2021年09月26日
須坂市博物館/21年7月17日リニューアル/土器に込められた祈り






リニューアルオープン記念特別展として〔土器に込められた祈り〕という企画展が開催され9月20日に行きました。
7月に長野ロキシーで陶磁器の2万年の歴史を扱ったドキュメントが上映され狩猟生活をして各地を放浪した古代人が土器を発明したことで農作物を栽培したり定住するようになり暮らしが変わったことが上映され印象的でした。
須坂市仁礼の石小屋洞窟遺跡から出土した微隆起線文土器は今から1万2千年前の縄文創世記につくられた土器は教科書にも載る価値のあるものだと知りました。
縄文人は栗、ドングリ、トチ、クルミ、ニホンザル、イノシシ、鹿を食べていたそうです。
旧園芸高校から1959年に土器が見つかったこと
八丁塚鎧古墳は石を積み上げたもので香川、山梨、福島、山口でみられる珍しいもので水晶やガラス製品も出土したそうです。
天神1号古墳は農道整備の計画にかかり調査をすると貴重だと分かり農道整備が取りやめになったそうです。
関係者のありがとうございました。須坂市には太古に権力者がいたことを感じた素晴らしい企画展でした
2021年09月19日
(株)高見澤/上燃を吸収合併/21年7月1日


ボックスティッシュの付き割引券が貰えたりポンタが貯まるので時々利用していましたが最近は違うスタンドに行っていました。
今日9月19日は朝起きて愛犬と篠ノ井中央公園に散歩に行くときに上燃さんに寄りましたがなんとなく雰囲気が違っていました。
先ほど上燃さんで給油したことをブログに書こうと思いレシートを見ると昭和シェルではなくアポロステーション高見澤さんの名前になっていたので驚いてググってみると(株)高見澤さんが上燃さんを7月1日付けで吸収合併したことを知りました。
少し前に旧上燃さんの前を通ったらオープンの幟を見ました。その時は素通りしましたが幟があった意味が分かりました。
上燃さん営業期間中はいろいろなサービスありがとうございました。そしてお疲れさまでした。高見澤南バイパス店さんオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています。
Posted by プラネ at 10:28
| Comments(2)
| 長野市周辺/開店/改装 | 長野市周辺/閉店/閉館 | 長野市周辺/ガソリンスタンド | 川中島/青木島/稲里 | 3連休/敬老の日
2021年09月09日
ローソン豊野大倉店/6月4日オープン/ドール飲料ポンタ15付き





途中に新しくローソンさんが出来ていることに気がつきました。以前地域情報サイトながの通信さんで豊野方面にローソンさんが出来たという記事をみたことを思い出しながの通信さんをみると6月4日にオープンしたことを知りました。
今日のお昼はローソン豊野大倉店さんで買うことにしました。
店内はセルフレジになっていて驚きました。ローソンブランドのカップ麺と団子とドールのジュースを買いました。
ドールのジュースは期間限定でポンタが15ポイント付きお得になっています。今日は陽射しが強い時間帯がありドール飲料を美味しく飲みました。
ローソン豊野大倉店さん3ヶ月過ぎてしまいましたがオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています。
2021年09月09日
らぁ麺みや田/旧麺屋えん跡に8月7日オープン/アグリしののい内








両店共にお気に入りで時々行ったので跡地が気になりましたが地域情報サイトながの通信さんをみると麺屋えんさん跡地にらぁ麺みや田さんが8月7日にオープンすることが書かれていました。
先週の土曜日9月4日はランチタイムに免許センター横の麺匠つかささんに行きましたが残念ながら閉店していました。みや田さんのことを思い出しそのままアグリしののいに直行しました。
店内に入るとレイアウトが変わっていて麺屋えんさんとは違うお店になったことを感じました。
店内はテーブル席は全て埋まりカウンター席に空きが1席ありそこに座りました。満員でスタッフの人たちは忙しく動きこうした活気は良いものだと思いました。
僕はつけ麺派なので味玉つけ麺にしました。チャーシューが大きくて驚きました。スープも濃過ぎず薄過ぎずで良い味で後味が良く食べに行って良かったです。
茶臼山動物園の行き帰りにオススメしたいお店になりました。みや田さん美味しいつけ麺をありがとうございました。そしてオープンおめでとうございます。美味しいラーメンで布施五明界隈を元気にすることを願っています。
2021年09月07日
横浜家系ラーメン魂心家/旧わらい家跡に20年10月30日オープン






閉店後4ヶ月後の10月30日に横浜家系ラーメン魂心家さんがオープンしました。行く機会を逃していましたがお盆休み中の8月13日は雨降りでどこにもでかけられず愛犬をトリミングに出した後の3時過ぎに遅いお昼として寄ってみました。
野菜ラーメンを頼みました。味や麺の固さ等を聞かれましたが全て普通でお願いしました。レシートを無くしたので値段は覚えていませんが僕が行った時間帯は大盛りが無料でライス食べ放題でスープとライスがマッチして満腹感があって良かったです。
半年以上過ぎていますがオープンおめでとうございます。22日は魂心家さんの日でラーメンが500円になるのでお試しください。魂心家さんのご商売の繁栄を願っています。
2021年08月26日
つけ麺吉衛門/旧ゆで太郎稲里店跡に8月5日オープン/特製つけ麺大










お盆休み前日の8月11日は仕事帰りに吉衛門さんに行きました。
ちょうど夕食の時間帯で混雑しており活気がありました。オススメという特製つけ麺にしました。同じ値段で麺が大盛りに出来るのでお願いしました。
美味しく大満足でお盆休み前の労働が報われました。スタッフの方に聞いたら8月5日にオープンしたと教えてくれました。つけ麺吉衛門さんオープンおめでとうございます。御商売の繁栄を願っています。
ポイントカードをつくってもらいましたがゆきむら亭須坂店さんも一緒に使え500円で1ポイント、20ポイントで500円の食事券が貰えるそうです。
2021年08月23日
伝説のすた丼川中島店/29日迄店内20時/持ち帰り22時半迄






旧国道沿いに行けば営業している飲食店があると思い篠ノ井駅迄行きましたが期待していたてんほうさんやくるまやラーメンさんも閉まっていて今回の警戒レベルの高さを感じました。
そんな中で4月29日に旧いきなり!ステーキの跡にオープンした伝説のすた丼川中島店さんに寄ると店内は19時半オーダーストップの20時までですがテイクアウトは22時半まで営業していることを知りました。
実はあまり肉が得意ではなかったので肉が少ないカレーにしました。
いざ食べてみると滅茶苦茶に美味しく昭和から続いている理由がわかり近々母親にご馳走してあげたいと思いました。
伝説のすた丼さん他のお店が閉まっている中で美味しいカレーをありがとうございました。御商売の繁栄とすた丼で皆を元気にすることを願っています。
Posted by プラネ at 06:32
| Comments(0)
| 長野市周辺/開店/改装 | 長野市周辺/肉料理 | 長野市周辺/弁当/惣菜 | 川中島/青木島/稲里 | 長野市周辺/新型コロナウイルス
2021年08月20日
ぱれあCoCo食堂/8月6日湯~ぱれあ内オープン/あんかけ焼きそば










8月6日から3日間オープニングイベントが開催されあんかけ焼きそばが500円だったりロビーコンサートが行われたりキッチンカーでかき氷販売など楽しい企画が開催されました。
僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っていますが8月7日土曜日はレッスン帰りにぱれあCoCoさんに寄ってみました。
あんかけ焼きそば500円の他にワンタンスープが付くと700円で良いと言われ購入しました。
あんかけ焼きそばはいむらやさん風の甘味のある感じでしたが美味しかったです。
ピアノのレッスンの行き帰りに温泉に入ったりぱれあCoCo食堂さんに行き違うメニューも食べてみたくなりました。
ぱれあCoCo食堂さんオープンおめでとうございます。御商売の繁栄を願っています。
2021年08月11日
ゲオ大豆島店/旧セカンドストリート跡を書籍売り場にして店舗拡大






しばらくゲオ大豆島店さんに行っていませんでしたがお盆休みになるので昨日8月10日火曜日は久々にゲオ大豆島店さんに寄ってみました。
旧セカンドストリートさんの場所が書籍売り場になり店舗が拡大していました。
ゲームのソフトやテレビなども販売されレンタルビデオだけでない業務の拡張を感じました。
飲み物は無かったですがお菓子も販売されていたので湖池屋のポテトチップスやコアラのマーチ、マエダのお菓子が安く買えました。
この夏から新しくなったゲオ大豆島店さんに期待しています。
2021年08月05日
オランウータンの森/7月17日オープン/茶臼山動物園





この日は茶臼山動物園のオランウータンの森がオープンした日でした。
旧獣舎に比べ40倍の広さになり木にぶら下がれるスペースも充分にあり良かったです。
僕も細やかですがオランウータンの森プロジェクトに1万円寄付したので名簿に名前がありました。
この日はテレビ局の取材があり周りにいるのはサポータークラブの皆様だと話していました。
オランウータンの森オープンおめでとうございます。オランウータンの森が賑わうことを願っています。