2021年08月12日

第3フレンドパーキング満車状態/21年8月12日午後1時半頃

今日8月12日からお盆休みが始まりました。僕は平のサラリーマンで普段は思うように銀行に行けないので三井住友銀行さんに行くために普段利用している第2フレンドパーキングに行きました。

休日の昼間に第2フレンドパーキングさんに行くことが多くその時は駐車場内は閑散としていますが今日は9割以上埋まり2つしか空きが無い状態で隣接する第3フレンドパーキングは満車マークが出ていました。

駐車している皆様の利用目的までは分かりませんが人の行き来が増え常に満車になり活気が戻ることを願っています。 


 

2021年08月07日

第51回長野びんずるまつり中止/21年8月7日

僕は昭和42年生まれの54歳です。幼少の頃権堂の賑わいをみていました。

僕と従弟がアーケード街に行き僕は突然ダッシュしました。

人がたくさんいて従弟は僕を見失いアーケード街に泣き声が響いていました。

現在なら同じことをしても直ぐに僕を発見できると思います。もう権堂の賑わいは戻らないのかな…と思っていましたがびんずるまつりの日はたくさんの人が訪れ一夜だけ昭和の頃の賑わいが戻りびんずるの日に散策するのを楽しみにしています。

昨年はコロナ禍で中止になりましたが規模を縮小して開催予定でした。

しかし新型コロナ拡大防止のために直前に中止になり寂しく思います。

イトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になりました。毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地を訪ねたりテナントだったお店を訪ねてイトーヨーカドーに思いを馳せるようにしています。

今日8月7日はかつてヨーカドー5階にあったブラジルさんにモーニングに行った後でアーケード街を歩いているとびんずるのポスターがあり中止と書かれていました。

毎年びんずるの頃はアーケード街に七夕飾りが飾られ賑やかですが今年は七夕飾りも中止で寂しく思います。

コロナが早く収束してびんずるや七夕飾りが再び見れる日がくることを願っています。 


 

2021年07月24日

ラーメン花月嵐権堂店/オープン当日/21年7月21日午後9時頃

権堂アーケード街の長野大通り側の旧イトーヨーカドーの向かい側にラーメン花月嵐権堂店さんがありましたが今年の2月末で休店になりました。

このまま閉店してしまうのかな?と心配になっていましたが今月に入ってから改修工事が始まり4連休前の7月21日にリニューアルオープンすることを知りました。

7月21日は繰り上げの給料日だったので懐が温かいうちに旧イトーヨーカドー前の商業スペース秋葉ベースにあるドッグタウンさんに行き高いハンバーガーを食べたいと思い出かけてみました。

権堂に着くと花月嵐権堂店さんの前で花が飾られ賑やかでした。

久々にげんこつラーメンを食べたかったのですが綿半さんがオープンすると秋葉ベースはどうなるのか?そう思うとドッグタウンさんを優先してみたくなりました。

今回は食べれずに残念でしたが秋葉ベースの今後が決まったら積極的に食べに行きたいと思っています。

リニューアルオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄と権堂の賑わいを願っています。 


 

2021年07月23日

表参道もんぜん駐車場/パティオ大門で買い物をすると20分無料

毎月第3土曜日にパティオ大門内で七二会地区の農家の皆様が採れたての野菜を販売する野菜市が開催されています。7月17日も行きましたが駐車場をどこにするか?考えてしまいます。

7月17日は時間が無かったのでパティオ大門向かい側で大門の信号角にある表参道もんぜん駐車場を利用しました。

予備知識なく駐車しましたがパティオ大門内で買い物をすると20分無料になり助かりました。2階もあり開放感がありました。次回の野菜市で使ってみたいと思いました。 


 

2021年07月23日

タカキビ酢/七二会プチ野菜市/パティオ大門内/21年7月17日

毎月第3土曜日の午後1時までパティオ大門に七二会地区の農家の皆様が来て新鮮な野菜を直売しています。

7月17日も出かけてみました。母親から野菜はあるから買わなくて良いと行く前に言われました。

果物は無かったのでタカキビ酢を買ってみました。七二会地区で栽培されたタカキビを佐賀県の醸造会社が商品化したそうです。現時点ではまだ食べていませんが楽しみです。

関係者の皆様ありがとうございました。次回を楽しみにしています。 


 

2021年07月23日

東京五輪開幕/デンマーク競泳選手の健闘を願っています

東京五輪がいよいよ開幕します。直前になり関係者の辞任が続き安倍晋三前首相も来場しないそうでどうなるのか?心配になりますが…

今日7月23日は長野市芸術館でランチタイムピアノコンサートが開催されました。一流ピアニストの演奏を涼しい館内で聴け幸せな時間を過ごしました。

芸術館内をぶらぶらしていたら東京五輪の幟や直前合宿をしたデンマーク競泳チームの取り組みを展示したコーナーがありました。

運営のゴタゴタがあっても選手の晴れ舞台であることは変わりません。

縁あり長野市に来てくれたデンマーク競泳選手の健闘を願っています。 


 

2021年07月22日

亀の湯入浴/長野市立図書館近く/21年7月16日

7月16日は夏の賞与が出たのでドッグタウンさんでハンバーグを食べてから久々に市立図書館近くの亀の湯さんに行きました。

亀の湯さんは創業100年になる老舗の銭湯で混雑していないのが気にいっています。

この日は先客が2名いましたが1人は入れ違いになりもう1人の人とお互いの距離やペースを守りながら楽しみました。

1日の疲れが癒され熟睡できました。この日は店内で腰に手を当て珈琲牛乳を飲んだので写真がなく愛犬の写真を使用しましたがリラックス出来た入浴でした。亀の湯さんありがとうございました。また行ってみたいです。 


 

2021年07月20日

バナナミルク/珈琲専科ブラジル/イトーヨーカドーの日/5月7日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店に行きイトーヨーカドーに思いを馳せたいと思っています。

5月7日は仕事が終わり次第アーケード街にある珈琲専科ブラジルさんに行きました。

時間ギリギリに入ったのでこの日はバナナミルクにしました。仕事帰りの疲れが癒やされる美味しい一杯でした。

ブラジルさんありがとうございました。平日は行き難いですができるだけサポートしていきたいと思っています。 


 

2021年07月19日

ラーメン花月嵐権堂店/7月21日リニューアルオープンに向け準備中

権堂アーケード街の長野大通り側入口で旧イトーヨーカドー長野店向かい側にラーメン花月嵐権堂店さんがありましたが今年の2月末で長期休業になりました。

7月の初めに久々に権堂に行くと花月嵐権堂店さんの長期休業を知らせる張り紙が剥がされ内装工事をしている気配があったのでもしかしたら閉店かな?と嫌な予感がしました。

先週の金曜日7月16日は夏の賞与が出たので仕事帰りに前から行きたかった旧イトーヨーカドー前にある秋葉ベースのドッグタウンさんに行きました。

その時に花月嵐権堂店さんの前に工事用の大きな袋があり気になりみてみると7月21日にリニューアルオープンすると書かれた張り紙がありました。

休業前はそんなに利用したことは無かったですが休業中は静かでもっと盛り上げれば良かったと思ったので再開を知り小躍りしたくなりました。

再開後は食べに行き権堂を盛り上げたいと思っています。花月嵐権堂店さんリニューアルオープンおめでとうございます。再開後のご商売の繁栄を願っています。同時に従業員を募集しているそうなので興味のある方は問い合わせをお願いします。 


 

2021年07月17日

宮城県女川港から牡蠣が入荷/カンパイ酒場ShinShin/権堂まるに亭ビル

セントラルスクエアが駐車場として廃止になった後で権堂に行くときは第2フレンドリーパークを利用するようになりました。

今日7月17日は秋葉ベースにテイクアウトマルシェに行きましたがその時も第2フレンドリーパークを使いました。

テイクアウトマルシェの帰りに駐車場の向かいにある6月15日にオープンしたカンパイ酒場ShinShinさんの前を通ると宮城県女川港から牡蠣が入荷したことが書かれていました。

牡蠣料理の好きな人はぜひご来店ください。ShinShinさんのマスターは以前中央通りにあったやひろ丸で修行してやひろ丸閉店後に権堂を盛り上げたいと独立したそうです。

ShinShinさんのご商売の繁栄と権堂が盛り上がることを願っています。