2021年08月28日

たこ焼き/ドネルケバブ/グランセローズスタジアムグルメ/7月22日

7月22日は県営球場で開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日はドネルケバブさんが出店していました。ドネルケバブさんのたこ焼きは揚げてあるのでカリカリして美味しいです。炎天下ではありましたが食が進み美味しかったです。

まもなく9月になり野球シーズンも終盤になります。グランセローズの試合でドネルケバブさんのメニューを食べることを楽しみにしています。 


 

2021年08月24日

グランセローズ/7月24日オリスタ/巨人3軍戦/広告8社紹介

更新する機会を逃し1ヶ月前の話になりますが7月24日にオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対巨人3軍戦を観戦に行きました。その時にもらったパンフレットで8社から広告をいただきました。協賛ありがとうございました。8社の紹介をしたいと思います。上から下に…敬称略で…

冠スポンサー/ホクト
長野市若里/ミツワヤンマー
長野市稲里/ブンカ印刷
ファインピクサー
長野市三輪/ヘアサロン・オリーブ
長野市中御所/シンカー
松本市深志/デザインカロ
タングラム斑尾

協賛いきました企業の皆様ありがとうございました。御商売の繁栄を願っています。 


 

2021年08月22日

炙りチーズドック/天火星/グランセローズスタジアムグルメ7月22日

4連休中だった7月22日は午後から県営球場で開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は天火星さんがスタジアムグルメ初登場でした。炙りチーズドックが熱々で美味しかったです。

この日は夏の日差しが照りつけ生観戦は辛い猛暑でしたが炙りチーズドックを食べただけでも球場に来て良かったです。

天火星さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年08月14日

かき氷/ドネルゲバブ/グランセローズスタジアムグルム/7月22日

4連休中の7月22日は県営球場で開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は暑い1日で観戦のお伴に食べたかき氷は美味しかったです。

夏の球場で食べるかき氷はひと味違うと思います。グランセローズも北信でのホームゲームは少なくなりましたがかき氷と野球楽しんで行きたいと思います。 


 

2021年08月12日

眺める日本画/水野美術館/21年7月23日

ビッグハット近くにある水野美術館さんは素敵な日本画と美しい日本庭園が魅力の美術館です。僕も細やかではありますが友の会に入りサポートしています。

7月25日で眺める日本画という展覧会が終わるので23日に出かけてみました。

3階は幽玄の世界を描いた作品やご利益がありそうな縁起物の絵が目白押しで4メートルの絵には圧倒されました。

建物と眺め/外から中へ…というテーマで国内に実在する場所や建物が描かれていました。

冷房が無かった時代の京都の夏を描いた絵がありました。涼しげな絵を飾り涼を求めたそうです。

どの絵も素敵で全てを紹介できずに残念ですが芸術の凄さを感じた展覧会でした。

混雑しておらずゆっくり観賞できました。日本庭園を見ていると非日常的な時間を過ごしていることを感じました。

水野美術館さんありがとうございました。更なる発展を願っています。 


 

2021年08月09日

アルクマと8ちゃん/夏仕様/八十二銀行篠ノ井支店

八十二銀行さんは支店ごとに違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾り付けられたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

4連休最終日の7月25日は朝起きると篠ノ井中央公園に散歩に行き帰りに篠ノ井支店さんにいきました。

高さを使ったひまわりの飾り付けが良く帽子を被った8ちゃんは可愛かったです。

パルセイロの旗があるのもUスタジアム最寄り駅の篠ノ井支店さんのオリジナルだと思います。

篠ノ井支店さんありがとうございました。篠ノ井支店さんを中心に篠ノ井界隈が賑わうことを願っています。 


 

2021年08月09日

大峰城近くの電話ボックスと橋梁補修工事現場/21年7月22日

以前ブログネタを拾いに美味しい広場に行きました。その時に電話ボックスがありました。僕は携帯電話を持ってから21年になりその後電話ボックスには行ったことがないので廃止になるのかな?とブログに書きました。

その記事を見た人が電話ボックスは距離毎に設置義務があるが携帯電話の普及で距離が広くなっているので廃止になる電話ボックスも出るかもしれないと教えてくれました。それから将来廃止になりそうな電話ボックスを見るとブログアップするようになりました。

4連休中の7月22日は飯綱高原スキー場跡地で開催されたミュージックフェスティバルに行きました。

帰りに七曲がりを登り切り飯綱高原への近道である大峰城への案内がある看板の近くに電話ボックスを見つけました。

学校とか体育館や公民館に近い電話ボックスは撤去されないと思いますがこの場所にある電話ボックスは利用がほとんど無いと思い記録に残しておきたいと思いました。

近くで橋梁補修工事をしていました。こうして人知れず働く人がいて世の中のインフラが成り立っていると思います。関係者の皆様ありがとうございました。工事期間中の無事故と熱中症にならないことを願っています。 


 

2021年08月09日

ベーカリー奄美屋/跡地は更地に…21年7月23日午前6時半頃

長野市高田に雪松餃子さんが7月29日にオープンすることを知りました。

4連休中の7月23日は朝起きると愛犬の散歩の前に様子を見に行きました。

その時に近くにあり昨年6月30日で閉店になったベーカリー奄美屋さんが更地になっていることに気がつきました。

奄美屋さんは昭和の頃から続くパン屋さんでした。

場所が高田で川中島に住んでいる僕は行く機会がなかったですが閉店を知り土曜日出勤の帰りのお昼頃に寄ったら売り切れになり愛されていることを知りました。

以後毎週土日は朝7時の開店を目指し買いに行きました。休日の7時頃でも密になる人気ぶりで閉店が残念でした。

写真最初の3枚が7月23日朝の様子で最後の7枚が営業期間中の奄美屋さんでした。

昨年はイトーヨーカドー閉店、
飯綱高原スキー場閉鎖
バスターミナル縮小…
昭和が遠くなったと感じた1年でしたがそこに奄美屋さんも加えたいと思いました。

役目を終えた奄美屋さんの店舗跡地に敬意を表しながら次のテナントに期待したいです。 


 

2021年08月08日

愛犬と川中島古戦場を散歩/21年7月25日午後7時頃

4連休最終日の7月25日は午前中須坂市の臥竜公園フェスティバルや須坂市動物園の無料解放にいくつもりでしたが連日の暑さにやられ午前中は寝て過ごし午後からロキシーさんで陶王子2万年の旅という映画の舞台挨拶にいきました。

その後7時頃愛犬と川中島古戦場に行きました。飯綱高原より遠くに行っていませんが愛犬といつもより一緒に居て楽しい時間を過ごし楽しい連休でした。 


 

2021年08月08日

アルクマと8ちゃん/夏仕様その2/八十二銀行川中島支店

八十二銀行さんは支店ごとに違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾り付けられたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

7月22日は川中島支店さんにいきました。夏バージョンが2つありそのうちの1つが今回のパターンでした。

ひまわりに囲まれ帽子を被ったアルクマと8ちゃんは可愛かったです。

川中島支店さんありがとうございました。川中島支店さんを中心に川中島界隈が賑わうことを願っています。