2021年03月03日

ビックハット内改修工事/21年2月14日

以前は灯明まつりの時期に長野五輪の記念としてアイスホッケー長野カップが開催され日本代表による国際試合がビックハットで開催されていましたが2010年を最後に基金の枯渇を理由に開催されなくなりました。

しかし数年前からアイスホッケー長野市リーグにパルセイロアイスホッケー部門が参戦して新しい流れが出来てきました。個人的にはいつかパルセイロアイスホッケー部門がアジアリーグに参戦して長野市からオリンピック選手が出ることを願い都合がつくときは長野市リーグを観戦するようになりました。

2月14日はアイスホッケーエムウェーブ杯がビックハットで開催され決勝戦のパルセイロ対長野シャークス戦を観戦に行きました。

試合の感想は後日ブログアップしますがこの日ビックハットに行くと2階エントランス付近で改修工事を行っていました。

工事現場があるとついつい見入ってしまう今日この頃です。長野五輪から23年が過ぎ改修工事の機会も増えてくると思いますが長野五輪のレガシーが有効活用されることを願っています。

 


 

2021年03月03日

トルコライス498円/九州・沖縄フェア/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。2月13日~14日は九州・沖縄フェアとしてお値打ち品が目白押しでした。

14日は5時前に行きました。トルコライスという商品があり母親にお土産で買ってみました。

豚カツ、ピラフ、スパゲッティが1つのお皿に乗っているそうです。母親は喜んでいたので買って良かったです。

他にたらこ4割引で280円、
鮭も4割引で307円
ボスラテがボーナスポイント10付いたので購入しました。コープさんお値打ち品をありがとうございました。これからも他社に無いサービスや安売りに期待しています。 


 

2021年03月03日

福島県桑折町桃のグミ&カステラ/長野電鉄須坂駅売店/2月13日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。帰りに須坂市動物園と長野電鉄須坂駅に行くのを楽しみにしています。

須坂駅の売店では沿線企業の特産品や地元農家の朝採り農産物等が販売されています。

この日は福島県桑折町桃のグミと大阪市の三星堂さんのカステラを買いました。噛み応えのあるグミと創業100年の三星堂さんの美味しいカステラでした。珍しい商品をありがとうございました。長野電鉄須坂駅が賑わうことを願っています。 


 

2021年03月02日

長野南警察署篠ノ井西交番/建設工事現場/2月13日午後1時半頃

1月に茶臼山動物園に行った帰りにかつて自動車学校があった布施五明の信号付近、クレーンセンターさん向かい側に新築工事現場をみつけました。

その時は素通りしましたが気になり2月14日に茶臼山動物園で開催されたバレンタインZOOに行った帰りに寄ってみました。

長野南警察署篠ノ井西交番さんの工事現場でした。県の管轄になるのか?案内板にアルクマがいて心が和みました。

土手を58キロで走行して捕まったり某商業施設の駐車場で携帯を見ていたら突然ドアが開いてお巡りさん3人に囲まれたこともありお巡りさんは苦手ではありますが治安維持のために頑張って欲しいです。

読者の皆様も中年でガラケーを持った寂しそうな太った人を見かけたら通報しないようにお願いします。

工事期間中の無事故と布施五明や瀬原田界隈がお巡りさんの出番のない平和な街になることを願っています。 


 

2021年03月02日

エステティックサロン/ラ・セーヌ閉店/南バイパス沿い

2月14日日曜日は愛犬と散歩に行く前に南バイパス沿いを走っているとエステティックサロンのラ・セーヌさんの場所に貸店舗の張り紙が見えました。

中年独身男の僕とエステティックサロンは対極にあり今まで気にしていませんでしたが張り紙をみて寄ってみました。

交通量が多い場所なのでお店が閉まっていると寂しく感じます。街の移り変わりや歴史として記してみました。役目を終えた建物に敬意を表しながらも次のお店に期待したいと思います。関係者の皆様お疲れさまでした。ご多幸を願っています。 


 

2021年03月02日

味噌つけ麺/麵屋えん/あぐり篠ノ井内/2月14日

2月14日は茶臼山動物園で開催されたバレンタインZOOに行きました。前日にテレビ番組みんなの動物園で茶臼山動物園のウォンバットが放送されたためかこの日は園内は混雑していました。

園内にはラーメン屋さんがあり当初はそこでお昼を食べる予定でしたが家族連ればかりの中で1人淋しくラーメンをすするのも嫌だと思い茶臼山動物園から近いあぐり篠ノ井内にある麵屋えんさんに行きました。

2時過ぎでお昼の時間帯は過ぎていましたがテーブルは埋まり2人で来たお客さんがカウンター席で食べていました。

僕はつけ麺派なのでこの日は味噌つけ麺を頼みました。麺の大盛りが無料なのでお願いしました。

麺がパサパサして食べにくかったので改良して欲しいと思いました。茶臼山動物園に近い場所であり近隣に飲食店が少ないので頑張って欲しいです。えんさんのこれからに期待しています。 


 

2021年03月01日

愛犬と川中島古戦場を散歩/21年2月14日午後4時頃

2月14日日曜日はお昼頃から茶臼山動物園のバレンタインZOOに行き夕方ビックハットにアイスホッケーの試合を観に行くのでその間の4時頃愛犬と川中島古戦場に散歩に行きました。あまり写真撮影できませんでしたがいろいろな場所で匂いを嗅ぎ回り楽しそうに過ごしていました。 


 

2021年03月01日

須坂市立博物館/改修工事現場/2月13日午後5時頃

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。

2月13日もレッスンがあり須坂市動物園に行きました。

須坂市動物園に隣接する臥竜公園の敷地内に須坂市立博物館があります。

現在53歳の僕が産まれる前の昭和41年に建てられましたが消防法の基準に合わず立て替えられることになりました。

工事の様子が気になり見に行きましたが中まで確認できませんでした。しかし3月19日に工事が終了予定で7月にリニューアルオープンするそうです。残り工事期間内の無事故と臥竜公園界隈の新しいスポットになることを願っています。 


 

2021年02月28日

若里公園/古くなったベンチの取り替え工事/2月14日午前8時頃

2月14日は朝起きるとブログネタを拾ってから愛犬と若里公園に散歩に行きました。

敷地内に工事現場の看板があるとついつい覗いてしまいます。若里公園内の古くなったベンチの取り替え工事でした。

3月に完成予定です。公園内が快適になり愛犬家や市民の皆様の憩いの場になることを願っています。 


 

2021年02月28日

不知火1袋495円/九州・沖縄フェア/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。

2月13日から14日は九州・沖縄フェアが開催され南国の太陽に育てられたり温暖な自然の恵の食材が多数販売されていました。

2月13日土曜日は6時過ぎに行くとほとんどの商品が売り切れでしたがそんな中で不知火1袋495円を買いました。見た目はあまり良くないですが甘くて感激しました。

この日はマグロ4割引で370円
九州には関係ありませんが特売で食パンが108円
袋ラーメンのうまかっちゃんが398円を買いました。

コープさんお値打ち品ありがとうございました。これからもお得なフェアを楽しみにしています。