2021年09月25日

かま玉うどん/ダイナマイト関西/パルセイロレディーススタグル

女子サッカーなでしこリーグがプロ化して今秋よりスタートしました。9月18日はホーム開幕戦パルセイロレディース対日テレ戦を観戦にUスタジアムに行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。この日は権堂アーケード街にあるダイナマイト関西さんが出店、うどんを販売していたので購入しました。サービスで肉を貰い肉うどんになりました。

ダイナマイト関西さん美味しいうどんをありがとうございました。パルセイロレディースの更なる活躍とダイナマイト関西さんのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年08月19日

キノコ4種のクリームパスタ/桐カフェ/ボアルーススタジアムグルメ

7月11日日曜日はホワイトリングで開催されたフットサル一部リーグF1公式戦ボアルース長野対大分戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は千曲市にある桐カフェさんが出店していました。桐カフェさんはボアルースの公式戦に今年に入り何度も出店しています。カレーがオススメで千曲市でアンズフェアがあった時に桐カフェさんも出店していたので母親にカレーをご馳走してあげると美味しく大喜びでした。

この日もカレーを食べるのを楽しみにしていましたが残念ながら売り切れでした。代わりにパスタがあるそうでキノコ4種のクリームパスタがあったのでこちらを購入しました。

パスタも美味しく大満足でした。この日はハーフタイムに女子高校生によるダンスパフォーマンスがありました。僕がお金持ちなら出演した女子高生たちにパスタをご馳走したくなる美味しさでした。

桐カフェさんありがとうございました。ボアルースの会場やいろいろなイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年07月18日

かけうどん/第40回全国中学校スケート大会スタジアムグルメ

昨年度はコロナ禍で開催されませんでしたが毎年2月の第1週に開催される全国中学校スケート大会を楽しみにしています。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。

会場は暖房の無い寒い中での観戦でしたがスタジアムグルメとして販売されていたうどんは絶品でした。

関係者の皆様ありがとうございました。今年は開催されることを願っています。 


 

2021年06月07日

徳島名産/半田そうめん/小六/パルセイロスタジアムグルメ

5月30日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対鹿児島戦を観戦しました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は以前飯縄高原フリーマーケットや権堂の賑わいマルシェで知り合った小六さんが出店していたので寄ってみました。

徳島県出身の店主が徳島名産の半田そうめんをオススメしたので購入しました。麺にこしがあり普段食べているそうめんと違った美味しさがありました。

後は名前は忘れましたが出店していたお店からウーロン茶を購入しました。暑かったので美味しかったです。

出店された皆様ありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年04月20日

はなまるうどん長野大豆島店/20年10月31日移転オープン

落合橋のバーミヤンさんやデリシアさん近くにはなまるうどん長野大豆島店さんが2002年11月にオープンしました。安くて美味しい本場の讃岐うどんを約18年提供してくれましたが昨年9月30日で閉店、同じ大豆島界隈のCoCo壱番屋さんとHotto Mottoさんの間に昨年10月31日移転オープンしました。

気がつけばオープンから半年が過ぎましたが先週の金曜日4月16日の仕事帰りに寄ってみました。

この日はとろ玉フェアを開催中だったのでとろ玉めかぶ納豆うどんの小サイズとかき揚げとちくわの天ぷらのオプションを頼みました。

カウンター席もあり僕のようなお一人様にも行きやすいお店でした。家族連れで訪れていた人たちも多くファミリー層に愛されていると思いました。

とろ玉はスープが無かったのは予想外でしたが食べ応えのあるうどんでした。天ぷらも美味しかったです。

少し時間が過ぎましたがはなまるうどん長野大豆島店さんオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年04月13日

丸亀製麺長野店/3月20日リニューアルオープン/カレーうどん

長野市柳原の国道沿いに丸亀製麺長野店さんがあります。2月24日から改装工事のため休業していました。

僕は川中島に住んでいるので柳原方面はほとんど行く機会はありませんが近隣のベイシア長野東店さんの閉店セールに行った時に丸亀製麺長野店さんが営業していたので4月9日金曜日の仕事帰りに寄ってみました。

スタッフに聞くと3月20日にリニューアルオープンしたそうです。美味しそうなメニューがたくさんありましたがカレーうどんの大盛り620円とおにぎりを買いました。

7時頃行き夕食の時間帯で混雑していましたが美味しいカレーうどんを食べ行って良かったと思いました。

丸亀製麺長野店さんリニューアルオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています。

写真1枚目と2枚目はカレーうどん

3枚目はおにぎりとうどんダシのスープ

4枚目はオススメの坦々うどんの幟

5枚目と6枚目はリニューアル後の店舗外観

7枚目はレシート、8枚目はうどん券

9枚目と10枚目はテイクアウトのチラシ 


 

2021年03月24日

カレーうどんセット/nanacoで10円/CoCo壱番屋大豆島店

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

1度nanacoカードを紛失してしまいイトーヨーカドー地下サービスカウンターで再発行してもらいました。そのnanacoも3月末で1部ポイントの期限が切れると知りnanacoが使えるCoCo壱番屋大豆島店さんに3月5日に行きました。

nanacoは使えるのですがチャージやポイントがおりるシステムがなく現金払いしました。

セブンイレブンで1度ポイントをおろし3月19日にもう1度CoCo壱番屋大豆島店さんに行きました。

メニュー表をみたらカレーうどんが美味しそうだったのでお店のオススメでご飯とたまご付きのカレーうどんセット890円にしました。

最初にカレーうどんを食べてからご飯をスープの中に入れると激ウマでした。他にもいろいろなカレーうどんのメニューがあるので次回はシーフード関連のカレーうどんセットにしたいと思いました。

nanacoポイントが880円あり実質10円の支払いで済みました。CoCo壱番屋大豆島店さんありがとうございました。nanacoポイントを貯めて再びCoCo壱番屋さんに行きたいと思いました。