2021年08月06日

タピオカドリンク/パルセイロスタジアムグルメ/21年7月4日

7月4日日曜日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対岐阜のナイター観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。

この日はインターバルの間にお店の名前は忘れましたがタピオカドリンクを購入しました。

Uスタジアムはナイターになるとライトが芝生を照らし緑の濃さがより良くなりナイター観戦を楽しみにしています。

パルセイロは天皇杯川崎戦で覚醒して攻撃的なサッカーをするようになり上位の岐阜をきりきり舞いにさせ見応えがありました。

美味しいタピオカドリンクで喉を潤わせながらナイターを楽しむのは以前では考えられなかったことで楽しい時間を過ごしました。

9月は2回Uスタジアムでナイターが開催されるのでスタジアムグルメを満喫しながら観戦することを今から楽しみにしています。

市民の皆様の理解が増えスタジアムグルメの規模が大きくなり対戦相手のチームの物産が販売され人の行き来が増えUスタジアムが盛り上がることを願っています。 


 

2021年08月05日

クリームソーダ/ダイナマイト関西/パルセイロスタジアムグルメ

7月4日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対岐阜戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。

この日は権堂にあるダイナマイト関西さんが出店していたのでクリームソーダを頼みました。ナイターのライトで照らされ緑が深くなった芝をみながら楽しい時間を過ごしました。ダイナマイト関西さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年08月04日

ソーセージロール/燈宴/パルセイロスタジアムグルメ/7月4日

更新する機会を逃し1カ月ほど前になりますが7月4日日曜日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対岐阜戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。

この日は篠ノ井にある燈宴さんが出店していたのでソーセージロールを頼んでみました。目の前で調理してくれ熱々の料理を食べることが出来ました。

燈宴さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることと長野Uスタジアムが賑わうことを願っています。 


 

2021年07月11日

吾平餅/小林食品/パルセイロスタジアムグルメ/6月20日

6月20日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対カターレ富山戦を観戦に行きました。今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメとについて書きたいと思います。

この日は2時からUスタジアム、18時からホワイトリングでボアルース長野のハシゴをするのでパルセイロでは控えめにして小林食品さんの吾平餅を食べました。

快晴の中でピクニックをしているような楽しさがあり試合も攻撃的で昨年ホームで敗れた富山に快勝して気分が良かったです。

小林食品さんありがとうございました。小林食品さんはグランセローズやウィンタースポーツ会場に出店しているのでどこかでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年07月11日

長野市出身/NGT48/西村菜那子さん/長野Uスタジアムに登場

来月20日で城山動物園開園60周年になるそうでパルセイロと城山動物園がコラボして相互の魅力を発信していくことになりました。

今日7月11日夜に長野Uスタジアムでパルセイロ対YSCC横浜戦が開催されますがその一環として城山動物園親善大使のNGT48の長野市出身西村菜那子さん、上田市出身曽我部優芽さん、御代田町出身安藤千伽奈さんの長野県出身の3名がUスタジアムに登場するそうです。

モルっと盛り上げ部長のモルモットのオチョメがUスタジアム交流プラザに登場やコラボグッズも販売するそうです。

今日7月11日は城山動物園でもパルセイロフラッグの掲揚やポスター展示、サッカーアトラクション開催とイベントを行うので盛り上がって欲しいです。

城山動物園&パルセイロが共に盛り上がることを願っています。 


 

2021年07月10日

かき氷/ナガノパープル生ブドウ練乳味/小六/パルセイロスタグル

6月20日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対カターレ富山戦を観戦に行きました。

今回はサッカー観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は以前飯縄高原や権堂で知り合った小六さんが出店していたのでかき氷を購入してみました。

ナガノパープルの生ブドウ練乳味で食材に拘った1品でした。

この日は昨年勝てなかった富山に勝ち攻撃的なサッカーと美味しいかき氷に幸せな時間を過ごすことが出来ました。

小六さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年07月05日

7月11日はホワイトリングとUスタジアムのハシゴ予定

長野市周辺にはプロスポーツが増えオリンピック施設が有効活用されるようになり嬉しく思います。

今週の日曜日7月11日は17時45分からホワイトリングでフットサル1部リーグF1公式戦ボアルース長野対大分戦が開催されます。ホーム2試合で残り14秒と12秒で被弾してしまい勝ち星はまだありませんが他のチームとは差が埋まりつつあるのを感じます。今節こそ初勝利に期待しています。

19時からUスタジアムでパルセイロ対YSCC横浜戦があります。

パルセイロは天皇杯川崎フロンターレ戦で覚醒して4連勝中になります。昨日の岐阜戦も先制されながら終始攻め続け逆転勝ちで選手からの躍動感を感じ皆が試合に熱中して一体感が素晴らしかったです。東京五輪により中断期間になりますが中断前の最後の試合に勝ち5連勝で締めて欲しいと思います。

ボアルースを観てからUスタジアムは後半からになると思いますがハシゴ観戦して細やかではありますが動員に協力してスタジアムグルメにお金を落としたいと思います。

7月11日の両チームの健闘と長野市の地域スポーツが盛り上がることを願っています。 


 

2021年07月04日

パルセイロ/今晩ナイターで首位の岐阜と対戦

昨シーズンのパルセイロは念願の昇格を惜しいところで逃しました。今季は年間パスを買いチームをサポートしようと思いましたが開幕戦に勝って以来勝ち星がなく天皇杯では大学生と互角で僕が見始めてから最弱だと思っていました。

天皇杯は無敵艦隊の川崎フロンターレと対戦、二桁失点やハーフコートゲームになると想像しこんなにワクワクしない天皇杯は初めてでした。

蓋を開けてみるとパルセイロは大健闘しました。嬉しかったけどリーグ戦が大事と思っていたら昨年ホームで敗れた鳥取に8得点、同じくホームで敗れた富山に4得点と勝ち驚きました。

前節はアウェイで沼津と対戦、得点は動かずに度々上手くいくものでもないな…と思ったらロスタイムのラスト1プレイで決め3連勝になりました。

ロスタイムに決められるのは昨年の鳥取戦や一昨年の群馬戦などパルセイロの専売特許かと思っていましたが逆バージョンに覚醒したことを感じました。

今節は今日7月4日午後7時から首位岐阜と対戦します。

昨年の12月に岐阜と対戦、もしも決めていればJ2に居たのにな…と思う場面がありましたが現在の勢いならトラウマも吹き飛ばしてくれる感じがします。

今晩は雨になるかもしれませんがパルセイロの試合が楽しみなのは何年ぶりでしょうか?

岐阜も柏木選手が加入したり首位なので厳しい闘いになると思いますが楽しみにしています。今晩勝ち点3をゲットして昇格争い戦線に浮上することを願っています。 


 

2021年06月20日

天皇杯効果?南長野運動公園駐車場が満車状態/21年6月20日

今日6月20日は長野UスタジアムでJ3公式戦パルセイロ対カターレ富山戦があります。

Uスタジアムのある南長野運動公園第1駐車場は試合が始まると空きスペースに駐車出来るのでいつも試合開始直後に会場入りしていました。

前回のホームゲーム5月30日の鹿児島戦は第1駐車場がガラガラだったので今日も余裕だと思い2時過ぎに南長野運動公園駐車場に着きました。

天皇杯でフロンターレに健闘した効果なのか?前回のホームゲームと様相が違い満車状態で第2から第4駐車場も満車で諦めて篠ノ井駅からシャトルバスで行くことにしました。

2時半前にシャトルバスの前に着きましたがこの便は最終便で2時45分の発車だと知りました。

前半戦は観れず残念ですがUスタジアムに活気が戻ってくるのは良いことだと思います。天皇杯単発で終わらずに勝ち続けUスタジアムを盛り上げて欲しいと思いながら45分の発車を待っています。 


 

2021年06月19日

6月20日/Uスタジアムとホワイトリングのハシゴ予定

2000年代前半は野球は楽天イーグルス、サッカーは京都サンガ、bjリーグをケーブルテレビで観るのを楽しみにしていましたが最近は長野市周辺にもプロスポーツが増え休日の選択肢が広がり嬉しく思います。

明日6月20日はUスタジアムでパルセイロ対富山戦があります。今年のパルセイロは開幕戦に勝って以来勝ち星から遠ざかり過去最低の強さだと思い半分見放していましたが天皇杯で川崎フロンターレに健闘、前節は8点とり希望が出てきました。勝ち点は離されていますが2位富山に勝てば希望は出てきます。勝って上昇気流に乗って欲しいです。

ホワイトリングでフットサルのボアルース長野対立川・府中の試合があります。

昨シーズン中々勝てなかったボアルースでしたが開幕戦は残り14秒で被弾して惜しくも敗れましたが昨年に比べ層が厚くなり勝利も近いと感じました。

2時からパルセイロ、5時45分からボアルースとハシゴ観戦が可能なので楽しみにしています。両チームの活躍と五輪開催都市としてスポーツ文化が根付いていくことを願っています。