旧イトーヨーカドー長野店/1年前の思い出/6月3日水曜日

2021年07月02日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドー長野店が昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

僕は若い頃ユースホステルに宿泊しながら各地を旅して全国41都府県に宿泊しました。

明石海峡大橋やアクアラインの開通記念にハーフマラソンを走りましたが今となっては無理して旅をするのではなくイトーヨーカドーや廃業になった映画館にもっと行けば良かったと後悔しています。

6月3日水曜日は仕事が早く終わったのでイトーヨーカドーに行きました。学校が始まり高校生が増えてきた感じがしました。

この日は地下フードコートこすげ亭さんでかき揚げそばを食べてから5階に行き珈琲専科ブラジルさんでパフェを食べました。

こすげ亭さんもブラジルさんもメニューを食べ尽くせずに残念です。

5階のアイスクリームの自販機が撤去され広々として閉店が近いことを感じました。

3階の日用品売場で愛犬のおやつを買い1階の7美のガーデンさんで健康ドリンクを買いましたがこの日が最後で売り切れました。

写真1枚目と2枚目/珈琲専科ブラジルさんでの一時
3枚目と4枚目/こすげ亭さんの一時
5枚目/今となってはみれない5階からの風景
6枚目/5階の鈴之助さんの案内板
7枚目/ローマ字の看板の前で腰に手を当て健康ドリンクを飲んだのもこの日が最後
9枚目と10枚目/1階に描かれていた外壁の絵

42年間ありがとうございました。いつまでもイトーヨーカドーの思い出を大切にしていきたいと思います。


同じカテゴリー(イトーヨーカドー/思い出)の記事画像
食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出
婦人とファッションのフロア/旧イトーヨーカドー長野店1階
紳士・服飾と肌着のフロア/旧イトーヨーカドー長野店2階
子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階
趣味とカルチャーのフロア/旧イトーヨーカドー長野店4階
飲食店とアミューズメントのフロア/旧イトーヨーカドー長野店5階
同じカテゴリー(イトーヨーカドー/思い出)の記事
 食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出 (2021-09-26 09:59)
 婦人とファッションのフロア/旧イトーヨーカドー長野店1階 (2021-09-25 06:20)
 紳士・服飾と肌着のフロア/旧イトーヨーカドー長野店2階 (2021-09-05 08:11)
 子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階 (2021-09-04 09:59)
 趣味とカルチャーのフロア/旧イトーヨーカドー長野店4階 (2021-08-29 17:57)
 飲食店とアミューズメントのフロア/旧イトーヨーカドー長野店5階 (2021-08-28 17:23)

この記事へのコメント
最近YouTubeをよく観るんですが、プラネさんみたいに
イトーヨーカ堂長野店の閉店を惜しんでる動画をアップしてる方が何人かいらっしゃいました。
店長さんの最後の挨拶とか。
みんなに愛されたお店なんですね。
私はイトーヨーカ堂長野店は5回くらいしか利用してませんが
西友川中島店を最も利用していると思いますが
もし西友川中島店が無くなったら、本当に泣くと思いますね。
それくらい、色々思い出あります。
年間50回行ってるとして約20年。1000回ですか。
ベイシア青木島店もよく行ったので悲しかったなあ。
お気に入りのお店、ずっと続いて欲しいな。
Posted by ゆりかもめ at 2021年07月02日 21:51
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。YouTubeだけでなくTwitterでもイトーヨーカドー閉店を惜しむ投稿が多く愛されていたと思います。馴染みのお店の閉店は残念ですね。西友川中島店もイトーヨーカドーに雰囲気が似ているので頑張って欲しいです。

ベイシア青木島店は昔の同僚が市街地から買い物に来ていたそうです。ツルヤさんも賑わっていますが混んでいるお店はあまりいきたく無いです。
Posted by プラネプラネ at 2021年07月03日 05:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。