信州新町化石博物館/ディプロドクスのニューデザイン
2021年05月08日
道の駅信州新町付近の国道19号線が通行止めになっていましたがゴールデンウィーク前から片側交互通行として開通しました。
5月4日は母親に道の駅信州新町に行きお昼にジンギスカンを食べようと行ったら行くことになりました。
道の駅信州新町で母親は苗や種を買いご機嫌でした。
僕は信州新町化石博物館や美術館に行きたいと母親に言いましたが却下され1人の時に行けと言われ残念でした。
信州新町は長野市に統合になり信州新町化石博物館や美術館は長野市立博物館の系列になりました。
長野市立博物館ではコロナ禍以前には毎年9月23日に博物館まつりが開催されていましたが信州新町化石博物館も9月23日に博物館まつりが開催されるようになり入館無料になったり軽トラ市が開催され行ったことがありました。
2019年に信州新町博物館まつりに行った時に入口にあるディプロドクス実物大の復元模型が設置から10年になりデザインが一新されることになり一般から公募されていました。
その後コロナ禍になり信州新町化石博物館には行ってなかったので久々に行くのを楽しみにしていましたが却下されたので新しいデザインの写真だけ撮らせてもらい次の目的地に向かいました。
今回は残念でしたが時間の余裕をみてゆっくりしたいと思いました。
新しいデザインになったディプロドクスの復元模型が多くの人に愛されることと信州新町化石博物館が更に発展していくことを願っています。

5月4日は母親に道の駅信州新町に行きお昼にジンギスカンを食べようと行ったら行くことになりました。
道の駅信州新町で母親は苗や種を買いご機嫌でした。
僕は信州新町化石博物館や美術館に行きたいと母親に言いましたが却下され1人の時に行けと言われ残念でした。
信州新町は長野市に統合になり信州新町化石博物館や美術館は長野市立博物館の系列になりました。
長野市立博物館ではコロナ禍以前には毎年9月23日に博物館まつりが開催されていましたが信州新町化石博物館も9月23日に博物館まつりが開催されるようになり入館無料になったり軽トラ市が開催され行ったことがありました。
2019年に信州新町博物館まつりに行った時に入口にあるディプロドクス実物大の復元模型が設置から10年になりデザインが一新されることになり一般から公募されていました。
その後コロナ禍になり信州新町化石博物館には行ってなかったので久々に行くのを楽しみにしていましたが却下されたので新しいデザインの写真だけ撮らせてもらい次の目的地に向かいました。
今回は残念でしたが時間の余裕をみてゆっくりしたいと思いました。
新しいデザインになったディプロドクスの復元模型が多くの人に愛されることと信州新町化石博物館が更に発展していくことを願っています。