2021年09月19日

旧そば処あんず跡地/篠ノ井駅敷地内/21年9月18日午後7時頃

昨日9月18日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対日テレ戦を観戦に行きました。

僕はパルセイロレディースの後援会に入っているのでシャトルバスは無料になり最近は篠ノ井西口の臨時駐車場を使いシャトルバスで観戦に行っています。

昨日9月18日もシャトルバスで観戦に行きました。帰りに2年前19年9月30日で閉店した駅そばの旧そば処あんずがどうなっているか?気になり様子見に行きました。

閉店から間もなく2年になりますが建物は取り壊されそこにそば屋があった面影はありませんでした。

車社会にどっぷり浸かり電車や駅を利用することはほとんどありませんが僕の以前のブログを見ると旧そば処あんずさんには4回行ったことが書かれていました。

1回は巨人軍に入団した星野真澄投手が社会人野球チームからグランセローズに移籍した年の開幕戦を観戦に行きました。当時は3千人以上観客がいたので混雑緩和のためにシャトルバスで行きその時に食べました。

2回目は篠ノ井市民会館閉館フェスティバルでこちらも混雑緩和のため電車で行きその時にあんずさんに行きました。

その後あんずさん閉店を知り2回行きました。1回目はレッサーパンダロン君のお別れ会でもう1回は篠ノ井軽トラ市の時でした。

グランセローズは現在は観客数が500人程になり混雑緩和で気を使ったことが別世界の話しになっています。

篠ノ井市民会館も閉館後取り壊され周辺の風景は変わりました。軽トラ市はコロナ禍で行われなくなりそば処あんずさんで食べた頃が遠い昔のように感じます。

旧そば処あんずさん営業中はありがとうございました。建物は取り壊され寂しいですがブログに書くことで感謝の気持ちとして表したいと思いました。 


 

2021年09月19日

篠ノ井駅エレベーター改修工事のため9月20日から使用不可

昨日9月18日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対日テレ戦を観戦に行きました。

僕はパルセイロレディースの後援会に入っているのでシャトルバスは無料のため最近は篠ノ井駅西口の臨時駐車場を利用してバスで観戦に行っています。

昨日9月18日の利用時にエレベーターの改修工事のため終日停止の案内がありました。

こうして人知れず働く人がいて世の中のインフラが成り立っていると思います。関係者の皆様ありがとうございます。篠ノ井駅が更に便利になることを願っています。 


 

2021年09月19日

セブンイレブン篠ノ井バイパス店/敷地内の電話ボックス/9月19日

以前美味しい広場にブログネタを拾いに行った時に電話ボックスがありました。僕は現在の勤務先に入社した2000年に携帯電話を持ち以後電話ボックスは使ったことが無かったので取り壊されるのかな…とブログに書いたところ読んだ人からコメントをいただき公衆電話は距離毎に設置義務があるが携帯電話普及により近いうちに変わるかもしれないと教えてくれました。

それからは駅や体育館や文化施設など人が集まる場所を除き無くなりそうな電話ボックスを気にするようになりました。

僕がよく行くペットショップアミーゴさんに近いセブンイレブン篠ノ井バイパス店さんの敷地内に電話ボックスがあるのをみつけ今日9月19日は愛犬の散歩の前に寄ってみました。

交通量は多いですが学校や人が集まる施設がないので無くなりそうな電話ボックスだと思いました。モーニングコーヒーを買い電話ボックスの写真撮影をしながら有効活用されることを願いました。 


 

2021年09月19日

今日9月19日迄/セブンイレブンで揚げ物がお得

3連休中日の今日9月19日は朝起きると愛犬と篠ノ井中央公園に散歩に行きました。

途中セブンイレブン篠ノ井バイパス店さんに寄りモーニングコーヒーを買いました。店頭には揚げ物の安売りのポスターがありました。日付を見たら今日9月19日まででした。セブンイレブンにお立ち寄りの皆様は検討をお願いします。揚げ物セールの盛会を願っています。 


 

2021年09月09日

らぁ麺みや田/旧麺屋えん跡に8月7日オープン/アグリしののい内

篠ノ井布施五明のアグリしののい内に旧ゆきむらラーメンさんが営業していましたが昨年6月に閉店、間もなく麺屋えんさんがオープンしましたが今年の7月10日で閉店しました。

両店共にお気に入りで時々行ったので跡地が気になりましたが地域情報サイトながの通信さんをみると麺屋えんさん跡地にらぁ麺みや田さんが8月7日にオープンすることが書かれていました。

先週の土曜日9月4日はランチタイムに免許センター横の麺匠つかささんに行きましたが残念ながら閉店していました。みや田さんのことを思い出しそのままアグリしののいに直行しました。

店内に入るとレイアウトが変わっていて麺屋えんさんとは違うお店になったことを感じました。

店内はテーブル席は全て埋まりカウンター席に空きが1席ありそこに座りました。満員でスタッフの人たちは忙しく動きこうした活気は良いものだと思いました。

僕はつけ麺派なので味玉つけ麺にしました。チャーシューが大きくて驚きました。スープも濃過ぎず薄過ぎずで良い味で後味が良く食べに行って良かったです。

茶臼山動物園の行き帰りにオススメしたいお店になりました。みや田さん美味しいつけ麺をありがとうございました。そしてオープンおめでとうございます。美味しいラーメンで布施五明界隈を元気にすることを願っています。 


 

2021年09月06日

麺匠つかさ篠ノ井店閉店?/21年9月4日正午頃

長野市の閉店や開店、イベント情報に詳しいながの通信さんを見ていたら9月3日付けの記事で東和田にある麺匠つかささんが閉店したことが書かれていました。

同じ系列の篠ノ井店さんにはオープン当初の昨年3月頃に行ったことがありゆず味のつけ麺が美味しくそば湯のように残ったスープを割って飲むと口当たりや後味が良かったことを思い出しました。

ながの通信さんの記事を見た翌日の正午頃に篠ノ井の免許センター横にある麺匠つかさ篠ノ井店さんにお昼を食べに行こうと思いました。

敷地内に入ると人の気配が無くイスが机の上に整理された状態で入口付近にはゴミ袋がありました。

繁忙期の土曜日のランチタイムに営業していないのは閉店したのかな?と思いました。僕以外にも写真撮影してから出るまでの短い時間に2組の車が来て営業していないことを知り帰って行きました

麺匠つかさ閉店でググると佐久店さんも8月31日に閉店したことを知り東北信のお店は同時に閉店したのかな?と思いました。

ゆず味のつけ麺や割湯がもう食べれないのは残念で閉店までに行きたかったと後悔しています。麺匠つかささんありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。 


 

2021年08月29日

愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/21年8月28日午前6時頃

昨日8月28日は土曜休みだったので朝起きると篠ノ井中央公園に行きました。

篠ノ井中央公園は入っては行けない場所など制約が多いですが舗装されていない遊歩道があったり植物のイベントが時々開催され情報を仕入れることを楽しみにしています。

朝から暑かったですが愛犬と楽しい時間を過ごしました 


 

2021年08月28日

茶臼山自然植物園にドッグラン建設希望

先週の日曜日8月22日は茶臼山動物園で開催されたモーニングZOOに行きました。

その帰りに茶臼山自然植物園に寄ってみました。初めてきましたが広い公園でした。土地が余っているのでドッグランをつくってくれたら嬉しく思います。

川中島古戦場にもドッグランはありますが狭いし地面は固いしで犬に優しいとは言えないと思います。

市内の公園もドッグランのある場所がないので長野市の関係者には一考をお願いしたいと思います。 


 

2021年08月24日

峠の釜めし/9月上旬からユニクロ長野南店前で数量限定発売します

松代インター近くにある釜めしのおぎのや長野店さんが今月末で閉店になり寂しいです。

母親が誕生日を迎えたので先週の日曜日8月22日は母親と茶臼山動物園モーニングZOOに行った帰りにおぎのやさんに行きました。

その時に店頭に9月上旬からユニクロ長野南店さん前で釜めしが数量限定発売すると書かれた看板がありました。

もう北信では食べられないと思っていたので良かったです。他におぎのやさんは東部湯の丸インター下り線で商売を始めたそうです。コロナが収束して旅行する人が増えて賑わうことを願っています。

母親の誕生祝いに釜めしをご馳走しました。蕎麦付きをオーダーして懐かしいと言いながら食べていました。

おぎのやさんありがとうございました。残り営業期間内の盛会とユニクロ長野南店さんや湯の丸インターでの新規事業の発展を願っています。 


 

2021年08月21日

8月22日/金魚&メダカの即売会開催/アミーゴ篠ノ井店

休日の夕方は川中島古戦場に散歩に行きその後アミーゴ篠ノ井店さんに行き愛犬にエゾシカソーセージをあげるのを楽しみにしています。

今日8月21日も行きましたが今週末の土日は金魚&メダカの即売会を開催していることを知りました。

販売ブースには小さなお子さんが集まり盛り上がっていました。

入口に即売会のポスターがあったので写真撮影しようと思ったら自動ドアでだめでした。

個人的には水槽がないので金魚類は飼えずに残念ですがセールの盛会とアミーゴ篠ノ井店さんの御商売の繁栄を願っています。