2021年09月26日

閉店10日前/レモネードティー/DOGTOWN/9月20日

昨年の10月31日に新商業施設がオープンする前という期間限定で旧イトーヨーカドー前のごん堂広場にコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

来年には綿半さんのオープンが決まり秋葉ベースは9月30日で閉店することになりました。

閉店まで行けるときは行きたいと思い敬老の日の9月20日に出かけてみました。

DOGTOWNさんでレモネードティーを飲みました。この日はイベントがなく静かな秋葉ベースで残り少ない時間を惜しむように楽しみました。
 


 

2021年09月26日

アイスコーヒー/DOGTOWN/秋葉ベース内/9月19日

昨年10月31日に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場で新商業施設が出来るまでの期間限定でコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

綿半さんのオープンが来年早々に決まりいつかは終わると知ってはいましたが秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんやミニとまと食品館さんが9月末で閉店と知り残念です。

3連休中日の9月19日は残り少ない秋葉ベースを楽しみに出かけてみました。

ごん堂の冷蔵庫さんで六方はちべいさんの焼き鳥丼とDOGTOWNさんのアイスコーヒーを楽しみました。

焼き鳥丼は既にブログアップしたのでDOGTOWNさんのアイスコーヒーの記事になりますが晴天の中で残り少ない秋葉ベースの時間を楽しみました。 


 

2021年09月24日

オレンジティー/DOGTOWN/秋葉ベース/9月18日

9月18日土曜日は商工会議所主催でテイクアウトマルシェが旧イトーヨーカドー前の秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんで開催されました。

長野市内のパンやスイーツの美味しいお店が出店、松代荘さんのエビカツサンドと87カフェさんのシャインマスカットクロワッサンサンドをそこで食べました。

ドリンクは同じ秋葉ベース内にあるDOGTOWNさんのオレンジティーを飲みました。オレンジの風味がサンドイッチ類に合い美味しかったです。

期間限定の夏メニューで後日行った時には売り切れていたので飲めて良かったです。DOGTOWNさんありがとうございました。秋葉ベースも9月末で閉店になりますが残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年09月18日

ブルーレモネード/DOGTOWN/秋葉ベース/8月7日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日としてテナントだったお店を訪ねたり跡地に行きイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。

更新する機会を逃し1ヶ月以上前になりますが8月7日土曜日は若槻で開催された朝市に行った後でかつてイトーヨーカドー5階にありアーケード街に移転した珈琲専科ブラジルさんに行きモーニングを食べました

その後10時半頃にイトーヨーカドー跡に行くとDOGTOWNさんが営業中でした。モーニングを食べたばかりだったのでドリンクにして夏メニューのブルーレモネードを飲みました。

午前中から暑かったですが喉越しの良いドリンクに楽しい時間を過ごすことが出来ました。DOGTOWNさんありがとうございました。これからも美味しいホットドッグやドリンクを楽しみにしています。 


 

2021年09月05日

イチゴミルク/ダイナマイト関西/飯綱ミュージックフェスティバル

更新する機会を逃し海の日の4連休の話になりますが7月22日は旧飯綱高原スキー場で開催された飯綱ミュージックフェスティバルに行きました。

シンガーソングライターの清水まなぶさん他に地元で活躍するアーティストが東京五輪開会式前日に長野五輪会場だった飯綱高原スキー場からムーブメントを起こしたりコロナ禍で出かける機会が減った人に飯綱高原の爽やかな空気の中で楽しんでもらいたいと音楽祭を開催しました。

キッチンカーも多数出店していました。権堂にあるダイナマイト関西さんも出店、イチゴミルクを頼みました。高原の爽やかな空気の中で飲むイチゴミルクは美味しかったです。ダイナマイト関西さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年08月30日

閉店3日前/森のレモネード/おぎのや長野店/21年8月29日

長野五輪の前年1997年に松代インター近くに釜めしで有名なおぎのや長野店さんがオープンしましたが今月末で閉店になり寂しいです。

僕はサラリーマンで時間的な融通がきかないので昨日8月29日が最後のおぎのや長野店さんの訪問になりました。

味噌ラーメンを食べてからお土産品や名産品を買いに行く前にエレファント・マウンテンさんでかき氷を食べようと思ったら営業しておらずイートインコーナーで販売されていた森のレモネードを飲んでみました。

レモンのパンチが効いた美味しいドリンクでした。イートインコーナーのメニューを食べ尽くせなかったことが心残りでしたが3時頃まで森のレモネードを飲みながら窓の外を見ながらゆっくり過ごしました。

おぎのや長野店さん24年間長野市を訪れた多くの人々に憩いの時間を与えおもてなしをしていただきありがとうございました。

南長野運動公園近くのユニクロさんの店舗前で数量限定販売をしたり東部湯の丸インター下り線に出店するそうなので新規事業の発展とスタッフの皆様のご多幸を願っています。 


 

2021年08月29日

ご当地まぜるシェイク/北海道赤肉メロン味/モスバーガーSBC前店

お盆休み初日の8月12日は三井住友銀行や八十二銀行長野支店、時間が無くて買えなかった駐車場の割引券を買い有効な時間を過ごせました。

3時過ぎにひと段落したのでトイーゴにあるモスバーガー長野SBC前店さんを覗いてみました。

オリジナルメニューにご当地シェイクで北海道と湘南バージョンのオリジナルメニューがありましたが赤肉メロン味のシェイクを頼んでみました。

お盆休み初日のゆったりとした気分の中で飲んだシェイクは美味しかったです。

モスバーガーさんは何年も行っていませんでしたが時々は行ってみたくなりました。SBC前店さんありがとうございました。トイーゴや中心市街地を訪れる人たちの憩いの場になることを願っています。 


 

2021年08月25日

モーニング/ホットケーキセット/珈琲専科ブラジル/21年8月7日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。

8月7日は若槻の土曜朝市に行った帰りにブラジルさんに寄りモーニングのホットケーキセットを頼みました。

イトーヨーカドー5階からお店の場所は変わっても珈琲の味は変わらずに嬉しかったです。ブラジルさんありがとうございました。これからも時々寄ってみたいと思いました。ブラジルさんのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年08月13日

ミックスジュース/ダイナマイト関西/月の駅スポ市/旧松代駅跡地

7月3日土曜日に旧長野電鉄松代駅跡地で月の駅スポ市というイベントが開催されました。

ライブが行われたりフードブースが出て楽しかったです。

この日は権堂アーケード街にあるダイナマイト関西さんが出店していたのでミックスジュースを頼みました。

関西出身のマスターがつくった本場の味で美味しかったです。ダイナマイト関西さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年08月13日

旧イトーヨーカドー閉店1年後に御茶の生クリームカフェオレを飲む

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店から1年になった6月7日月曜日は仕事帰りに旧イトーヨーカドー跡地に行ってみました。

跡地にある商業施設秋葉ベースのドッグタウンさんとミニトマト館さんは休みでごん堂の冷蔵庫さんで87Cafeさんの惣菜を買った後で長野大通り側に行こうと思いました。

ドリンクを売っているお店が無かったので旧イトーヨーカドー近くに昨年8月1日にオープンしたタピオカドリンクの御茶さんに行き生クリーム入りカフェオレを買いました。

イトーヨーカドー界隈のラーメン花月さんは当時は休業中、横にあった栄心堂さんは閉店と寂しくなったので御茶さんには頑張って欲しいと思いました。

イーストプラザに行き建物を見ながら飲みました。

イトーヨーカドー閉店セレモニーの動画があったので1年前の賑わいを思い出しながら見たり僕のブログの読者のNさんもイトーヨーカドーが賑やかだった頃に歌手のイベントを観にイトーヨーカドーに行った思い出を教えてくれました。Nさんがフランソワーズ・アルディのさよならを教えて…が良い曲だと教えてくれました。

さよならを教えて…が何故か僕の中ではイトーヨーカドー長野店のイメージソングのようになり何回もユーチューブで再生しました。

昨年の今頃の時間は地下のポッポさんで最後の晩餐のラーメンを食べてエスカレーターで2階に上がりスタジオJさんで靴を買い3階の日用品売場で残っている愛犬のおやつを買い5階まで登りエレベーターに最後の乗車をしました。

同乗していた人にこれで最後ですね…と話しかけたらドン引きされました。

地下の食料品売場に行ったらほとんどなくアイスコーヒーを買いサービスカウンターで駐車券を清算中にゼリーが1つだけ残っていたので購入して最後の買い物になりアイスコーヒーを飲みながら閉店セレモニーを見ていたことが鮮明に思い出されました。

段々と暗くなってきたので一旦くるまに戻り閉店セレモニーが行われた8時過ぎにもう一度跡地に行こうと思いました。

写真1枚~4枚目が生クリーム入りカフェオレ

5枚目と6枚目が権堂バス停の広告

7枚目がさよならを教えてを聞きながら見た建物

8枚目は年末には別のものになってしまう建物

9枚目は工程
10枚目は御茶さんのレシートでした。