2021年08月26日
第92回都市対抗野球長野県予選は無観客試合で開催

地元長野市で働きながら野球に打ち込む信越硬式野球クラブの選手が東京ドームで全国の強豪実業団と対戦するのを楽しみにしています。
例年は夏に開催されますが今年は東京五輪の関係で年末に開催されます。
長野県予選が今週末から始まります。昨年はコロナ禍で長野県予選は無観客試合だったので例年以上に楽しみにしていました。
信越硬式野球クラブのホームページを見たら無観客試合になった…と知り残念に思います。
長野県も警戒レベルが上がっている中で人と人の接触を避けるためには仕方ないと思いました。
出場チームがベストを尽くし長野県の社会人野球が盛り上がることと来年はコロナが落ち着き球場で信越硬式野球クラブの試合が見れることを願っています。
2021年08月17日
第92回都市対抗野球/長野県予選日程決定


例年は夏に開催されていますが今年は東京五輪が行われたために11月に開催されることになりました。
長野県予選の日程を心待ちにしていましたが連盟のホームページを見ると組み合わせが決まっていました。
今年は企業チーム2とクラブチーム4が2枠をかけて対戦します。
8月28日と29日が佐久で開催、9月5日にオリンピックスタジアムで順位決定戦があるので楽しみにしています。
今年は千曲川硬式野球クラブが全国クラブ選手権で準優勝したりプロのファームと3戦しているので台風の目になると思います。
参加する6チームの皆様、持てる力を発揮して長野県の社会人野球を盛り上げることを願っています。
2021年08月02日
千曲川硬式野球クラブ/第45回全日本クラブ野球選手権準優勝

巨人3軍と2回も試合をするのは凄いし西武ライオンズファームとも試合を行い5月に開催された全日本クラブ野球選手権では4年ぶりに決勝戦に進出、惜しくも準優勝でしたが全国大会で準優勝はあっぱれだと思いました。
僕は社会人野球が好きで日程が合うと観戦に行きますが昨年はコロナ禍で中止や無観客試合が多く社会人野球の観戦がなく今年6月にオリンピックスタジアムで全日本選手権の北信越最終予選を観て社会人野球を久々に観戦しました。
千曲川硬式野球クラブは1年以上観戦していませんでしたが力をつけていたことを感じました。
今年は都市対抗野球が残っていますが千曲川硬式野球クラブは初出場に向けて頑張って欲しいと思いました。
千曲川硬式野球クラブの選手関係者の皆様の更なる活躍と長野県の社会人野球が盛り上がることを願っています。
2021年05月29日
信越クラブ/9回裏に被弾で初戦敗退/全日本選手権北信越最終予選

僕は平のサラリーマンなので平日は観戦に行かれないので社会人野球連盟のホームページをみながらドキドキワクワクしていました。
初回まさかの3失点で苦しい立ち上がりでしたが8回表まで6対5でリード、このまま逃げ切ると思っていましたが9回裏にサヨナラ3ランを被弾して6対9で敗れ初戦敗退になりました。
地元のオリンピックスタジアム開催だったので残って欲しかったですが負けることにより試合数が激減することが一発勝負の非情さだと感じました。
信越クラブの皆様、この敗戦を糧に都市対抗野球では東京ドームに出場出来ることを願っています。
これからオリンピックスタジアムに準決勝の観戦に行きます。出場する皆様はベストを尽くし社会人野球を盛り上げていくことを願っています。
2021年05月16日
JABA第62回長野県知事旗争奪大会/エネオスが12年ぶり優勝

第62回目になる今年の大会は4月7日から11日まで開催されましたが残念ながら無観客試合でした。
晴天に恵まれ日程通りに進みました。4月10日と11日は愛犬の散歩で6時半過ぎにオリンピックスタジアムの前を通るとナイターの照明が灯り熱戦続きだったと思い観戦したかったです。
大会は全国から16チームが参戦、4チームが4ブロックで総当たりリーグ戦を行い上位1位が最終日に決勝トーナメントを行う日程でした。
僕が応援している長野市の信越クラブはエネオス。三菱重工west、ジェイプロジェクトと対戦、全敗でしたが全国の強豪との闘いから何かを掴んで欲しいです。
決勝トーナメントは東邦ガス対明治安田生命は8対5で東邦ガスの勝ち
エネオス対JFE東日本は8対6でエネオスが勝ちました。
決勝は平成19年に優勝したエネオス対平成24年に優勝した東邦ガスの対戦でした。
エネオスが5対3で勝ち優勝、エネオスの優勝は田澤純一投手が在籍していた時で田澤純一投手はストッパーとして登板していました。
昨年は緊急事態宣言の中で中止、今年は無観客試合と2年連続で長野県知事旗争奪大会を観ていないので来年はコロナが落ち着き観戦できることを願っています。
参加された皆様の更なる活躍と企業のご商売の繁栄と社会人野球の発展を願っています。
2021年03月28日
社会人野球/第62回長野県知事旗争奪大会は無観客試合で開催

毎年4月にオリンピックスタジアムを中心に開催される長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。
この大会に出場した選手の中から毎年ドラフトに指名される選手も多く大リーグに行った田澤投手や牧田投手もアマチュア時代にこの大会に参加しています。
今年は4月7日から5日間の日程で開催予定でしたが日程の発表が中々行われずに気になっていました。
3月24日に日程の発表がありました。今年は東北は七十七銀行やTDK、初出場のロキテクノ富山や神戸ビルダーズなど16チームが参加します。
地元信越クラブはエネオス、三菱重工west、ジェイプロジェクトと同じグループになります。
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になったので今年は土日に朝から晩まで観戦を楽しみにしていましたが無観客試合になるそうで2年続けて観戦が出来ず残念です。
長野市でもコロナウイルスによる感染が増えてきたので仕方ないと思いますが選手の皆様は持てる力を全て出して悔いのない試合をすることを願っています。出場する企業のご商売の繁栄と社会人野球の繁栄を願っています。
2021年03月14日
松代高校と夏の甲子園で対戦/元八重山商工/金城長靖/沖縄電力で活躍

社会人野球の第75回スポニチ大会が開催され沖縄電力が予選敗退したものの15年目を迎える金城長靖選手が3試合で3安打2打点と4番としてチームを牽引したことが書かれていました。
金城長靖選手は06年の夏の甲子園で松代高校と対戦、ホームランは打つしリリーフで145キロを出し二刀流として活躍したことを思い出しました。
ドラフト候補と言われながらもプロ志望届は出さずに沖縄電力に入社して15年になるそうです。
入社して4、5年は出しておけば…と思ったこともあるそうですが24才で結婚、3人の子宝に恵まれ休みの日には家族で野球をする日々を過ごし現在も4番打者で活躍していることを思うと社会人野球で必要にされ長く野球に携わる生き方も素晴らしいと思います。
記者が夢を問うと最近出場していないので都市対抗野球に出たいと話していました。近い将来東京ドームで沖縄電力対地元の信越クラブとの対戦が実現して八重山商工対松代のような熱戦が観れることを楽しみにしています。金城長靖選手の更なる活躍を願っています。