2021年06月06日
フゲンゾウ/臥竜公園/21年4月24日




青空の下で咲いている花があったので気になり説明文を読むとフゲンゾウという花でした。
普賢菩薩が乗る象に似ているから名付けられたそうです。尊い花がみれ幸せでした。
臥竜公園が花の美しい公園であることを願っています。
2021年05月22日
関山/カンザン/バラ科桜属/臥竜公園/21年4月24日




ソメイヨシノは大分前に散りましたが4月24日に臥竜公園を訪れると満開の花がありました。看板を見ると関山というバラ科桜属の花だと知りました。
ソメイヨシノ以外にも桜があることを知りました。花は慶事に使うそうで縁起が良い花を見れました。
来年もぜひ観賞したいと思いました。
2021年05月15日
アークスで21年長野市街地の桜の見納め/4月13日




第2週の土日は散りかけていました。4月13日火曜日は仕事帰りにアークスに行きました。僕の車以外は駐車されておらず桜もほとんど散り今年の市街地での桜は終わりだと思いました。今年はあまり楽しめませんでしたが来年はコロナが落ち着き盛大に花見が行われることを願っています。
2021年05月09日
権堂/秋葉神社の桜/21年4月11日午前10時頃








4月11日は長野ロキシーさんに聞こえなかった明日という映画を観に行き秋葉ベースに寄ると旧イトーヨーカドーの横の秋葉神社には桜が咲いていました。
来年の桜の時期には秋葉神社周辺の風景も変わっていると思いますがコロナが収束してコロナ以前の暮らしに戻れることを願いながら秋葉神社の桜をみていました。
2021年05月08日
牛島輪中公園の桜は散り始め/21年4月11日午前6時半頃










4月11日日曜日は朝起きると牛島輪中公園に行きました。今年は例年より桜の開花がかなり早くこの日は既に散り始めてはいましたが天気がよく北信五岳の眺めもよく誰も居ない公園内を歩くと早起きは三文の得だと思いました。来年は満開の桜をぜひみたいと思いました。
2021年05月05日
茶臼山動物園の桜が満開/21年4月10日午前11時頃










市内では4月第2週頃は散りかけていました。4月10日は茶臼山動物園に春の動物園の日に行きました。
茶臼山動物園は市街地より標高が高いためか園内の桜が満開で思わぬサプライズでした。
来年は市街地の桜が終わった頃に茶臼山動物園を訪れてみたいと思いました。
2021年05月04日
愛犬と川中島古戦場の桜/21年4月10日午後5時半頃








桜の花は散りかけていました。例年より桜を楽しめなかった年でしたが来年は愛犬と桜の綺麗な場所にたくさん行きたいと思いました。
2021年05月03日
桜の花は散り始め/氷飽公園/21年4月10日午前8時頃




4月10日土曜日は我楽さんに朝ラーメンを食べに行ったり株式会社アラカワさんのセールに行ったり茶臼山動物園の春祭り、午後からグランセローズの開幕戦に行き忙しかったので早い時間に氷飽公園に行きました。
桜の花は散りかけていました。今年は桜の花が終わりましたが来年も愛犬と桜の時期に氷飽公園を訪れたいと思いました。
2021年05月02日
松代城址の桜は散り始め/21年4月7日午後8時半頃






松代城址は桜の開花期間中ライトアップをしていました。4月7日はイトーヨーカドーの日で同店の跡地で営業する秋葉ベースに行ってから松代城址に行きました。
8時半頃到着、人はあまり居なくて散りゆく桜を楽しみました。古城と桜はマッチすると思います。来年は皆様も松代城址のライトアップをお楽しみください。
2021年04月29日
アークスの桜散り始め/21年4月6日午後8時半頃




4月6日火曜日は仕事帰りにアークスに行ってみました。
散り始めていましたが近くのお菓子の台東食品さんの自販機で珈琲を買い飲みながらみました。
来年はコロナが落ち着き気持ち良く桜の時期を迎えることを願っています。