ケイトウ?/表参道まちの駅/中央通り/21年5月22日
2021年06月13日





5月22日土曜日はパティオ大門で七二会地区の野菜市があり出かけてみました。その時に中央通りを歩いていたら表参道まちの駅というお店をみつけました。名前は忘れましたがケイトウ?という花が販売されていたので買って帰り母親のガーデニングのコレクションにしてもらいました。表参道まちの駅さんありがとうございました。ご商売の繁栄と中央通りの賑わいを願っています。
大丸屋商店の花/臥竜公園内/21年7月17日
須坂創成高校生が栽培した花/長野電鉄須坂駅売店/21年7月17日
彩り鮮やかトルコギキョウ/信州なかの瓦版
鬼無里のガソリンスタンドで花を買いました/7月13日
篠ノ井中央公園に茶臼山自然植物園の案内/7月18日午前6時頃
サンスベリア/松代月の駅スポ市/旧長電松代駅
この記事へのコメント
ケイトウ、ではありませんね。
じゃあ何?というとわかりません、ごめんなさい。
近所に毎年ケイトウをいっぱい咲かせているお宅があって
そのお陰でケイトウはわかるんですが、
このお花はよく見かけますが名前はわかりません。
ケイトウは秋から冬の肌寒い季節だった記憶です。
厚手のベルベット生地みたいな質感のお花だなと。
では、このお花は何でしょうね?
( *´艸`)
お花屋さんがあったら、見てみます。
検索したら出るかなあ?
Posted by ゆりかもめ at 2021年06月14日 02:37
プラネ隊長、ごめんなさい。
こちらも、ケイトウみたいですね。色々検索したら、こういうケイトウもあるんですね。知りませんでした。
大変失礼致しました。いや~知らなかったな~(^_^;)
これもケイトウだなんて。お花って色々奥が深いですね。
勉強になりました。
Posted by ゆりかもめ at 2021年06月14日 02:46
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。こちらも値段が安かったので母親のガーデニングコレクションで買いました。名前はともかく咲いて庭を華やかにしてくれれば名前や品種にこだわりはありません。無事に咲いてくれると良いですね!
Posted by プラネ
at 2021年06月14日 05:41






大丸屋商店の花/臥竜公園内/21年7月17日
須坂創成高校生が栽培した花/長野電鉄須坂駅売店/21年7月17日
彩り鮮やかトルコギキョウ/信州なかの瓦版
鬼無里のガソリンスタンドで花を買いました/7月13日
篠ノ井中央公園に茶臼山自然植物園の案内/7月18日午前6時頃
サンスベリア/松代月の駅スポ市/旧長電松代駅
須坂創成高校生が栽培した花/長野電鉄須坂駅売店/21年7月17日
彩り鮮やかトルコギキョウ/信州なかの瓦版
鬼無里のガソリンスタンドで花を買いました/7月13日
篠ノ井中央公園に茶臼山自然植物園の案内/7月18日午前6時頃
サンスベリア/松代月の駅スポ市/旧長電松代駅
じゃあ何?というとわかりません、ごめんなさい。
近所に毎年ケイトウをいっぱい咲かせているお宅があって
そのお陰でケイトウはわかるんですが、
このお花はよく見かけますが名前はわかりません。
ケイトウは秋から冬の肌寒い季節だった記憶です。
厚手のベルベット生地みたいな質感のお花だなと。
では、このお花は何でしょうね?
( *´艸`)
お花屋さんがあったら、見てみます。
検索したら出るかなあ?
こちらも、ケイトウみたいですね。色々検索したら、こういうケイトウもあるんですね。知りませんでした。
大変失礼致しました。いや~知らなかったな~(^_^;)
これもケイトウだなんて。お花って色々奥が深いですね。
勉強になりました。
