2021年10月10日

DDTプロレス/今日10月10日長野市芸術館でゴング/前売券完売

僕はクラシック系の音楽が好きで長野市芸術館を中心に演奏会を楽しんでいます。最近はコロナ禍で演奏会は自粛傾向にありますが長野市芸術館のホームページで公演情報はチェックしています。

今日10月10日は長野市芸術館の演劇専門ホールのアクトホールでDDTプロレスが巡業に来ることを知りました。

プロレスはテレビ信州が開局した1980年中学生だった頃から好きだったので長野市に巡業に来てくれることを知り嬉しく思いました。


同団体は山ノ内町出身の渡瀬瑞基選手や佐久市在住の大鷲透選手、全日本プロレスのエースだったベテラン秋山準選手、個性的な男色ディーノ選手や浪速のロッキー赤井英和選手の娘の赤井紗希選手など魅力的なレスラーがたくさんいます。

数年前のアークスホールでの興行を観戦しましたが楽しかったです。

今日も行きたいのですが同時刻に先に愛犬のトリミングの予約をしてあり個人経営のお店なのでキャンセルは出来ないので行けずに残念です。

気がつけば興行当日になりました。DDTプロレスのホームページを見ると前売り券が完売して当日券を販売しないことを知り良かったです。

今回は残念でしたが次回長野市に巡業に来た時はぜひ行きたいと思います。当日の盛会と同団体の発展を願っています。 


Posted by プラネ at 08:17 | Comments(0) | 長野市芸術館 | プロレス
 

2021年07月18日

ビッグラディ三女/林下詩美選手/8月は松本と佐久に登場

ビッグラディの三女林下詩美選手は女子プロレス団体のスターダムで大活躍してファンから高評価を得ています。

先日仕事関係でプロレスが好きな人から8月9日に松本市、15日に佐久市にスターダムが巡業に来ると教えてくれました。その人はスターダム両日と新日本プロレスのホワイトリング大会にも行くと話していました。

14歳になる愛犬を放り出して遠出するわけにもいかないので今回は諦めますが2日間の盛会とスターダムの更なる発展と近いうちに長野市に巡業にくることを願っています。 


Posted by プラネ at 15:14 | Comments(0) | プロレス
 

2021年07月04日

新日本プロレス/8月14日ホワイトリングで18時ゴング予定

勤務先にプロレスが好きな人がいて久々に会った時に新日本プロレスが8月14日にホワイトリングで興行を行うと教えてくれました。

現時点では開催するという続報になり後日対戦カードやチケット料金の発表があると思います。

例年3月と9月に長野市に巡業に来ることが多いですがお盆休み中に大きな会場を利用していただきありがたいです。

当日の盛会と新日本プロレスの更なる発展を願っています。 


 

2021年06月15日

アントニオ猪木さん/腸捻転を発症して再入院

テレビ信州が昭和55年に開局した頃に金曜日夜8時からワールドプロレスリングを観るのを楽しみにしていました。

頭1つ大きな外国人レスラーをなぎ倒す猪木さんは格好良く父親よりも強い影響を受けました。

昨年9月に台風被害とコロナ禍の長野市を元気にしたいと猪木さんはビックハットに来てくれました。

憧れのアントニオ猪木さんを生で観れて幸せでしたが直後に入院したことを思うとビックハットに来たときもかなり体調が悪かったと想像し猪木さんには感謝の気持ちを感じています。

猪木さんは腸捻転を発症して5月に手術したそうです。憧れの人の老いを知るのは悲しい面もありますが燃える闘魂の猪木さんは克服して「元気ですか?」と言ってくれることを願っています。アントニオ猪木さんの病気平癒を願っています。 


Posted by プラネ at 23:04 | Comments(6) | プロレス
 

2021年05月16日

4月25日/長野市芸術館でDDTプロレスの興行/行かれずに残念

仕事関係のプロレス好きな人と先日会いました。その時に4月25日にDDTプロレスさんが長野市芸術館アクトホールに巡業に来たことを教えてくれました。

僕はクラシック系の音楽も好きで時々長野市芸術館で開催される演奏会に行きますがコロナ禍で演奏会が自粛傾向にあり昨年は1度も芸術館に行きませんでした。

演奏会が頻繁に開催された頃は芸術館のスケジュールもチェックしていましたが最近はチェックすることも無くなっていました。

DDTプロレスは元全日本プロレスのエースだった秋山選手、山ノ内町出身の渡瀬選手、坂口憲二さんのお兄さんの坂口征夫選手や浪速のロッキー赤井英和さんの娘さんの赤井紗季選手など個性的な選手が在籍しているので行きたかったです。芸術館アクトホールは演劇専門ホールで音響や照明が洗練されプロレスを観るには広さ的にも良く行ってみたかったです。

長野市芸術館のホームページをしっかりチェックすれば良かったという後悔やもう少し人通りのある場所にポスターを張って欲しかったという気持ちや都心では興行が出来ずに財政的にコロナ以前より落ち込んでいるので僅かでもサポートしたかった気持ちがあり残念でした。

次回はDDTプロレスを生観戦出来ることとDDTプロレスの更なる発展を願っています。

写真は長野市芸術館アクトホールで開催された旧レッスルワンの試合の様子です。イメージで張っておきました。 


Posted by プラネ at 22:31 | Comments(0) | 長野市芸術館 | プロレス
 

2021年05月02日

プロレスラー/拳王選手/新型コロナ感染/39°が1週間続く

僕はプロレスが好きですが特にお気に入りなのがプロレスリングノアです。同団体は年に1~2回ペースでアークスホールに巡業に来てくれ迫力ある試合をしています。トップ選手の拳王選手の活躍は素晴らしく他団体でも通用する実力派です。

拳王選手が新型コロナウイルスに感染したことがニュースになっていました。

僕は拳王選手は鍛え抜かれているので軽症だと思っていました。今日5月2日にノアが東京後楽園ホールで無観客試合を開催したそうですが拳王選手が姿を現し挨拶したそうです。

拳王選手は39°の高熱が1週間続いたこと
キャリア13年目で初めての欠場で興行に穴をあけた悔しさ

同じユニットを組んでいる選手が濃厚接触者になり欠場して迷惑をかけたこと

コロナは本当にきつく若者たちも自分は大丈夫だと思わない方が良いと語ったそうです。

新型コロナウイルスは風邪と一緒だ…という人もいます。僕の周辺には感染した人はいないので本当に風邪なのか?分かりませんが鍛え抜かれた拳王選手がきついというのを聞くと身が引き締まる思いです。

僕は無駄口が多いですが飛沫は飛ばさないようにしたり人と接触する機会は避けコロナ対策をしっかりしたいと思いました。

プロレスリングノアもゴールデンウィーク期間中の稼ぎ時に無観客試合になり大変だと思いますがコロナが早く収束してアークスホールで熱い闘いを観せてくれることを願っています。 


 

2021年03月27日

信州プロレス/秋葉ベースで長野県北部地震復興イベント開催

最近土曜日休みは午前中愛犬と一緒に過ごしお権堂の旧イトーヨーカドー跡の秋葉ベースでお昼を食べてから須坂市にピアノのレッスンに行く行動パターンが増えました。

3月13日もこのパターンで権堂の秋葉ベースに行きました。普段より賑やかだな!と思っていたら信州プロレスさんが長野県北部地震復興イベントを開催していました。

ポップコーンと栄村のトマトジュースが販売していたので購入してみました。

ゆっくり観たかったのですがピアノのレッスンの兼ね合いがあり途中で帰ることにしました。

こうした地域に密着したイベントを行うのが信州プロレスさんの魅力だと思いました。

信州プロレスさんありがとうございました。信州プロレスさんの更なるご活躍と秋葉ベースの発展と栄村の復興を願っています。 


 

2021年02月23日

アントニオ猪木さん/78歳の誕生日に純金フィギュア発売

2月20日のヤフーニュースを見ていたら元プロレスラーで前参議院議員のアントニオ猪木さんが20日に78歳の誕生日を迎えたことが書いてありました。猪木さん誕生日おめでとうございます。

公式ツイッターとユーチューブでは昨年9月にデビュー60周年を迎えたことを記念して純金フィギュアを発売することを発表したそうです。

ツイッターによるとシリアルナンバー入りで60個の限定発売で大きさは23グラム、高さは40ミリで値段は60万円になるそうです。

僕も欲しいですが毎月の小遣いが2~3万で手が出なくて残念です。

僕はテレビ信州が開局した13歳だった昭和55年から猪木さんをリアルタイムで見ています。その頃から見ている人の中には一財産築いた人も多いと思うので完売できると思います。買った人は生涯大事にして欲しいです。

僕は父親が呑む打つ買うが大好きで時々家に帰ってくると知らないおじさんがいるようで嫌でした。顔を見れば勉強しろとそればかりで僕は高校を卒業したら働くつもりでした。

そんな中で猪木さんは頭1つ大きな外国人レスラーをなぎ倒し父親より猪木さんに父性を見ていました。

先に書いた通り僕は高卒で働くつもりでいましたが猪木さんがアントンハイセルという事業を立ち上げサトウキビの残り物に薬品を加え豚のエサにして世界を救いたいと事業を立ち上げました。

その頃電車通学していた僕は向かいの人が読んでいた新聞に「砂漠で野菜がスクスク」という文字をみつけ何かと思っい調べてみたら鳥取大学農学部で砂漠の緑化の研究をしていることを知り鳥取大学に進学したくなりました。

残念ながら僕も猪木さんも思うとおりになりませんでしたが猪木さんに影響を受けたエピソードとして書いてみました。

昨年9月に猪木さんが台風被害やコロナ渦で元気のない長野市に闘魂を注入してくれるためにビックハットに来てくれ前田日明さんや藤波辰巳さんとトークショーを行いました。

僕は猪木さんを間近に見て猪木さんに憧れていた頃に空手かボクシングをしたいと思ってたことが脳裏に浮かびました。結局は高卒後にボクシングを始めました。1年半後に住宅ローンが終わるのでその後は空手を始めたいと猪木さんを見て思いました。


退職したら鳥取に旅をして少年時代の夢は叶わなかったがピアノと空手を頑張っていると鳥取砂丘や白兎海岸に行き猪木さんに父性を見ていた少年時代の自分に問いかけてみたいと思っています。

長々と話しがずれてしまいましたが猪木さん数々の感動をありがとうございました。ご健康とご多幸を願っています。 


Posted by プラネ at 13:44 | Comments(0) | プロレス