長野市出身/岨手由貴子監督/あのこは貴族/3月6日舞台挨拶開催
2021年03月04日





日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが頻繁に映画関係者による舞台挨拶やトークショーが開催され観客と業界の人の距離が近いのが魅力だと思います。
10月31日に長野市出身の女優清瀬やえこさんが主演のそこにいた男が上映され清瀬やえこさんの舞台挨拶がありました。脚本を担当した岨手由貴子さんもオンライン舞台挨拶に参加、長野市出身だと話していました。
地元出身の人が活躍しているのは嬉しいことです。岨手由貴子さんは2月26日に公開されるあのこは貴族という作品の監督を務めると話していました。
その時はまだ先だと思いましたが2月26日になり公開が始まり3月6日に舞台挨拶が決定したので楽しみです。
山内マリコさんの同名小説を岨手由貴子監督が映画化、門脇麦さんと水原希子さん、高良健吾さんが出演、東京生まれの箱入り娘と地方から上京して名門大学に学びながらも中退してやりがいの見いだせない人生を過ごす2人が出会う話になるそうです。現在は格差が開き産まれながらにして環境が全く違うことが多いですがそんな現代をどう描くか?楽しみです。当日の盛会とあのこは貴族のヒットと岨手由貴子監督の更なる活躍を願っています。
長野市出身/作家/山田真美/10月16日ロキシーで舞台挨拶開催
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中






10月31日に長野市出身の女優清瀬やえこさんが主演のそこにいた男が上映され清瀬やえこさんの舞台挨拶がありました。脚本を担当した岨手由貴子さんもオンライン舞台挨拶に参加、長野市出身だと話していました。
地元出身の人が活躍しているのは嬉しいことです。岨手由貴子さんは2月26日に公開されるあのこは貴族という作品の監督を務めると話していました。
その時はまだ先だと思いましたが2月26日になり公開が始まり3月6日に舞台挨拶が決定したので楽しみです。
山内マリコさんの同名小説を岨手由貴子監督が映画化、門脇麦さんと水原希子さん、高良健吾さんが出演、東京生まれの箱入り娘と地方から上京して名門大学に学びながらも中退してやりがいの見いだせない人生を過ごす2人が出会う話になるそうです。現在は格差が開き産まれながらにして環境が全く違うことが多いですがそんな現代をどう描くか?楽しみです。当日の盛会とあのこは貴族のヒットと岨手由貴子監督の更なる活躍を願っています。
長野市出身/作家/山田真美/10月16日ロキシーで舞台挨拶開催
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中