2021年10月13日

10月16日~17日/秋の動物園の日開催/茶臼山動物園

9月18日土曜日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対日テレ戦を観戦に行きました。

篠ノ井駅西口の臨時駐車場に停めてシャトルバスで行きました。その時にコンコースを歩いていると秋の茶臼山動物園まつりのポスターが張ってありました。

その時は急いでいたしまだ先だと思い写真撮影だけして帰りました。

早いもので敬老の日の3連休から1ヶ月が過ぎ間もなく秋の動物園の日の時期になりました。

日付をみたら違う年のポスターが張ってありましたが秋の動物園まつりには変わらないのでブログで写真を使うことにしました。

個人的には茶臼山動物園に行くのは8月22日のモーニングZOO以来約2ヶ月ぶりです。

ライオンの森の工事がどこまで進んだのか?新しく生まれたレッサーパンダの赤ちゃんや新しく仲間入りしたカワウソも楽しみです。

秋の動物園の日賑わうことを願っています。 


Posted by プラネ at 18:45 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年09月16日

サポーター限定/イブニングZOO/9月18日茶臼山動物園で開催

僕は家族連れやカップルの中で1人で出かけてしまうほど動物園が好きで茶臼山動物園のサポーターグラブに入り活動を支援しています。

9月18日は茶臼山動物園でサポーター限定イベントイブニングZOOが開催されます。

動物園がクローズした午後5時から一般の観客が居ない中でゆっくりすることが出来ます。

僕は何回かイブニングZOOに行っていますが自由に観るスタイルでしたが今度のイブニングZOOはウォンバットのお誕生日会や猛獣のお食事タイムやアニマルガイドなど催しがたくさんあります。

この日は同じ時間帯に長野Uスタジアムでパルセイロレディースのプロリーグ開幕戦が開催されます。分身出来たら両方行きたいのですがナイターが好きなのと観客動員や入場収益やスタジアムグルメのお店にお金を落としたいのでUスタジアムに行きたいと思います。

今回は残念ですが当日の盛会と茶臼山動物園の盛り上がりを願っています。 


Posted by プラネ at 20:02 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年09月11日

茶臼山動物園に子猿が生まれました

8月22日は茶臼山動物園でサポーター限定イベントのモーニングZOOがありました。通常の開園より早い8時50分から入場出来て他のお客さんのいない静かな動物園を楽しむ企画でした。

同伴可能で母親に声をかけると行ってみたい!と言い行きました。

母親が喜んでいたのは猿山でした。たくさんの猿がいて常に動き飽きることがありませんでした。

子猿が何匹かいましたが3頭の写真が貼ってありました。まだ小さな子猿は可愛かったです。健やかに成長することを願っています。 


Posted by プラネ at 23:02 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年09月09日

ツキノワグマ/ハンモックで寛ぐ/茶臼山動物園/21年8月22日

茶臼山動物園にはツキノワグマが2頭飼育されていましたが隣接するオランウータンの森が工事中は観ることが出来ませんでしたが同施設が7月に開業してからツキノワグマを観ることが出来るようになりました。

8月22日は茶臼山動物園のサポーター会員のイベントモーニングZOOがあり母親を誘い行きました。

ツキノワグマの獣舎に行くとハンモックで寛いでいるツキノワグマが居て母親は大喜びで観ていました。

現在のツキノワグマの獣舎はオランウータンの獣舎になるそうで現在空いている旧オランウータンの獣舎にツキノワグマたちは移動するそうです。

ツキノワグマたちにもう少し広く池や木々がある場所に移転させてあげたいです 


Posted by プラネ at 23:10 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年09月06日

牛串他/とんちんかん/サマーナイトZOO21年8月16日

8月10日から16日まで茶臼山動物園でサマーナイトZOOが開催され午後9時まで夜間解放されていました。

期間中8月12日と15日と16日3回行き楽しかったです。売店も営業して3日間とんちんかんさんで食事をしました。

12日は中華そば、15日は味噌ラーメンを頼みました。最終日の16日もラーメンを食べるつもりでいましたが牛串やフランクフルトがあまり気味だったのでラーメンをやめて牛串とフランクフルトとお餅を買いました。

牛串が特に美味しくお盆休みの良い思い出になりました。とんちんかんさんお盆休み中はありがとうございました。次回茶臼山動物園に行く時はとんちんかんさんで食事をするのを楽しみにしています。とんちんかんさんのご商売の発展と茶臼山動物園の発展を願っています。 


 

2021年09月05日

濃厚味噌ラーメン/とんちんかん/茶臼山動物園/21年8月15日

8月10日から16日まで茶臼山動物園で午後9時まで解放するサマーナイトZOOが開催され期間中3回行き夜の動物園を楽しみました。

8月15日もサマーナイトZOOに行きました。この日はモノレールに乗り楽しかったですが売店のとんちんかんさんも営業していたので濃厚味噌ラーメンを食べてみました。

とんちんかんさんは創業が昭和62年で現在54歳の僕が20歳の時から営業している老舗になりますが昭和から時代を超えて愛され続けた味は最高でした。

とんちんかんさんありがとうございました。時々は茶臼山動物園に行き味わってみたいと思いました。 


 

2021年08月28日

21年のサマーナイトZOOは3回行きました/茶臼山動物園

茶臼山動物園では8月10日から16日まで午後9時まで夜間解放するサマーナイトZOOが開催されました。

僕はサラリーマンなのでエムウェーブの勤務先から茶臼山動物園まで行き難く12日が今年初めてのサマーナイトZOOになりました。13日と14日も行くつもりでしたが長野市内に大雨が降り15日に北口からモノレールに乗り行き16日も行き今年は3回行きました。

スタッフの皆様の盛り上げようという気持ちが伝わり行って良かったです。

他に夜景の美しさと園内の売店のとんちんかんさんでラーメンを2回牛の串焼きを1回食べ目で楽しみ舌で楽しみ楽しかったです。

関係者の皆様ありがとうございました。来年はコロナが落ち着き自然災害がなく良い形でサマーナイトZOOが開催できることを願っています。

同じ週に城山動物園60周年のイベントもあったので須坂市動物園も含め北信の動物園が盛り上がることを願っています。 


 

2021年08月22日

抹茶のかき氷他/とんちんかん/茶臼山動物園/21年8月22日

今日8月22日は茶臼山動物園でモーニングZOOが開催されました。母親に冗談で〔行く?〕と話したら行くことになりました。

猿山の群れで小猿を観て楽しんだり朝食中の動物たちに癒やされたりモノレールに乗ったりお昼過ぎまで茶臼山にいました。

茶臼山動物園の売店とんちんかんさんでかき氷を食べることにしました。

母親が抹茶味で僕がブルーハワイ味でした。動物園は山の中腹にあり木々が多く風が気持ちよかったです。そんな中で食べたかき氷は美味しかったです。とんちんかんさんありがとうございました。ご商売の繁栄と茶臼山動物園の賑わいを願っています。 


 

2021年08月21日

茶臼山動物園/開園38年記念イベント/21年8月8日

8月8日で茶臼山動物園が開園38年を迎えました。

54歳の僕が高校1年生だった年に茶臼山動物園が開園しました。当時柔道部に所属し毎週金曜夜8時に放送されたプロレス中継を楽しみにしていた頃から営業しているのは凄いし素晴らしいと思います。開園38周年おめでとうございます。

この日はドコモさんに修理品の引き取りに行き若穂の湯~ぱれあさんにロビーコンサートの観賞に行った2時過ぎに行きました。

先着順でプレゼントがあったようですが開園の日に茶臼山動物園にいることが嬉しかったです。

大きい動物から小さな動物まで皆に愛され長生きすることと茶臼山動物園の更なる発展を願っています。 


 

2021年08月17日

サポーター限定/8月22日はモーニングZOO開催/茶臼山動物園

僕は茶臼山動物園のサポーターになり動物園が良いものになるように細やかではありますがサポートや来園しています。

8月22日はモーニングZOOが開催されます。通常は10時開園ですがこの日はサポーター限定で8時45分に開園します。

お気に入りの獣舎の前でゆっくり観れるのが魅力だと思います。朝の涼しいうちに楽しみたいと思います。

当日の盛会と茶臼山動物園の更なる発展を願っています。 


Posted by プラネ at 21:08 | Comments(0) | 茶臼山動物園