2021年09月30日

リンゴジャム/松代のあんず農家/相澤農園/ごん堂賑わいマルシェ

9月25日土曜日は長野ロキシーさんで君が死んだ後で…という映画の舞台挨拶に行きましたがその前にごん堂の冷蔵庫さんでお昼を買いました。

週末を中心に時々アーケード街にお店が出店しています。この日は松代のあんず農家の相澤農園さんが出店、ジャムやドライフルーツを販売していました。

相澤農園さんで何度か手作りジャムを買ったことがありましたが気に入りヨーグルトや休日の朝食にパンを食べる機会が増えました。

相澤農園さんはあんずや洋ナシのジャムがありますがこの日はフジを使ったリンゴジャムを買いました。フジの風味を生かした美味しいジャムでした。

千曲市の森や松代の東条があんずで有名なのは宇和島藩のお姫様が松代藩に嫁入りした時にあんずの苗を持参して松代藩の領土だった森や東条に植えたのがきっかけです。僕に宇和島の知り合いがいたら相澤農園さんのあんずジャムやドライフルーツをご馳走したいです。

話はずれてしまいましたが相澤農園さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年09月25日

飯綱高原産キャベツ他/あもり農産物直売所/21年9月23日

9月23日秋分の日は母親が東急で買い物をしたいと言ったので送迎しました。

帰りにあもり農産物直売所の前を通ったら寄りたいと言ったので中に入りました。

今回は母親が支払い好きなものを選びました。

飯綱高原産キャベツ
長野市産キノコ
小川村産大豆
豊野産リンゴ
長野市周辺の農産物が買えました。産地がしっかりしているのは魅力だと感じました。

新鮮で良い商品をありがとうございました。これからも地域に密着したお店として期待しています 


 

2021年09月25日

ラ・フランスジャム/松代のあんず農家/相澤農園/賑わいマルシェ

毎月第3土曜日は商工会議所主催で長野市内の飲食店のメニューが食べれるテイクアウトマルシェが開催されています。

9月18日も出かけてきました。この日は松代のあんず農家の相澤農園さんがアーケード街の賑わいマルシェに出店していました。

相澤農園さんのジャムは絶品で特に洋ナシジャムが抜群に美味しいです。

この日も洋ナシジャムを買いました。毎日夕食にヨーグルトと混ぜて食べ幸せを感じています。相澤農園さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年09月23日

七二会プチ野菜市/パティオ大門/21年9月18日

毎月第3土曜日の午後1時まで七二会の農家の方がパティオ大門に来て直売をする七二会プチ野菜市が開催されています。

9月18日は半日土曜日出勤した後でパティオ大門に行きました。

今回はピクルスを商品化したものが販売されキノコバージョンを買いました。

他にプッチーニと豆菓子とサービスでタマネギをもらいました。関係者の皆様産直商品ありがとうございました。七二会プチ野菜市更に大きくなることを願っています。 


 

2021年09月23日

須坂市産の梨/ごん堂賑わいマルシェ/8月21日

商工会議所主催で毎月土曜日にテイクアウトマルシェが開催されていました。8月21日も出かけてみました。

この日はテイクアウトマルシェの他にアーケード街にもいろいろなお店が出店しました。

その中で須坂市の農家の方が直売していました。この日は他のお店の商品もたくさん買い予算がなく荷物になったので梨を2つ買いましたが甘くて美味しく母親がもっと買ってくれば良かったと話していました。

美味しい梨をありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年09月23日

洋梨のジャム/松代の相沢農園/ごん堂賑わいマルシェ/8月21日

長野商工会議所主催で第3土曜日は旧イトーヨーカドー前のごん堂の冷蔵庫さんでテイクアウトマルシェが開催され8月21日も出かけてみました。

この日はアーケード街にたくさんのお店が出店していましたが松代のあんず農家の相沢農園さんも出店していました。

相沢農園さんはジャムが美味しくこの日は洋梨のジャムがあり購入しました。ヨーグルトに加えると抜群に美味しくなります。相沢農園さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年09月20日

野沢菜のおやき/川中島古戦場内/合戦茶屋・龍虎/9月19日

昨日9月19日は夜6時からパルセイロの観戦に行くので4時頃愛犬の散歩に行きました。

3連休の真ん中の日で天気が良かったので古戦場は賑わっていました。

合戦茶屋・龍虎さんを覗くと野沢菜のおやきが4個残っていたので購入しました。2つは母親にあげ残り2つは数時間後に負けたためにやけ食いになりました。

龍虎さんありがとうございました。川中島古戦場賑わっていくことを願っています。 


 

2021年09月13日

桃250円/長野電鉄須坂駅売店/21年9月11日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に長野電鉄須坂駅売店で買い物をするのを楽しみにしています。

沿線の名産品や契約農家の農産物が販売され買い物が楽しいです。先週の土曜日9月11日も行きました。

名前は忘れましたが桃が4つで250円で販売されていました。

傷ありという話しでしたが気にならない傷で桃というよりネクタリンに近い品種で満足できました。他にもギリシアから輸入したマカロニもありましたがこちらはいただき美味しかったです。関係者の皆様ありがとうございました。次回のレッスンは10月になりますが楽しみにしています。 


 

2021年09月05日

芋井産夢のコーン/ピター85/飯綱ミュージックフェスティバル

更新する機会を逃し海の日の4連休の話になりますが7月22日は旧飯綱高原スキー場で開催された飯綱ミュージックフェスティバルに行きました。

シンガーソングライターの清水まなぶさん他に地元で活躍するアーティストが東京五輪開会式前日に長野五輪会場だった飯綱高原スキー場からムーブメントを起こしたりコロナ禍で出かける機会が減った人に飯綱高原の爽やかな空気の中で楽しんでもらいたいと音楽祭を開催しました。

キッチンカーも多数出店していました。芋井産のもろこしが販売されていました。焼きたても食べられましたがこの後でグランセローズの観戦に行くので母親にお土産で2本買って帰りました。母親は美味しくもっと買ってきて欲しかったと言いました。

出店されたお店の皆様ありがとうございました。どこかで芋井産のもろこしを食べれることを願っています。 


 

2021年09月05日

木島平産のおにぎり/普通のクレープ屋/飯綱ミュージックフェス

更新する機会を逃し海の日の4連休中の話になりますが7月22日は旧飯綱高原スキー場で開催された飯綱ミュージックフェスティバルに行きました。

シンガーソングライターの清水まなぶさん他に地元で活躍するアーティストが東京五輪開会式前日に長野五輪会場だった飯綱高原スキー場からムーブメントを起こしたりコロナ禍で出かける機会が減った人に飯綱高原の爽やかな空気の中で楽しんでもらいたいと音楽祭を開催しました。

キッチンカーも多数出店していました。以前飯綱高原のフリーマーケットで買ったことがある普通のクレープ屋さんも出店していました。このお店はクレープも美味しいですが木島平産のお米で作ったおにぎりが美味しいのでオススメです。

母親にお土産で買って帰ったら喜んでいました。普通のクレープ屋さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています