2021年09月29日
閉店8日前/ミニとまと食品館/最後の買い物/秋葉ベース/9月23日









長野市内の飲食店のメニューがテイクアウト出来るごん堂の冷蔵庫さん、ホットドッグ専門店のDOGTOWNさん、生鮮食料品を販売するミニとまと食品館さんの3店舗を秋葉ベースと言いました。
綿半さんのオープンが決まり秋葉ベースは9月30日で閉店が決まりミニとまと食品館さんもそれに伴い閉店することになりました。
ミニとまと食品館さんは土日が休みで平日も6時まででサラリーマンの僕には行き難いお店でしたが祝日は営業しているので秋分の日の9月23日に買い物に行きました。
飛び石連休で翌日は出勤でしたが土日休みに入るので生鮮食品はあまり買えずに残念でした。
もろこし、油揚、納豆、ヨーグルト、イワシを買いました。
自宅に帰ると母親から今の時期のもろこしを買うな!と言われましたがこれが美味しく母親もびっくりしていました。
先に書いたように営業時間の関係であまり買い物が出来ませんでしたが1年弱の間秋葉ベースを盛りあげていただきありがとうございました。
ミニとまと食品館さんは完全閉店しますが空いたコンテナ店舗はDOGTOWNさんが使用するそうなのでミニとまと食品館さんの分も頑張って欲しいです。関係者の皆様のご多幸と権堂の発展を願っています。
2021年09月26日
閉店10日前/長野県産/南水/ミニとまと食品館/21年9月20日






綿半さんのオープンが決まりいつかは来るとは思っていましたが9月30日で秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんとミニとまと食品館さんが閉店することになり寂しいです。
ミニとまと食品館さんは土日が休みで平日も午後6時まででサラリーマンをしていると行き難くあまり買い物が出来ませんでしたが祝日は営業しているので敬老の日の9月20日に出かけてみました。
この日は夏日になった暑い1日でミニとまと食品館さんに行った後で須坂市動物園に行くので生鮮食品は買うことは出来ずに先に須坂市動物園に行ってから行けば良かったと後悔しました。
この日は南水とプリンを買いました。ミニとまと食品館さん1年弱でしたがありがとうございました。役目を終えるお店に敬意を表しながら綿半さんや権堂界隈の発展を願っています。
2021年09月18日
ミニとまと食品館/21年9月30日閉店/ごん堂秋葉ベース






先日秋葉ベースに行った時にごん堂の冷蔵庫さんが今月末に閉店すると知りショックでしたが今日9月18日はテイクアウトマルシェに行ったらミニとまと食品館さんも9月30日で閉店することを知りました。
ミニとまと食品館さんは土日が休みだったり平日は6時頃にクローズしてしまうのであまり行く機会が無かったですが閉店を知ると残念でなりません。
秋葉ベースがオープンした頃は綿半さんのオープンは決まってなかったのでいつかはこの日が来ると分かっていましたが実際にその日が来るとショックです。
1年弱の間でしたが秋葉ベースを盛りあげていただきありがとうございました。祝日の20日と23日は営業するそうなのでどちらかの日最後の買い物をしたいです。残り営業期間内の盛会を願っています。
2021年07月07日
ミニトマト食品館/ごん堂秋葉ベース/7月から土日定休日


秋葉ベースは長野市内の飲食店の惣菜がテイクアウト出来るごん堂の冷蔵庫さんとホットドッグを販売するドッグタウンさんと食料品を販売するミニトマト食品館さんの3店舗があります。
ミニトマト食品館さんに人気が無かったので近づいてみると7月から土日は定休日になったことが書かれた張り紙があり残念でした。
いろいろな都合はあるとは思いますが休みは少なくして欲しいと思います。ミニトマト食品館さんや秋葉ベースの賑わいを願っています。
2021年05月27日
子持ちししゃもとヨーグルト/ミニトマト食品館/秋葉ベース




秋葉ベースにはミニトマト食品館さんがありますが6時でクローズになり平日は行き難くあまり行かれずにいました。
この日は間に合ったのでししゃもとヨーグルトを買いました。
他のブロガーさんに比べれば面白味のない記事になりますが来年の今頃は綿半さんが営業して風景も変わっていると思うので令和3年のゴールデンウィークの思い出として記してみました。ミニトマト食品館さんの盛会を願っています。
2021年05月06日
鮎半額で190円/ミニトマト食品館/4月11日





帰りに秋葉ベースに寄りミニトマト食品館さんを覗いてみました。
鮎と鮭が半額でした。鮎はさっぱり系で美味しかったです。ミニトマト食品館さんありがとうございました。都合がつけばまた行ってみたいです。
2021年03月27日
金曜日夕方のミニとまと食品館/秋葉ベース/21年3月12日








来年の今頃はイトーヨーカドー跡に綿半さんがオープンしているので平日のイトーヨーカドー跡のコンテナショップ秋葉ベースを楽しみたいと思い出かけてみました。
ミニとまと食品館さんに行きました。キノコとイワシと春キャベツと油揚げとプリンを買いました。
ミニとまと食品館さんお値打ち品をありがとうございました。これからも秋葉ベースを応援して行きたいと思いました。
2021年02月27日
ししゃも他/ミニトマト食品館/秋葉ベース/ヨーカドーの日2月7日




閉店後権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが10月31日からごん堂の冷蔵庫さん、ミニトマト食品館さん、ドックタウンさんのコンテナ店舗の秋葉ベースの営業が始まりました。
個人的には毎月7日をイトーヨーカドーの日としてテナントや跡地に行き想いを馳せるようにしています。
2月7日日曜日はイトーヨーカドーの日として秋葉ベースさんに行きミニトマト食品館さんを覗いてみました。
この日はししゃもと油揚を買いました。来年の今頃は綿半さんがオープンしていると思うのでミニトマト食品館さんはいつまで営業しているか分かりませんが出来るだけ贔屓にしたいと思いました。