旧イトーヨーカドー長野店/1年前の思い出/6月7日閉店の日
2021年07月13日









子供の頃から親しんだイトーヨーカドー長野店が昨年6月7日に閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。
閉店から1年1ヶ月が過ぎました。次の商業施設の綿半さんの概要が発表になり時間は止まっていないと感じました。1年前の思い出として閉店の日のことを書いてみたいと思います。
閉店の日6月7日は朝起きると愛犬とイトーヨーカドーに行き記念撮影をしました。この頃はアサヒ飲料さんがこち亀とコラボしていました。共に昭和から駆け抜けてきた間柄でこち亀バージョンの缶コーヒーと建物を記念撮影しました。
前日は土曜日出勤で週6勤務をしたりシネマポイントさんで5時間半映画を観たらさすがに疲れてしまい午前中は寝て過ごしお昼前からイトーヨーカドーに行きました。
先ずは5階飲食街の鈴之助さんで牡蠣鯖定食を食べエスカレーターで下に下っていきました。
4階の100円ショップキャン・ドゥさん
良質古着のアンダー7さん
4階催事場ではベルトやネクタイなどの販売
3階日用品売場では愛犬のおやつや文房具
はんこセンターミヤザキさんでは結婚した女性の同僚にシャチハタを買いプレゼント
2階紳士服売場ではズボンやワイシャツ購入
パリミキさんでメガネ購入
スタジオJさんで靴を購入
1階の薬局7美のガーデンさんでマスク購入
クリーニングザレモンさんで引き取り
地下食品売場で食材
ポッポさんでかき氷を食べ3時過ぎに一旦帰りました。
コインロッカーに入りきらないほど買い物をしてショッピングをして楽しかったのは僕の54年の人生の中ではこの日が1番でした。
愛犬の散歩後に最後のショッピングと閉店セレモニーに行きました。
5階飲食街は全て閉店しておりエレベーターで地下に行きポッポさんに行くとラーメンなら出来ると言われコーラと購入しました。これがイトーヨーカドーでの最後の食事にでした。
エスカレーターで2階に上がりスタジオJさんの売り尽くしに協力したいと思いもう1足買い3階日用品売場で固いものを抜かしたペットフードのほとんどを購入しました。
5階まで上がり最後のエレベーターに乗りました。同乗していた知らない人に「最後ですね」とか馴れ馴れしく話しかけひんしゅくを買いました。
地下食料品に行きました。3時頃に帰る時は寿司や弁当が山積みになり売れ残るのではないか…と心配しましたが完売していました。これだけ売れたり人が来てくれたら閉店することも無かったのにな…と一抹の寂しさを感じました。
食料品売り場には何にもなくペットボトルのアイスコーヒーを購入してサービスカウンターに駐車場の精算に行くとゼリーが唯一残っていたので購入してこれがイトーヨーカドーでの最後の買い物でした。
閉店セレモニーの場所取りをするために7時40分頃から並び2度と開くことのないシャッターが降りるのを見ていました。
人生最初のロスで今も前を通るとイトーヨーカドーのことを思い出します。そしてもっと買い物をしたかった…大事にすれば良かった…と後悔の気持ちを感じます。故に母親や愛犬は大事にしたいと思うようになりました。死後にもしも神様が1日だけやり直して良いと言えば営業中のイトーヨーカドーに行ってみたいです。
42年間ありがとうございました。心に残る良いお店でした。同じ時期に飯縄スキー場やバスターミナルの縮小と昭和の頃に華やいだものが無くなり時の流れを感じますがイトーヨーカドーの思い出を心の支えに令和を生きていきたいと思います。
写真1枚目と2枚目/最後の晩餐のポッポさんのラーメン
3枚目/入店時の空模様
4枚目/6時半頃の空模様
5枚目と6枚目/コインロッカーに入りきれない買ったもの
7枚目/ポッポさんのかき氷と建物
9枚目/スタッフが接客した時のTシャツ
10枚目/42年間ありがとうございました。
食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出
婦人とファッションのフロア/旧イトーヨーカドー長野店1階
紳士・服飾と肌着のフロア/旧イトーヨーカドー長野店2階
子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階
趣味とカルチャーのフロア/旧イトーヨーカドー長野店4階
飲食店とアミューズメントのフロア/旧イトーヨーカドー長野店5階
Posted by プラネ at 07:59 | Comments(2)
| イトーヨーカドー/思い出
この記事へのコメント
先ほど、たまたまネットニュースで知りましたが。
静岡県沼津市の沼津駅前にあったイトーヨーカドーも
閉館で43年の歴史に幕ということだそうです。
個人的なヨーカドーの思い出は亡き叔父が昔、私が子供時代に
神奈川県のイトーヨーカドーの
社員になれて祖母が喜んでたこととか
東京にいたころ、府中本町のイトーヨーカドーには
散々お世話になったこと。
そこで30年前に買ったカーテンを今でも使ってること。
です。
沼津のヨーカドーも熱心なファンがいたようですよ。
Posted by ゆりかもめ at 2021年08月22日 22:58
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。イトーヨーカドー閉店でググれば上越他各地の閉店セレモニーが見られ全国展開していたり愛されていたことを感じます。東京に住んでいた頃にときわ台駅近くのイトーヨーカドーに行った記憶があります。1日だけ人生戻れるならイトーヨーカドー長野店営業中に戻りたいです。
Posted by プラネ
at 2021年08月23日 06:04










閉店から1年1ヶ月が過ぎました。次の商業施設の綿半さんの概要が発表になり時間は止まっていないと感じました。1年前の思い出として閉店の日のことを書いてみたいと思います。
閉店の日6月7日は朝起きると愛犬とイトーヨーカドーに行き記念撮影をしました。この頃はアサヒ飲料さんがこち亀とコラボしていました。共に昭和から駆け抜けてきた間柄でこち亀バージョンの缶コーヒーと建物を記念撮影しました。
前日は土曜日出勤で週6勤務をしたりシネマポイントさんで5時間半映画を観たらさすがに疲れてしまい午前中は寝て過ごしお昼前からイトーヨーカドーに行きました。
先ずは5階飲食街の鈴之助さんで牡蠣鯖定食を食べエスカレーターで下に下っていきました。
4階の100円ショップキャン・ドゥさん
良質古着のアンダー7さん
4階催事場ではベルトやネクタイなどの販売
3階日用品売場では愛犬のおやつや文房具
はんこセンターミヤザキさんでは結婚した女性の同僚にシャチハタを買いプレゼント
2階紳士服売場ではズボンやワイシャツ購入
パリミキさんでメガネ購入
スタジオJさんで靴を購入
1階の薬局7美のガーデンさんでマスク購入
クリーニングザレモンさんで引き取り
地下食品売場で食材
ポッポさんでかき氷を食べ3時過ぎに一旦帰りました。
コインロッカーに入りきらないほど買い物をしてショッピングをして楽しかったのは僕の54年の人生の中ではこの日が1番でした。
愛犬の散歩後に最後のショッピングと閉店セレモニーに行きました。
5階飲食街は全て閉店しておりエレベーターで地下に行きポッポさんに行くとラーメンなら出来ると言われコーラと購入しました。これがイトーヨーカドーでの最後の食事にでした。
エスカレーターで2階に上がりスタジオJさんの売り尽くしに協力したいと思いもう1足買い3階日用品売場で固いものを抜かしたペットフードのほとんどを購入しました。
5階まで上がり最後のエレベーターに乗りました。同乗していた知らない人に「最後ですね」とか馴れ馴れしく話しかけひんしゅくを買いました。
地下食料品に行きました。3時頃に帰る時は寿司や弁当が山積みになり売れ残るのではないか…と心配しましたが完売していました。これだけ売れたり人が来てくれたら閉店することも無かったのにな…と一抹の寂しさを感じました。
食料品売り場には何にもなくペットボトルのアイスコーヒーを購入してサービスカウンターに駐車場の精算に行くとゼリーが唯一残っていたので購入してこれがイトーヨーカドーでの最後の買い物でした。
閉店セレモニーの場所取りをするために7時40分頃から並び2度と開くことのないシャッターが降りるのを見ていました。
人生最初のロスで今も前を通るとイトーヨーカドーのことを思い出します。そしてもっと買い物をしたかった…大事にすれば良かった…と後悔の気持ちを感じます。故に母親や愛犬は大事にしたいと思うようになりました。死後にもしも神様が1日だけやり直して良いと言えば営業中のイトーヨーカドーに行ってみたいです。
42年間ありがとうございました。心に残る良いお店でした。同じ時期に飯縄スキー場やバスターミナルの縮小と昭和の頃に華やいだものが無くなり時の流れを感じますがイトーヨーカドーの思い出を心の支えに令和を生きていきたいと思います。
写真1枚目と2枚目/最後の晩餐のポッポさんのラーメン
3枚目/入店時の空模様
4枚目/6時半頃の空模様
5枚目と6枚目/コインロッカーに入りきれない買ったもの
7枚目/ポッポさんのかき氷と建物
9枚目/スタッフが接客した時のTシャツ
10枚目/42年間ありがとうございました。
食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出
婦人とファッションのフロア/旧イトーヨーカドー長野店1階
紳士・服飾と肌着のフロア/旧イトーヨーカドー長野店2階
子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階
趣味とカルチャーのフロア/旧イトーヨーカドー長野店4階
飲食店とアミューズメントのフロア/旧イトーヨーカドー長野店5階
婦人とファッションのフロア/旧イトーヨーカドー長野店1階
紳士・服飾と肌着のフロア/旧イトーヨーカドー長野店2階
子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階
趣味とカルチャーのフロア/旧イトーヨーカドー長野店4階
飲食店とアミューズメントのフロア/旧イトーヨーカドー長野店5階
静岡県沼津市の沼津駅前にあったイトーヨーカドーも
閉館で43年の歴史に幕ということだそうです。
個人的なヨーカドーの思い出は亡き叔父が昔、私が子供時代に
神奈川県のイトーヨーカドーの
社員になれて祖母が喜んでたこととか
東京にいたころ、府中本町のイトーヨーカドーには
散々お世話になったこと。
そこで30年前に買ったカーテンを今でも使ってること。
です。
沼津のヨーカドーも熱心なファンがいたようですよ。
