坂本龍一や松任谷由実も登場/音響ハウス/2月26日迄上映
2021年02月23日
日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが単館系やドキュメンタリーが充実しています。
1974年に東京銀座に設立され45年、名曲を生むレコーディングスタジオの秘密に迫るドキュメンタリー映画「音響ハウス」が26日金曜日まで公開されています。
YMO時代からこのスタジオで試行錯誤した坂本龍一さんや松任谷由実さん、佐野元春さんや葉加瀬太郎さん、13歳のシンガーHANAさんなどたくさんの音響ハウスを利用したアーティストが登場するそうです。
他に制作秘話とともに「い・け・な・いルージュマジック」も流れるそうです。1970年代から80年代に勃興したCITYーPOPも描かれているそうなので興味深いです。
26日まで10時と18時50分に上映しています。今日2月23日は休みだったので朝の回に行けば良かったともっと早くチェックしておけば良かったと残念に思います。期間中の盛会と音響ハウスのヒットを願っています。
長野市出身/作家/山田真美/10月16日ロキシーで舞台挨拶開催
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中

1974年に東京銀座に設立され45年、名曲を生むレコーディングスタジオの秘密に迫るドキュメンタリー映画「音響ハウス」が26日金曜日まで公開されています。
YMO時代からこのスタジオで試行錯誤した坂本龍一さんや松任谷由実さん、佐野元春さんや葉加瀬太郎さん、13歳のシンガーHANAさんなどたくさんの音響ハウスを利用したアーティストが登場するそうです。
他に制作秘話とともに「い・け・な・いルージュマジック」も流れるそうです。1970年代から80年代に勃興したCITYーPOPも描かれているそうなので興味深いです。
26日まで10時と18時50分に上映しています。今日2月23日は休みだったので朝の回に行けば良かったともっと早くチェックしておけば良かったと残念に思います。期間中の盛会と音響ハウスのヒットを願っています。
長野市出身/作家/山田真美/10月16日ロキシーで舞台挨拶開催
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中