2021年09月26日
須坂市博物館/21年7月17日リニューアル/土器に込められた祈り






リニューアルオープン記念特別展として〔土器に込められた祈り〕という企画展が開催され9月20日に行きました。
7月に長野ロキシーで陶磁器の2万年の歴史を扱ったドキュメントが上映され狩猟生活をして各地を放浪した古代人が土器を発明したことで農作物を栽培したり定住するようになり暮らしが変わったことが上映され印象的でした。
須坂市仁礼の石小屋洞窟遺跡から出土した微隆起線文土器は今から1万2千年前の縄文創世記につくられた土器は教科書にも載る価値のあるものだと知りました。
縄文人は栗、ドングリ、トチ、クルミ、ニホンザル、イノシシ、鹿を食べていたそうです。
旧園芸高校から1959年に土器が見つかったこと
八丁塚鎧古墳は石を積み上げたもので香川、山梨、福島、山口でみられる珍しいもので水晶やガラス製品も出土したそうです。
天神1号古墳は農道整備の計画にかかり調査をすると貴重だと分かり農道整備が取りやめになったそうです。
関係者のありがとうございました。須坂市には太古に権力者がいたことを感じた素晴らしい企画展でした
2021年09月26日
閉店10日前/21年9月20日の秋葉ベース










来年には綿半さんの出店が決まり秋葉ベースは9月30日で閉店/。
行けるときは行きたいと思い敬老の日の9月20日に行きました。
この日はごん堂の冷蔵庫さんでさんやそうさんのにらせんべい他
DOGTOWNさんでレモネードティー
ミニとまと食品館さんで南水を買いました。
この日は天気が良く夏日でしたがイベントはなく静かな雰囲気の中で残り少ない秋葉ベースを楽しみました。
2021年09月26日
閉店10日前/レモネードティー/DOGTOWN/9月20日




来年には綿半さんのオープンが決まり秋葉ベースは9月30日で閉店することになりました。
閉店まで行けるときは行きたいと思い敬老の日の9月20日に出かけてみました。
DOGTOWNさんでレモネードティーを飲みました。この日はイベントがなく静かな秋葉ベースで残り少ない時間を惜しむように楽しみました。
2021年09月26日
閉店10日前/ごん堂の冷蔵庫/にらせんべい他/さんやそう








来年には綿半さんのオープンが決まり秋葉ベース内にあったごん堂の冷蔵庫さんが9月30日で閉店することになりました。
行けるときは行きたいと思い敬老の日の9月20日に出かけてみました。
この日は大門にあるさんやそうさんのにらせんべいとミニおやきセットを頼みました。
快晴の中で間もなく無くなる秋葉ベースを楽しみながら食べました。
ごん堂の冷蔵庫さん1年弱でしたがありがとうございました。出店したさんやそうさんのご商売の繁栄を願っています。
2021年09月26日
閉店10日前/長野県産/南水/ミニとまと食品館/21年9月20日






綿半さんのオープンが決まりいつかは来るとは思っていましたが9月30日で秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんとミニとまと食品館さんが閉店することになり寂しいです。
ミニとまと食品館さんは土日が休みで平日も午後6時まででサラリーマンをしていると行き難くあまり買い物が出来ませんでしたが祝日は営業しているので敬老の日の9月20日に出かけてみました。
この日は夏日になった暑い1日でミニとまと食品館さんに行った後で須坂市動物園に行くので生鮮食品は買うことは出来ずに先に須坂市動物園に行ってから行けば良かったと後悔しました。
この日は南水とプリンを買いました。ミニとまと食品館さん1年弱でしたがありがとうございました。役目を終えるお店に敬意を表しながら綿半さんや権堂界隈の発展を願っています。
2021年09月26日
祝17歳/ミニブタ遊喜/長寿動物を祝おう/須坂市動物園



南園にいるミニブタ遊喜君は17歳になり表彰されました。おめでとうございます。身体が痒いようで気の毒ですがいつまでも愛され長生きすることを願っています。
2021年09月26日
愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月20日午後6時頃




帰宅すると6時前で慌てて川中島古戦場に散歩に行きました。今年最後の3連休、愛犬と楽しむことが出来ました
2021年09月26日
閉店11日前/21年9月19日の秋葉ベース




オープン時は綿半さんの出店が決まっていませんでしたが年明けに決まり秋葉ベース内の2店が9月30日で閉店が決まりました。
この日が来るのは分かっていましたが実際に決まると寂しいです。
閉店11日前になる3連休中日の9月19日はお昼を食べに秋葉ベースに行きました。
出店するお店は少なくなりましたがこの日は南石堂にある六方はちべいさんの温玉焼き鳥丼とDOGTOWNさんのアイスコーヒーを飲みました。快晴の中で間もなく無くなる秋葉ベースの昼下がりを楽しみました。
2021年09月26日
アイスコーヒー/DOGTOWN/秋葉ベース内/9月19日






綿半さんのオープンが来年早々に決まりいつかは終わると知ってはいましたが秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんやミニとまと食品館さんが9月末で閉店と知り残念です。
3連休中日の9月19日は残り少ない秋葉ベースを楽しみに出かけてみました。
ごん堂の冷蔵庫さんで六方はちべいさんの焼き鳥丼とDOGTOWNさんのアイスコーヒーを楽しみました。
焼き鳥丼は既にブログアップしたのでDOGTOWNさんのアイスコーヒーの記事になりますが晴天の中で残り少ない秋葉ベースの時間を楽しみました。
2021年09月26日
最後のテイクアウトマルシェ開催/秋葉ベース/9月18日










綿半さんがオープンするまで思い出深い旧イトーヨーカドーの店舗と跡地の秋葉ベースを見守って行きたいと思います。
長野商工会議所主催でコロナ禍で売り上げの落ちた飲食店を救うため毎月第3土曜日はテイクアウトマルシェを開催していました。会場のごん堂の冷蔵庫さんが9月30日で閉店するため9月18日は最後のテイクアウトマルシェになり出かけてみました。
この日は会場で松代荘さんのエビカツサンドと87カフェさんのシャインマスカットクロワッサンサンドを食べ母親にたむらさんとベーカリーCoCoさんのスイーツをお土産に買い最後のテイクアウトマルシェを楽しみました。
他にDOGTOWNさんでオレンジティー、アーケード街の賑わいマルシェで松代のあんず農家相澤農園さんのジャムを買いました。
ごん堂の冷蔵庫さんのカウンターにハロウィンの飾りがありましたがハロウィンの頃には閉店していることを知ると寂しく思いました。同じく秋葉ベース内のミニトマト食品館さんも9月30日で閉店を知りました。
秋葉ベースは新商業施設が出来るまでの期間限定だったのでいつかは終わることは知っていましたがその時が来たことはショックでした。残り2週間弱秋葉ベース楽しんで行きたいと思いました。