2021年09月23日

大丸屋商店の花/臥竜公園内/21年7月17日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通いその前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。

7月17日もレッスンに行きました。時間の余裕があったので臥竜公園内にある花屋の大丸屋商店さんに行きました。

僕は須坂商業出身ですが文化財で実習販売をしました。部活毎に売場が分かれ僕は柔道部でしたが植木担当でした。

臥竜公園内の大丸屋さんで仕入れました。そのことを思い出し買ってみたくなりました。

昭和から続いている大丸屋さん、臥竜公園が賑わいご商売が繁栄することを願っています。 


 

2021年08月07日

須坂創成高校生が栽培した花/長野電鉄須坂駅売店/21年7月17日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通いその前後に長野電鉄須坂駅に行き沿線の名産品や地元農家の栽培した農作物を買うのを楽しみにしています。

7月17日も行きました。その時に僕の母校の須坂創成高校生が栽培した花が販売されていたので母親にお土産で買って帰りました。

後輩が栽培した花がわが家を彩り嬉しく思います。須坂駅売店の賑わいと創成高校の更なる発展を願っています。 


 

2021年07月25日

彩り鮮やかトルコギキョウ/信州なかの瓦版

6月27日に県営球場で開催されたグランセローズ対新潟戦を観戦に行きました。その時にパンフレットに信州なかの瓦版という中野市の案内がありました。そこに[彩り鮮やかトルコギキョウ旬に]という記事がありました。

トルコギキョウという花は長野県が生産日本一[令和元年度]になるそうですが中野市は産地の1つとなり1990年から栽培が始まり現在ではシャクナゲに次ぐ栽培面積になるそうです。

中野市産のトルコギキョウは6月から8月が旬で真夏の花が少ない時期に取り扱いが簡単で花持ちがよく切り花として人気があるそうです。中野市の名産品として広く全国に知れ渡ることを願っています。 


 

2021年07月23日

鬼無里のガソリンスタンドで花を買いました/7月13日

小松原トンネルで地滑りがあり7月13日の時点では通行止めでした。

この日は仕事で小谷村に行く用事があり鬼無里経由で小川出ていくことにしました。

鬼無里にあったエネオス系のガソリンスタンドで給油しました。種や花、工具も販売されていたので母親のお土産に花を買いました。

僕は鬼無里に中学を卒業するまでいましたが出身地で買った花が庭の賑わいになるのは嬉しく思いました。

鬼無里のガソリンスタンドのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月18日

篠ノ井中央公園に茶臼山自然植物園の案内/7月18日午前6時頃

今日7月18日は朝起きると愛犬と篠ノ井中央公園に行きました。この公園は緑化のイベントが多く開催されます。

園内を歩いていたら茶臼山自然植物園の案内がありました。

茶臼山動物園の南口にはよく行きますが奥に自然植物園があるとは気がつきませんでした。

まだまだ長野市内で知らない場所が多いと思いました。時間をみてゆっくり散策したいと思いました。 


 

2021年07月17日

サンスベリア/松代月の駅スポ市/旧長電松代駅

7月3日土曜日は旧長野電鉄松代駅で松代月の駅スポ市というイベントが開催され出かけてみました。飲食ブースやステージ発表、クラフトなど出店して楽しかったです。

その中でサンスベリアが販売していたので購入して母親に買って帰りました。

わが家の庭にいろいろな花や植物が咲き母親も庭をいじっていたいという長年の夢が晩年になり叶い良かったです。

出店された皆様ありがとうございました。ご商売の繁栄と旧松代駅が賑わうことを願っています。 


Posted by プラネ at 22:17 | Comments(0) | 植物の話題 | 松代
 

2021年07月11日

須坂創成高校生が栽培した花/21年6月19日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に長野電鉄須坂駅に行き売店で買い物をするのを楽しみにしています。

名前は忘れましたがこの日は須坂創成高校生が栽培した花を買いました。母校の生徒が育てた花が庭を彩るのは楽しみです。須坂創成高校と長野電鉄須坂駅の更なる発展を願っています。 


 

2021年07月11日

樹木伐採作業現場/川中島古戦場内/21年7月4日午後3時頃

7月4日日曜日は午後3時から長野市立博物館さんにプラネタリウムを観に行きました。

その時に川中島古戦場内で樹木の伐採作業が行われていました。

川中島古戦場は緑が多く夏は体感温度が低く感じられ心地好くこうして人知れず維持管理してくれる人がいるからだと感じました。

関係者の皆様ありがとうございました。川中島古戦場がこれからも賑わうことを願っています。 


 

2021年06月26日

須坂創成高校生が栽培した花/長野電鉄須坂駅売店/6月12日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通いその前後に長野電鉄須坂駅に行き沿線の名産品や地元農家の栽培した農作物を買うのを楽しみにしています。

6月12日も行きました。その時に須坂創成高校生が栽培した花があったので購入しました。市販の花屋さんより安く買えるのが魅力です。わが家の庭が母校の創成の生徒の花で埋まるのは嬉しく思います。これからも創成の生徒が栽培した花を買うのを楽しみにしています。 


 

2021年06月19日

アークスの花壇の花々/21年5月15日午後5時半頃

僕は以前勤務していた会社が川合新田にあり最寄りのアークス内にある歯科医で20年以上前から治療を受けていました。

5月15日は5時半から治療がありアークスに行きました。その時に入口に花があり花壇に植えられるものだと思いました。

プロレス興行や小規模イベントでアークスが盛り上がることを願いつつそこにある花がアークスに訪れた人を癒すことを願いながら花々を見ていました。