2021年10月03日

今年最後のかき氷/合戦茶屋・龍虎/川中島古戦場/21年10月2日

昨日10月2日は当初パルセイロレディースの観戦予定でしたが午後6時から長野ロキシーさんで映画関係者のトークショーが決まり後者を優先するために3時頃に川中島古戦場に行きました。

この日は25°ある暑い日でした。合戦茶屋・龍虎さんを覗くとかき氷を販売していたので購入してみました。

秋桜の花が咲く中でのかき氷になりました。多分今年最後になると思うので味わって食べました。おやきが1つだけ残っていたので母親にお土産で買って帰りました。 


 

2021年08月22日

抹茶のかき氷他/とんちんかん/茶臼山動物園/21年8月22日

今日8月22日は茶臼山動物園でモーニングZOOが開催されました。母親に冗談で〔行く?〕と話したら行くことになりました。

猿山の群れで小猿を観て楽しんだり朝食中の動物たちに癒やされたりモノレールに乗ったりお昼過ぎまで茶臼山にいました。

茶臼山動物園の売店とんちんかんさんでかき氷を食べることにしました。

母親が抹茶味で僕がブルーハワイ味でした。動物園は山の中腹にあり木々が多く風が気持ちよかったです。そんな中で食べたかき氷は美味しかったです。とんちんかんさんありがとうございました。ご商売の繁栄と茶臼山動物園の賑わいを願っています。 


Posted by プラネ at 14:55 | Comments(0) | 長野市周辺/かき氷
 

2021年08月20日

城山動物園でかき氷/21年8月20日午後7時半頃

今日8月20日金曜日から22日日曜日まで城山動物園開園60周年のイベントが開催中です。

仕事が終わった7時半頃に到着しました。先ずは駆けつけ1杯のつもりでかき氷200円を買いました。

シロップかけ放題で茶臼山動物園のタオルが使われていました。

城山動物園開園60周年おめでとうございます。期間中の盛会と城山動物園の更なる発展を願っています。 


 

2021年08月17日

かき氷/松代あんずみるく/エレファント・マウンテン/8月15日

8月15日は松代インター近くにあるおぎのやさんに行きました。

入口にエレファント・マウンテンさんがかき氷を販売中と看板があったので寄ってみました。

コロナ禍以前では毎年お盆休みに真田邸ライトアップ幻奏というイベントが開催されていました。

庭園ライトアップやミニ演奏会の他に真田公園にビアガーデンが出店、その中にエレファント・マウンテンさんが出店してかき氷を販売して同店のかき氷を食べるとお盆休みだな!と実感でき幸せな時間を過ごしていました。

幻奏では食べることは出来ませんでしたがおぎのやさんで食べれ嬉しかったです。

松代あんずみるくを購入しました。ふかふかな感じや松代のあんずのシロップを使ったかき氷は美味しくボリュームあり大満足でした。

エレファント・マウンテンさんありがとうございました。来年はコロナが収束して幻奏でエレファント・マウンテンさんのかき氷を食べることを願っています。 


 

2021年08月14日

かき氷/ドネルゲバブ/グランセローズスタジアムグルム/7月22日

4連休中の7月22日は県営球場で開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は暑い1日で観戦のお伴に食べたかき氷は美味しかったです。

夏の球場で食べるかき氷はひと味違うと思います。グランセローズも北信でのホームゲームは少なくなりましたがかき氷と野球楽しんで行きたいと思います。 


 

2021年08月12日

かき氷/とんちんかん/茶臼山動物園内/21年8月8日

8月8日日曜日は茶臼山動物園開園38周年のイベントが開催されたので出かけてきました。

敷地内のとんちんかんさんでレタスラーメンを食べた後で同じくとんちんかんさんでかき氷を頼みました。

アライグマやタヌキの獣舎の上に公園がありそこでかき氷を食べました。

小高い山にあるので風が気持ちよく木陰があり体感温度は涼しく感じました。

とんちんかんさん美味しいかき氷をありがとうございました。夏休み中茶臼山動物園に出かける人は多いと思いますがとんちんかんさんにも寄ってみてください。とんちんかんさんのご商売の繁栄と茶臼山動物園の賑わいを願っています。 


 

2021年08月08日

かき氷/苺おいりミルク/オワゾーブルー/湯~ぱれあ夏祭り出店中

若穂綿内にある温泉施設湯~ぱれあさんの中にCoCoぱれあさんがオープンしました。8月6日から今日8月8日までオープニングイベントが開催中で今日8月8日は夏祭りが開催中です。

入口にかき氷を販売するオワゾーブルーさんのキッチンカーが出店中です。

お昼前にロビーコンサートを観賞してからキッチンカーを覗いてみました。

苺おいりミルクが美味しそうだったので購入しました。暑い日で身体が癒やされるような美味しさでした。オワゾーブルーさんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年08月02日

かき氷/ドネルケバブ/グランセローズスタジアムグルメ/8月1日

昨日8月1日はオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。

5時半頃まで行われた長い試合で最後は雲と風が出ていくらか過ごしやすくなりましたがプレーボール時は真夏の天候でした。

駆けつけにドネルケバブさんでかき氷を頼みました。

直ぐに氷が溶けてしまいかき氷より氷水を飲んでいる感じでしたがこれも夏の風物詩だと思いました。

暑かったので瞬く間に飲み干しました。8月になりグランセローズの長野市内での日程は17日と9月1日の両日県営球場でのナイター開催だけになり球場で焼けつくような陽射しの中でかき氷を食べるのもこの日が最後になると思いました。

1時に比べ夜明けが遅くなり季節の移り変わりを感じていますが残り少ないシーズン楽しみたいと思いました。 


 

2021年07月27日

かき氷/ドネルケバブ/グランセローズスタジアムグルメ/6月26日

6月26日土曜日は県営球場で開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は5回裏のグラウンド整備中にドネルケバブさんに行きかき氷を食べました。球場で食べるかき氷は美味しかったです。ドネルケバブさんありがとうございました。スタジアムグルメ他どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年07月10日

かき氷/ナガノパープル生ブドウ練乳味/小六/パルセイロスタグル

6月20日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対カターレ富山戦を観戦に行きました。

今回はサッカー観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は以前飯縄高原や権堂で知り合った小六さんが出店していたのでかき氷を購入してみました。

ナガノパープルの生ブドウ練乳味で食材に拘った1品でした。

この日は昨年勝てなかった富山に勝ち攻撃的なサッカーと美味しいかき氷に幸せな時間を過ごすことが出来ました。

小六さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。