2021年10月10日

パルセイロ/今季19節熊本戦で終戦?

昨シーズン最終戦まで昇格の可能性がありながらも掌からこぼれ落ちるように逃してから一旦リセットして迎えたシーズン、出だしは不調でしたが天皇杯川崎戦に健闘してから覚醒したパルセイロ、念願の昇格はあるか?と期待しましたが東京オリンピックの中断期が終わり後半戦が再開すると失速、9月以降3敗1分け、4試合無得点と見事に萎んでしまいました。

最近の観戦は9月19日の熊本戦、アウェイサポーターの盛り上がりをみていると辛く純粋に試合が楽しめなくなり10月3日の讃岐戦は行きませんでした。

来季はJ2から4チーム降格してきます。北九州や大宮の資本力が強いチームが落ちてきたらどうなるのか?

新卒やレンタル獲得のルートがあるのか?

契約満了になった選手を連れてくるしかないのか?

レディースとトップチームは両立出来るのか?

何年も昇格できないと離れるスポンサーが出ないのか?ネガティブなことばかり考えてしまいます

当初御開帳の年にJ2に昇格して新しく出来たUスタジアムも観光促進の役目を果たす予定でしたが次の御開帳までに昇格できないまま来春御開帳を迎えます。

スポーツは筋書きが無いので自分の思うように行かないのは分かりますが今季は9月19日で終戦したと感じた熊本戦敗戦でした。 


Posted by プラネ at 12:18 | Comments(0) | パルセイロ
 

2021年09月24日

鬼滅の刃&パルセイロがコラボ/コラボデジタルスタンプラリー開催

9月19日日曜日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対熊本戦を観に行きました。

その時に鬼滅の刃のポスターが張ってあったので気になりパルセイロのホームページをみました。

鬼滅の刃とNPB、Jリーグ、Bリーグの3つのプロスポーツがコラボするそうです。

Jリーグは9月10よりコラボを開始し12月5日までの期間にてコラボグッズの販売や限定特典が当たるスタンプラリーを開催しているそうです。

パルセイロでは長野Uスタジアムでデジタルスタンプラリーを開催するそうです。

鬼滅の刃のファンの皆様、ぜひUスタジアムに来場してスタジアムグルメやサッカー観戦を楽しんで欲しいと思います。

コラボ企画の盛会を願っています。 


 

2021年09月23日

信州大学繊維学部&パルセイロ&城山動物園が軍手でコラボ

信州大学繊維学部の学生が上田から日本の冬を温かくしよう!という志でハナサカ軍手ィプロジェクトを始めました。

パルセイロとコラボと開園60周年を迎えた城山動物園とコラボしました。

この軍手ィの収益でちび軍手ィを制作して県内の小学1年生にプレゼントしたいと活動しています。

9月18日土曜日はUスタジアムでパルセイロレディースのホーム開幕戦があり観戦に行きました。

城山動物園からモルモットやウサギが来て女性サポーターや子供たちが盛り上がっていました。

僕も軍手ィを購入しました。左右の絵柄が違い動物が可愛すぎて使うのがもったいなくなり観賞用になっています。

ハナサカ軍手ィプロジェクトが大きくなり長野の冬が温かくなることと信大繊維学部の更なる発展とUスタジアム&城山動物園が長野市の観光スポットになることを願っています。 


 

2021年09月13日

パルセイロ/9月19日熊本戦/献血イベント開催

サッカーJ3リーグは東京オリンピックの中断期間を経て後半戦が開幕しましたが2連敗で昇格争いから後退した感じです。

次節9月19日は熊本戦があるので踏み止まって欲しいです。

パルセイロのホームページを見るとこの日は献血イベントが行われるそうです。移動採血車による献血や献血推進の啓発活動や骨髄バンクドナー登録等が行われ献血者には先着11名に選手のサインが当たるそうです。

個人的には23日の西友川中島店での献血をしたいと思い今回は行いませんが皆様の善意で地域の医療が充実することとUスタジアムでこうした有意義な企画がたくさん行われることを願っています。 


 

2021年09月05日

パルセイロ&城山動物園60周年コラボ/21年8月22日

8月20日から22日まで城山動物園で開園60周年イベントが開催され午後9時まで営業した夜間解放やいろいろな企画が開催されました。

その一環として22日に長野市出身のパルセイロの小西選手とレディースの泊選手が城山動物園に来園してイベントに参加したそうです。

僕は22日夜に出かけるとスライドがあり小西選手がアシカのシュン君とリフティング対決したスライドが上映されていました。

ホームページでは泊選手が来園すると書いてありましたがスライドには八坂選手が映っていました。

選手にとっては厳しい練習の合間に休息になったと思います。

小西選手は昇格に向け八坂選手はプロリーグの発展に向け頑張って欲しいです。パルセイロと城山動物園の更なる発展を願っています。 


Posted by プラネ at 14:49 | Comments(0) | パルセイロ
 

2021年08月19日

パルセイロ&城山動物園開園60周年でコラボ/7月11日YS横浜戦

詳しくはホームページをご覧いただきたいと思いますが明日8月20日金曜日から22日日曜日まで城山動物園で開園60周年イベントとして午後9時まで夜間解放されます。

更新する機会を逃し1ヶ月以上前になりますがパルセイロと城山動物園がコラボして7月11日のYSCC横浜戦で60周年記念イベントが開催されました。

城山動物園親善大使のNGTの皆様が来園

ガチャガチャや実際に小動物がUスタジアムに来園して女性サポーターやお子さんたちが喜んでいました。

ガチャガチャでは選手と動物の映った缶バッチが販売され引いてみると守護神田中謙吾選手とアヒルのバッチが当たりました。パルセイロの好調を支え昇格を逃した悔しさを知る田中謙吾選手の活躍に期待しています。

売店ではモルモットのキーホルダーを買い細やかですがコラボに協力しました。

夜間解放3日間の盛会と60周年を機会に更なる発展とパルセイロのJ2昇格を願っています。 


 

2021年08月01日

長野市出身/パルセイロ/小西陽向選手/後半戦の飛躍を期待

オリンピックが開催中でJリーグは現在中断中です。

天皇杯川崎戦で覚醒したパルセイロはこのまま突き進むのかと期待しましたが中断前のYS横浜戦に苦戦して甘くないことを感じました。川崎戦で得点した藤山選手が抜けて主力の流失は厳しいですがそんな中で背番号28番小西陽向選手が長野市出身だと知りました。

パルセイロUー15やUー18にずっと所属していたパルセイロ生え抜き選手が在籍していることを知り嬉しく思います。

2年目の小西選手、後半戦からは頭角を現しパルセイロを昇格に導いて欲しいです。小西選手の更なる活躍を願っています。 


 

2021年07月11日

長野市出身/NGT48/西村菜那子さん/長野Uスタジアムに登場

来月20日で城山動物園開園60周年になるそうでパルセイロと城山動物園がコラボして相互の魅力を発信していくことになりました。

今日7月11日夜に長野Uスタジアムでパルセイロ対YSCC横浜戦が開催されますがその一環として城山動物園親善大使のNGT48の長野市出身西村菜那子さん、上田市出身曽我部優芽さん、御代田町出身安藤千伽奈さんの長野県出身の3名がUスタジアムに登場するそうです。

モルっと盛り上げ部長のモルモットのオチョメがUスタジアム交流プラザに登場やコラボグッズも販売するそうです。

今日7月11日は城山動物園でもパルセイロフラッグの掲揚やポスター展示、サッカーアトラクション開催とイベントを行うので盛り上がって欲しいです。

城山動物園&パルセイロが共に盛り上がることを願っています。 


 

2021年07月10日

パルセイロ/藤山智史選手/ブラウブリッツ秋田へ完全移籍

パルセイロは天皇杯川崎フロンターレ戦で何かを掴んだのかその後公式戦4連勝と好調です。

特に昨年ホームで勝てなかった鳥取、富山、岐阜に勝ったのは大きいと思います。

7月11日にYSCC横浜戦がありしばらく中断期間になりますがここでショッキングなことがありました。

天皇杯川崎フロンターレ戦でゴールを決めた藤山智史選手がブラウブリッツ秋田に完全移籍することが決まりました。

藤山智史選手は全国区になったのでもしかしたら引き抜かれるかも…という気持ちがありましたが現実になりショックです。

藤山智史選手はセカンドボールをよく拾え機動力があったのでチームとしては痛いですが認められて上のカテゴリーに行くので頑張って欲しいです。

藤山智史選手2シーズンでしたがありがとうございました。秋田での活躍を願っています。

チームも休みの間に新しい布陣を整え後半戦も頑張って欲しいです。 


Posted by プラネ at 10:03 | Comments(2) | パルセイロ
 

2021年07月05日

第1回綿半まつりinいいづな/7月24日と25日に開催

昨日7月4日は長野Uスタジアムにパルセイロ対岐阜のナイター観戦に行きました。パンフレットの中に第1回綿半まつりinいいづなのチラシが入っていたので告知してみたいと思います。

旧飯綱町立牟礼西小学校跡にいいづなコネクトウエストがあるそうですがこの場所で24日9時半から17時と25日9時半から16時まで開催されるそうです。

カブトムシつかみ取りやメダカすくい、
ブランド品の買い取り
わたぴーグッズの販売
胡蝶庵さんの出店
飯綱町の皆様による飲食ブースやワークショップの出店等があるそうです。

詳しくは綿半さんのホームページをご覧いただきたいと思いますがいいづなコネクトウエストには駐車出来ないそうなので指定駐車場からシャトルバスで行くことになります。

先約があり今回は残念ですが地域と密着したこうしたイベントは素晴らしいと思います。当日の盛会と綿半さんのご商売の繁栄を願っています。