2021年10月12日

坦々つけ麺/つけ麺吉衛門長野店/21年10月8日

篠ノ井布施五明のあぐり篠ノ井内にラーメン店の麺屋えんさんがありましたが今年の7月10日で移転のため閉店になりました。

新しい店舗は旧ゆで太郎稲里店さんの跡につけ麺吉衛門さんとして8月にオープンしました。新しいお店応援していきたいと思い先週の金曜日10月8日の仕事帰りに寄ってみました。

この日は坦々つけ麺を頼みました。麺は同じ値段で大盛り可能でお願いしました。

程良いピリ辛さが食欲を誘い美味しかったです。吉衛門さんありがとうございました。

強いていえばメニューが5種類程しかないので期間限定などもう少し増やしてもらえれば嬉しいです。

吉衛門さんありがとうございました。オープンから2ヶ月が過ぎましたがご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年10月11日

10月16日/ダイナム千曲店駐車場で野外ライブ&のイベント開催

9月26日日曜日の話ですが旧イトーヨーカドー前のごん堂広場に旧秋葉ベースという商業施設がありました。

旧秋葉ベースは9月30日で閉店になったので思い出づくりに出かけてみました。

その日旧秋葉ベースではライブを開催していました。その時にダイナム千曲店さんの駐車場で10月16日土曜日に野外ライブやキッチンカーが登場するイベントを開催すると案内がありました。

その時はまだ先だと思いましたが気がつけば今週末になりました。

千曲市にお住まいの方や賑やかなイベントが好きな方は出かけてみてはいかがでしょうか?

個人的にはこの日長野ロキシーさんで長野市出身の作家が舞台挨拶するのとパルセイロレディースをはしごするために予約や前売り券を買ってあるので行かれずに残念で感想でなく告知になりますが…

当日の盛会や千曲市の賑わいを願っています。 


 

2021年10月11日

CoCo壱番屋でラーメン発売/うまこくカレーラーメン+えびあさり味

一昨日10月9日は須坂市に行った後で大豆島界隈を通るとCoCo壱番屋さんにカレーラーメンの幟があり寄ることにしました。

えびあさり味のトッピングをつけて注文しました。写真では分かり難いですがスープの下に魚介類がありそのパンチの効いた熱々のスープは食べ応えのありました。もう1種類ニラ玉ラーメンがあったので近々食べてみたいと思います。CoCo壱番屋大豆島店さん美味しいカレーラーメンをありがとうございました。次のオリジナルカレーメニューに期待しています。 


 

2021年10月10日

グランセローズ/2021シーズン日程終了/11回観戦

僕は年会費1万円でグランセローズの後援会に入り細やかではありますがチームの発展を願っています。

2021シーズンは首位群馬と1・5ゲーム差の2位で終わりました。

プレーオフはアウェイで群馬と対戦、初戦3対4、6対5、4対5と全て1点差ゲームで1勝2敗で敗れ全日程が終了しました。

個人的な観戦は…11戦
4月10日/県営球場福島戦/2対2
4月18日/オリスタ/新潟戦/0対0
5月12日/県営球場ナイター/群馬戦1対3
6月2日/県営球場ナイター/群馬戦10対5
6月26日/県営球場/群馬戦17対8
6月27日/県営球場/新潟戦16対7
7月10日/県営球場/福島戦6対3
7月22日/県営球場/群馬戦5対4
7月24日/オリスタ/巨人3軍戦2対2
8月1日/オリスタ/群馬戦13対7
9月1日/県営球場ナイター/福島戦9対3

新庄剛志さんが来たりコロナの影響で中止になったりいろいろなことがあったシーズンでしたが選手関係者の皆様ありがとうございました。

グランセローズの更なる発展を願っています。 


Posted by プラネ at 23:23 | Comments(0) | グランセローズ
 

2021年10月10日

ホワイトリング/今年も駐車場有料か…信州ブレイブウォリアーズ

信州ブレイブウォリアーズ、マイケル監督就任後強豪チームになりあっぱれです。

B1初挑戦の昨シーズンはスコアを見ると接戦が多く頑張っているのは感じるし興味はあるのですがホワイトリング駐車場有料化で敷居の高さを感じます。

ブースターの人が仕事が早く終わったので映画を観に行くか…映画館に行くと入場料1800円+当日割増500円+駐車場代1000円で3300円と言われたら観に行くでしょうか?

ウォリアーズのスタッフの方が入場料2000円なのでダンスやバレエを観に行こう…会場に行ったら当日割増500円+駐車場代1000円で3500円になります…と言われ観に行くでしょうか?

マイケル監督就任初年度はプレーオフ群馬戦でことぶきアリーナで3223人入場者がいました。

長野市がホームタウンになりホワイトリングが優先的に使えるようになり長野市民のブースターが増える可能性があるのに…チームも更に強くなっているのに群馬戦を超えられないのは駐車場有料化が影響していると思います。

僕はいろいろなスポーツが好きで観戦に行きますが…

パルセイロ/年間パス13試合18000円

パルセイロレディース/年間パス10試合12000円

グランセローズ/1万円でチケット11回分

ボアルース/当日券1500円

数年前ですがバレーボールの長野ガロンズ/2試合で2000円でした

他の地域スポーツに比べるとウォリアーズは入場料が高いし他のスポーツは駐車場代が無料です。

ウォリアーズの敷居の高さと駐車場代有料化が観客動員が伸びない理由だと思います。

実験的に駐車場代有料化も良いと思いますが勝てない時代でもホワイトリングに4000人近い人が来ていたのだから今年も有料化を行うのはもう少し分析した方が良いと思います。

車や携帯電話と違いスポーツ観戦しなくても生活には困らない故にウエルカムの気持ちを出した方が良いと思います。

駐車場代有料化がなくなれば行ってみたいです。 


 

2021年10月10日

2021~22/スケートシーズン始動

最近は残暑が厳しく30°近くまで気温が上がる日もありますが10月になりエムウェーブの氷が張られウィンタースポーツシーズンの到来を感じます。

スピードスケートは10月22日から24日まで全日本距離別選手権開催

12月27日~30日まで冬季北京五輪日本代表選考会、個人的には30日のみの観戦になりそうです

1月29日から2月1日までフィギュアはビッグハット、スピードはエムウェーブで全国中学校スケート大会が開催されます。

フィギュアの長野市での全国規模の大会は全中のみ…

スピードスケートは冬季北京五輪の選考会があり楽しみです。

昨シーズンはコロナ禍で開催されませんでしたが全中が無事に開催されることを願っています。

今季のスケート競技の盛会と長野市でウィンタースポーツが根付くことを願っています。 


 

2021年10月10日

12月16日~19日/ビッグハットでアイスホッケー全日本選手権開催

僕は2003年に長野五輪開催記念で行われたアイスホッケー長野カップを観戦して以来ファンになりトップリーグの試合が長野市で開催されることを心待ちにしています。

何年もトップリーグの試合がなく寂しいです。10月になりエムウェーブの氷が張られたこともありアイスホッケー連盟のホームページを見ると今年の全日本選手権はビッグハットで開催されることを知り小躍りしたくなりました。

全日本選手権はサッカーの天皇杯のように学生や実業団も交えトーナメントで競う大会で日本のトップレベルの選手が集まるのが楽しみです。詳細はこれからになりますが盛会と長野市にアイスホッケーが根付くことを願っています。 


 

2021年10月10日

灯油と軽油/10月25日から値上げ/セルフ玉井川中島店

レギュラーガソリンの値上げには弱っています。

最近はセルフ玉井川中島店さんで給油していますが今日10日に行くと灯油と軽油が今月25日から値上げすると書かれていました。

まだ残暑が続いていますがしばらくすると寒くなりストーブや灯油が必要になると思います。

暖冬になるか値下がりして灯油の使用料が減ることを願っています。 


 

2021年10月10日

アミーゴ篠ノ井店/10月8日~17日まで秋祭り開催中

アミーゴ篠ノ井店さんが17日日曜日までアミーゴ秋祭りを開催すると10月8日に新聞広告がありました。

今日10月10日はアミーゴ篠ノ井店さんに行きました。

散歩の後にあげるエゾシカソーセージの他にいなばのチーズ&鶏軟骨バラエティが4袋入り191円

肉パル、ビーフミートボールが163円と市価よりかなり安く買えました。

アミーゴ篠ノ井店さんお値打ち品ありがとうございました。ハロウィンとクリスマスとイベントが続きますが楽しい企画に期待しています。 


 

2021年10月10日

塩焼きそば205円/ヤマザキショップ豊野店/21年9月27日

9月27日月曜日は仕事で豊野方面に行ったので浅野にあるヤマザキショップ豊野店さんを覗いてみました。

塩焼きそばが205円で販売されデザートにヨーグルトを買いました。

ヤマザキショップ豊野店さんお値打ち品をありがとうございました。豊野方面に行ったら寄ってみたいお店になりました。