2021年10月02日

チャーハン/パルセイロレディース/スタジアムグルメ/9月18日

9月18日土曜日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対日テレ戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

試合終了後にゴール裏を通ったらチャーハンが安く販売されていました。値段は忘れましたが大福をサービスしてもらいました。

ナイターは芝生の緑が深くなり情緒があり好きです。今季残り少ないナイターの雰囲気を楽しみながら食べたチャーハンは美味しかったです。

人の行き来が増えいろいろなメニューが出店して賑わうことを願っています。 


 

2021年08月24日

峠の釜めし/9月上旬からユニクロ長野南店前で数量限定発売します

松代インター近くにある釜めしのおぎのや長野店さんが今月末で閉店になり寂しいです。

母親が誕生日を迎えたので先週の日曜日8月22日は母親と茶臼山動物園モーニングZOOに行った帰りにおぎのやさんに行きました。

その時に店頭に9月上旬からユニクロ長野南店さん前で釜めしが数量限定発売すると書かれた看板がありました。

もう北信では食べられないと思っていたので良かったです。他におぎのやさんは東部湯の丸インター下り線で商売を始めたそうです。コロナが収束して旅行する人が増えて賑わうことを願っています。

母親の誕生祝いに釜めしをご馳走しました。蕎麦付きをオーダーして懐かしいと言いながら食べていました。

おぎのやさんありがとうございました。残り営業期間内の盛会とユニクロ長野南店さんや湯の丸インターでの新規事業の発展を願っています。 


 

2021年08月17日

閉店16日前/峠の釜めし定食なめこ汁付き/おぎのや長野店

松代インター近くにあるおぎのや長野店さんが8月31日で閉店になり寂しいです。閉店16日前の8月15日はおぎのや長野店さんに寄ってみました。

おぎのやさんと言えば真っ先に思い浮かぶのが釜めしです。長野五輪前を知る東北信の人の多くは東京の行き帰りに横川駅で連結の間に釜めしを買った思い出がある人が多いと思います。

この日は峠の釜めし定食なめこ汁付きを頼みました。

長野新幹線が開通する以前は格闘技をしていたので観戦や試合で頻繁に東京に行き横川駅を通りました。

毎回釜めしを買ったわけではありませんが電車が出る前にスタッフが深々と頭を下げていたのが印象的でしたが長野新幹線開通と共にそれも見れなくなり横川駅に行くことも無くなりましたが釜めしを二十年数年ぶりかで食べ容器を見ると横川駅でのことが思い出され20世紀は遠くなったと一抹の寂しさを感じました。


この日はコロナと雨の影響で駐車場にある車のほとんどが県内ナンバーでイートインコーナーも閑散として関係者には気の毒だと感じました。

僕は平のサラリーマンで頻繁には行かれませんが閉店まで何回か行ってみたいと思いました。

おぎのやさん美味しい釜めしをありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年08月03日

牡蠣鯖定食/珈琲専科ブラジル/イトーヨーカドー閉店1年後に味わう…

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。

閉店1年後の6月7日は月曜日なので行かれないと思い前倒しして6日日曜日にイトーヨーカドー5階にありアーケード街に移転したコーヒー専科ブラジルさんに行ってみました。

2時前に行きましたがお客さんが5グループほどいて活気がありました。

ブラジルさんは同じく5階飲食街にあり系列だった鈴乃助さんのメニューも1部扱っていたので鈴乃助さんで閉店の日に食べた牡蠣鯖定食を1年ぶりに食べてみました。

もう食べることは無いと思っていた閉店の日のメニューをもう1度食べれ幸せでした。

同じく閉店セールの時に最後だと思い一番高いブルーマウンテンを頼みましたが1年後にブルーマウンテンも頼んでみました。

ブラジルさん美味しいメニューをありがとうございました。建物は減築されイトーヨーカドーの色は消えましたがあのときと同じメニューが食べれることは嬉しいです。平日は行き難いですが権堂に行ったら出来るだけブラジルさんに行き応援したいと思いました。ブラジルさんのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月07日

麺屋えん/閉店8日前/ミニ中華丼/7月2日

篠ノ井布施五明のアグリ篠ノ井内の旧ゆきむらラーメンさんの跡地に麺屋えんさんというラーメン店がありますが7月10日の午後3時で閉店になり寂しいです。

7月2日金曜日は仕事帰りに寄り麻婆ラーメンとミニ中華丼を頼みました。ミニ中華丼は美味しく普通のサイズで食べてみたかったです。

この日は閉店まで8日ありましたがエムウェーブ近くの勤務先からは行き難く週末は所用があるのでこの日が最後の麺屋えんさんになると思うと美味しさの中にも一抹の寂しさがありました。

場所柄ランチのサラリーマンやOLさん、一人暮らしの若者が利用し難い場所にあり飲食店には不向きだったと思いますが7月下旬に旧ゆでたろう稲里店さん跡地にオープンする予定なので人の行き来が多くなり盛り上がることに期待しています。新しいお店でのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月02日

麺屋えん/閉店まで14日前/半炒飯380円/6月26日

布施五明のアグリ篠ノ井内にある麺屋えんさんは7月10日で閉店になり寂しいです。

6月26日土曜日は夕方に愛犬と散歩の前に寄ってみました。

この日は初めてご飯ものを食べてみようと思い半炒飯380円を注文しました。

熱々の鉄板の上に出来たての炒飯が運ばれ美味しかったです。エムウェーブの勤務先から篠ノ井は遠くて頻繁に通えず食べ尽くせなかったのは残念でしたが行けるだけ行ってみたいと思っています。

麺屋えんさん美味しい炒飯をありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年06月25日

鉄板バターコーンはボリューム満点/麺屋えん/アグリ篠ノ井内

アグリ篠ノ井内にある麺屋えんさんが7月10日で閉店になるので6月19日に出かけてみました。

鉄板バターコーンというメニューがあり購入してみました。

熱々のコーンと溶けたバターが美味しかったです。量が多くて2人で食べてちょうど良い感じでした。閉店前に味わって欲しくてブログアップしました。麺屋えんさんの閉店までの盛会を願っています。