウナは他に比べ高温で水を浴びたようにびしょびしょになります。
水温を下げてシャワーを浴びると気持ち良いです。身体を洗いジャグジーに入り頭を洗ってから湯船に浸かります。
富士山の絵を見ながら湯船に浸かると何か御利益がありそうでテンションがあがります。
帰りにリンゴジュースを飲み帰るときにお客さんが入ってきました。
混雑していないゆったり出来る亀の湯さん、いつまでも続いて欲しいです。
2021年09月04日
亀の湯入浴/長野市立図書館近く/21年9月3日

この時間帯は僕ともう1人の2人でした。先ずはサウナに行きました。亀の湯さんのサウナは温度が高めで直ぐに滝のような汗が出てシャワーを浴びたように汗だくになります。
その後で水温を低くしてシャワーを浴びると気持ち良いです。
僕がサウナに行っている間にもう1人の人は帰り貸し切りでした。
浴槽に肩まで浸かるとリフレッシュ出来て幸せです。風呂上がりに飲むイチゴ牛乳も普段飲むのとは違った美味しさがあります。
いつまでも変わって欲しくない穴場の銭湯だと思います。
2021年09月01日
亀の湯入浴/市立図書館近く/21年8月27日

8時前で3人出て来て浴槽は僕の貸し切り状態になりました。
普通のスーパー銭湯より亀の湯さんのサウナは熱めで座っていると滝のような汗が出て来ます。
低温のシャワーを浴びると気持ち良かったです。その後肩までお風呂に浸かっていると1人入ってきました。
風呂上がりに桃のジュースを飲むと美味しかったです。その夜はよく眠れました。亀の湯さんありがとうございました。時々は行ってみたい銭湯です。
2021年07月31日
温湯温泉/湯~ぱれあ入浴/21年7月31日









午後2時半からピアノのレッスンで須坂市に行くのですがお盆前でたまったパレットを処分すると汗まみれになりました。
レッスンに行く前に須坂市に近い温湯温泉/湯~ぱれあさんに入浴に行きました。
湯~ぱれあさんは初めて来ましたが敷地内に農産物が販売する店舗がありました。今回はレッスンがあったり暑い車内に長時間置けないので次回行きたいと思いました。
サウナに露天風呂にいろいろなお風呂がありお客さんが10人弱でゆっくり出来ました。
詳しくはホームページをご覧いただきたいと思いますが来週末は館内にレストランがオープンしたりイベントが開催されるので楽しみです。
今回初めて温湯温泉さんに行きまだまだ市内でも知らない場所がたくさんあると思いました。来週末のイベントの盛会と湯~ぱれあさんの繁栄を願っています。
2021年07月22日
亀の湯入浴/長野市立図書館近く/21年7月16日

亀の湯さんは創業100年になる老舗の銭湯で混雑していないのが気にいっています。
この日は先客が2名いましたが1人は入れ違いになりもう1人の人とお互いの距離やペースを守りながら楽しみました。
1日の疲れが癒され熟睡できました。この日は店内で腰に手を当て珈琲牛乳を飲んだので写真がなく愛犬の写真を使用しましたがリラックス出来た入浴でした。亀の湯さんありがとうございました。また行ってみたいです。
2021年05月24日
湯あそびひろば/ぶらっと稲田店/21年5月31日閉店





僕は川中島に住んでいるので行く機会は無かったですがぶらっとさんはパルセイロのスポンサーをしており選手の入浴が無料だったり試合に勝てば入場料が半額になる制度がありありがたく思っていました。
5月21日金曜日は雨降りな1日で仕事中雨に濡れたのでぶらっと稲田店さんに行きました。
到着すると駐車場が満車状態で愛されていることを感じ閉店するのが惜しく感じました。
館内には水槽があり熱帯魚類が多く漫画もあり長い時間滞在出来そうでした。
駐車場が満車だったので密になったら困るな…と思いましたが浴場が広く充分に距離がとれました。
露天風呂があり夜間はライトに照らされ情緒がありました。薬湯は別府の湯で最近腰痛があるので長く湯船に浸かりました。
楽しい時間が過ごせもっと早くから行けば良かったと思いました。関係者の皆様ありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。
2021年05月08日
大岡温泉に入浴/21年5月4日午後3時頃


5月4日は母親に道の駅信州新町に行きお昼にジンギスカンを食べようと言ったら行ってみたいという話になりました。
当初さぎり荘さんに行く予定でしたが大岡にアルプスがよく見える場所があると話すと急遽大岡にいくことになりました。
国道から道を上りきり挫折して約3キロほど進むと大岡温泉がありました。
入浴料は360円、シャンプーやボディソープ付きで露天風呂がありますがお風呂と洗い場だけのシンプルなつくりでした。お客さんは4人で密にならずゆっくり出来ました。窓から見える残雪のアルプスは絶景で行って良かったです。関係者の皆様ありがとうございました。大岡温泉が更に賑わうことを願っています。
2021年03月07日
保科温泉/毎月26日はポイント3倍




郊外にありさほど混雑していないのが魅力だと思います。毎日男女の風呂が入れ替わりこの日は男風呂が大きい風呂で良かったです。
お客さんは5人だけでゆっくり出来ました。ありがとうございました。昼間は蕎麦屋も営業しているので行ってみたいです。