ハイゼ家百年/今日7月4日トークイベント開催
2021年07月04日

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが頻繁に映画関係者の舞台挨拶やトークイベントが開催され業界の人と観客の距離が近いのが魅力だと思います。
当日の告知になりますが今日7月4日日曜日は午後1時半からハイゼ家百年という作品のトークイベントが開催されます。
配給会社のサニーフィルムの有田浩介さんによるトークイベントが開催されます。
この作品は第69回ベルリン国際映画祭フォーラム部門で最高賞を受賞しました。
旧東ドイツ出身の映画監督トーマス・ハイゼの家族が19世紀から保管してきた日記や手紙などの遺品を使いハイゼ家が歩んできた百年を描いたドキュメンタリーになるそうです。
ベルリンの壁崩壊から30年目に完成した218分のドキュメンタリーになるそうです。
他にハイゼ家百年公開記念でハイゼ監督の初期作品1984年に公開された家と85年に公開された人民警察も7月3日と4日限定で公開されるそうです。
今日は先約があり行かれずに感想でなく告知になりますが当日の盛会とハイゼ家百年のヒットを願っています。
長野市出身/作家/山田真美/10月16日ロキシーで舞台挨拶開催
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中
Posted by プラネ at 02:10 | Comments(0)
| 長野ロキシー/話題


当日の告知になりますが今日7月4日日曜日は午後1時半からハイゼ家百年という作品のトークイベントが開催されます。
配給会社のサニーフィルムの有田浩介さんによるトークイベントが開催されます。
この作品は第69回ベルリン国際映画祭フォーラム部門で最高賞を受賞しました。
旧東ドイツ出身の映画監督トーマス・ハイゼの家族が19世紀から保管してきた日記や手紙などの遺品を使いハイゼ家が歩んできた百年を描いたドキュメンタリーになるそうです。
ベルリンの壁崩壊から30年目に完成した218分のドキュメンタリーになるそうです。
他にハイゼ家百年公開記念でハイゼ監督の初期作品1984年に公開された家と85年に公開された人民警察も7月3日と4日限定で公開されるそうです。
今日は先約があり行かれずに感想でなく告知になりますが当日の盛会とハイゼ家百年のヒットを願っています。
長野市出身/作家/山田真美/10月16日ロキシーで舞台挨拶開催
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中
長野ロキシー/9月1日から新サービス開始
愛について語るときにイケダの語ること/10月2日舞台挨拶開催
君が死んだあとで/9月25日代島治彦監督舞台挨拶開催
カンヌ国際映画祭脚本賞受賞/ドライブ・マイ・カー濱口監督舞台挨拶
子供は分かってあげない/長野ロキシーで上映中