ゆで太郎稲里店/長野市からの時短要請に伴い4月9日迄午後8時閉店
2021年04月06日



4月4日日曜日は午後6時半から長野ロキシーさんで恋するけだものという映画の舞台挨拶があり出かけてみました。
9時頃終わり夕飯は権堂で食べるつもりでしたが日曜日夜は権堂界隈のほとんどの飲食店が閉まっていたので値段が安く午後11時まで営業しているゆで太郎稲里店さんに行こうと思いました。
お店に着くと電気が消えていたのでどうしたものかと思い玄関に行くと新型コロナウイルス感染拡大防止のため長野市から時短要請が来てそれに伴い8時にクローズしたことが分かりました。
個人的な考えですが1人で飲食店に行き喋らず食べて直ぐに出る分には良いと思うのですが…
複数でアルコールが呑める場所に行き飛沫を飛ばすことがまずいのであってアルコールを出さないゆで太郎さんに時短要請するのはどうかと思いました。
4月2日から9日迄の時短要請でコロナウイルスを封じ込めるのか?
ゆで太郎さんは要請に従い8時に閉めましたが同じ旧国沿いの飲食店はこの時間でも営業中でゆで太郎さんの代わりにすき家さんに行きました。
時短要請するなら一丸となってやらないと意味がないと思いました。
ゆで太郎さんをディスる気はありませんが真面目に従ったゆで太郎さんが損をした感じになり長野市の取り組みはまずいと思いました。
加藤市長の大規模な会食や今回の足並みの揃わない1週間という中途半端な時短要請など長野市のコロナ対策を疑問に感じたゆで太郎さんの時短営業でした。
アルクマと8ちゃん/秋仕様/八十二銀行今井支店/21年9月23日
坦々つけ麺/つけ麺吉衛門長野店/21年10月8日
灯油と軽油/10月25日から値上げ/セルフ玉井川中島店
青木島ショッピングパーク/テイクアウト販売会/2時過ぎには終了
9日/青木島ショッピングパークでテイクアウト応援キャンペーン開催
ガソリン/1週間で7円高/1L154円/セルフ玉井川中島
この記事へのコメント
私は朝そば専門ですが、早朝から深夜までやってて安価でおいしいゆで太郎さん。そういう状況ですか。
時短要請、意味あるのかなあって。
ある通しでやってるラーメン店に15時頃入ったら、常連の男性の酔客が3名、マスク無しで談笑してる、隣の席に案内され。
席間に簾はありましたが、嫌だなーって。
食後は早々に退店しました。
店員2名は若い女性で、男性酔客に注意は怖いだろうなと。
それ以来、感染対策がしっかりしてるお店しか行かないです。
また、知り合いで家族で旅館をやってる家があり
コロナで団体客の予約キャンセルが続いてて
飲食店と違い何の保証もないと。
お弁当を始めたと聞いて、少しでも協力したいなとうちも買ってます。
テイクアウトを大いに活用しようとおもってます。
朝そばは行きます(^-^)/
Posted by ゆりかもめ at 2021年04月06日 08:57
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。昨夜はバタンキューになり遅くなり申し訳ありません。コロナはかつてないことで行政も手探りな部分はあると思いますが方や時短して同じ通りの飲食店が普通に営業していたり8時までなら呑んでよいとか複数でランチしているなどザルになっている部分が多いですね!早く落ち着いてコロナ以前の生活に戻りたいですね!
Posted by プラネ
at 2021年04月07日 06:36




9時頃終わり夕飯は権堂で食べるつもりでしたが日曜日夜は権堂界隈のほとんどの飲食店が閉まっていたので値段が安く午後11時まで営業しているゆで太郎稲里店さんに行こうと思いました。
お店に着くと電気が消えていたのでどうしたものかと思い玄関に行くと新型コロナウイルス感染拡大防止のため長野市から時短要請が来てそれに伴い8時にクローズしたことが分かりました。
個人的な考えですが1人で飲食店に行き喋らず食べて直ぐに出る分には良いと思うのですが…
複数でアルコールが呑める場所に行き飛沫を飛ばすことがまずいのであってアルコールを出さないゆで太郎さんに時短要請するのはどうかと思いました。
4月2日から9日迄の時短要請でコロナウイルスを封じ込めるのか?
ゆで太郎さんは要請に従い8時に閉めましたが同じ旧国沿いの飲食店はこの時間でも営業中でゆで太郎さんの代わりにすき家さんに行きました。
時短要請するなら一丸となってやらないと意味がないと思いました。
ゆで太郎さんをディスる気はありませんが真面目に従ったゆで太郎さんが損をした感じになり長野市の取り組みはまずいと思いました。
加藤市長の大規模な会食や今回の足並みの揃わない1週間という中途半端な時短要請など長野市のコロナ対策を疑問に感じたゆで太郎さんの時短営業でした。
アルクマと8ちゃん/秋仕様/八十二銀行今井支店/21年9月23日
坦々つけ麺/つけ麺吉衛門長野店/21年10月8日
灯油と軽油/10月25日から値上げ/セルフ玉井川中島店
青木島ショッピングパーク/テイクアウト販売会/2時過ぎには終了
9日/青木島ショッピングパークでテイクアウト応援キャンペーン開催
ガソリン/1週間で7円高/1L154円/セルフ玉井川中島
坦々つけ麺/つけ麺吉衛門長野店/21年10月8日
灯油と軽油/10月25日から値上げ/セルフ玉井川中島店
青木島ショッピングパーク/テイクアウト販売会/2時過ぎには終了
9日/青木島ショッピングパークでテイクアウト応援キャンペーン開催
ガソリン/1週間で7円高/1L154円/セルフ玉井川中島
時短要請、意味あるのかなあって。
ある通しでやってるラーメン店に15時頃入ったら、常連の男性の酔客が3名、マスク無しで談笑してる、隣の席に案内され。
席間に簾はありましたが、嫌だなーって。
食後は早々に退店しました。
店員2名は若い女性で、男性酔客に注意は怖いだろうなと。
それ以来、感染対策がしっかりしてるお店しか行かないです。
また、知り合いで家族で旅館をやってる家があり
コロナで団体客の予約キャンセルが続いてて
飲食店と違い何の保証もないと。
お弁当を始めたと聞いて、少しでも協力したいなとうちも買ってます。
テイクアウトを大いに活用しようとおもってます。
朝そばは行きます(^-^)/
