2021年08月08日
ホールとあそぼ/再開希望/ホクト文化ホール全面開放のイベント

館内を歩きながらそういえば以前は7月の第4土曜にホクト文化ホールの通常使用している大中小ホールとギャラリーの他にロビーやパイプオルガンのある会議室を開放したり東口界隈のお店が集まりマルシェを開いたり[ホールとあそぼ]というイベントが開催されていたことを思い出しました。
ホールとあそぼでは音楽ボランティアによる演奏会が開催されたりロビーコンサートが開催されたり音楽家と観客の距離が近くなり素晴らしかったです。
現在はコロナ禍でもあるので今すぐとは言いませんが[ホールとあそぼ]が再開され文化芸術とふれあう機会を増やして欲しいと思います。
2021年08月02日
第37回桐朋学園夏の夕べのコンサート/8月5日ホクト文化で開催

何度か行くうちに演奏会の開催を聞くと季節を感じる風物詩的な演奏会が出るようになりました。その1つが毎年8月上旬に開催される桐朋学園関係者による夏の夕べのコンサートを楽しみにしています。
先日ピアノのレッスンに行ったら夏の夕べのコンサートのポスターが張ってあり早速チケットを購入しました。
音楽に青春をかけている若者たちの取り組みは素晴らしいです。
今年は8月5日木曜日にホクト文化ホールで開催されます。前売り券は買ってあるので行く気満々ですが僕は平のサラリーマンで平日は最初から聞けないのが残念ですが暑さや仕事の煩わしさを忘れさせてくれる素敵な一時に期待しています。
当日の盛会と出演者の更なる活躍と桐朋学園大学の繁栄を願っています。
2021年05月03日
ピアニスト秋場敬浩さん/明日5月4日アンサンブルノーヴァと共演


昨年はコロナ禍で演奏会は自粛になりホクト文化ホールに行ったのは1回だけで最近は12月にギャラリーに個展を観に行った以外はホクト文化ホールもご無沙汰になっています。
先日権堂にある掲示板をみたところ5月4日にホクト文化ホールで巨匠ユベール・スダーン氏が指揮をしてアンサンブルノーヴァさんとピアニスト秋場敬浩さんが出演することが告知されました。
アンサンブルノーヴァさんは長野県出身か長野県に縁のあるプロ演奏家しか参加できない極まった楽団になります。巨匠が長野県の精鋭を指揮するのは興味深く秋場敬浩さんがラフマニノフを弾くのも興味深いです。
予算の関係で今回は諦め残念ですが当日の盛会と出演する皆様の更なる活躍を願っています。
2021年04月24日
長野フィルハーモニー管弦楽団/今日4月24日の演奏会は中止

昨年はホクト文化ホールの改修工事が終わり演奏会に行くのを楽しみにしていましたがコロナ禍で演奏会は自粛になり行ったのは1回だけでした。
最近はホクト文化ホールや長野市芸術館のホームページを見る機会も減っていましたが今日4月24日に愛犬の散歩で若里公園に行った時にホクト文化ホールに近づくと長野フィルハーモニー管弦楽団さんの演奏会が中止になったことが告知されていました。
音楽家の皆様は昨年から演奏の機会が減り大変だと思います。早く収束して以前のように音楽が楽しめることを願っています。
2021年03月31日
4月4日開催予定/若里パークフェスタTAIKEN/開催延期


昨日3月30日にホクト文化ホールさんのホームページを見ると19時09分に主催者が発信した若里パークフェスタ延期の記事がありました。
3月29日付けで長野県より長野市の感染警戒レベルが5に引き上げられ特別警報Ⅱの発令を受けたことで若里パークフェスタの開催が延期になったことが書かれていました。
飲食ブースが多数出店するので楽しみにしていましたが感染拡大防止のために今回は仕方なかったと思います。
開催が決まったら情報を告知するそうで新型コロナウイルスが落ち着きイベントが開催されることを願っています。
2021年03月14日
ピアニスト宮入柚子さん/3月20日長野高校管弦楽班に客演出演



長野ロキシーさんの館内に長野高校管弦楽班の皆様による定期演奏会のポスターが張ってありました。3月20日にホクト文化ホールで開催されますがまだ先だと思っていたら1週間を切り告知することにしました。
宮入柚子さんは昨年の7月にモーツァルトの連弾を聴き素晴らしかったです。高校生の情熱ある演奏と技巧派の宮入柚子さんの演奏が高まり合い素晴らしい演奏会になると思います。当日は所用があり感想でなく告知になり申し訳ありませんが当日の盛会と長野高校管弦楽班の皆様と宮入柚子さんの更なる活躍を願っています。