愛犬は人間の言葉が分かるの?/21年9月11日

2021年09月11日

今日9月11日は土曜日休みで午前中は愛犬と過ごしました。3時から須坂市でピアノのレッスンがあり1時半頃家を出ました。

母親に〔今日は僕が散歩に行くから5時頃戻ると思う〕と話し出かけました。

レッスンは3時半に終わりましたが長電須坂駅やイオン須坂店で買い物をしたりブログネタを探しに時間がかかり5時頃まで須坂にいました。

5時20分頃母親から電話がありました。僕は今自宅に向かっているので帰宅したら散歩に行く…と話すと母親が言いたいことは違い5時頃から玄関で愛犬が待っている…と言いました。

最近愛犬は夜の8時頃からそわそわしだし8時半頃から玄関で僕の帰りを待っているようになりました。

昨夜も8時半頃から待っていたそうです。8時半頃待っているはずの愛犬が5時に待っているのは僕と母親が出かける前に話した内容を理解しているのか?と思い驚きました。

犬や猫が古くから人類に寄り添い生きてハクビシンやアライグマとは違う理由はこうした頭の良さがあるのだと思いました。

愛犬は現在14歳、残された時間を大切にして可愛がってあげたいと思いました。


同じカテゴリー(愛犬)の記事画像
愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月20日午後6時頃
愛犬と犀川第2緑地を散歩/21年9月20日午前6時半頃
愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月19日午後4時半頃
愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/21年9月19日午前7時頃
愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月12日午後6時頃
愛犬と真田公園を散歩/21年9月12日午前6時半頃
同じカテゴリー(愛犬)の記事
 愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月20日午後6時頃 (2021-09-26 13:34)
 愛犬と犀川第2緑地を散歩/21年9月20日午前6時半頃 (2021-09-25 22:23)
 愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月19日午後4時半頃 (2021-09-24 21:30)
 愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/21年9月19日午前7時頃 (2021-09-23 19:31)
 愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月12日午後6時頃 (2021-09-22 21:58)
 愛犬と真田公園を散歩/21年9月12日午前6時半頃 (2021-09-21 20:36)

Posted by プラネ at 22:10 | Comments(3) | 愛犬
この記事へのコメント
チョコちゃんは賢いですねー。
言葉がわかってそうですね。
また何かあったら教えて下さい。
実験してみたり?(笑)

アライグマやハクビシンも、もしかしたら赤ちゃんの頃から
ずっと人間と一緒にいたら(動物園じゃなくて普通の飼い方)
色々わかるようになるかも。どうかしらね。

猫も色々わかってそうです。
うちも猫も14才で一昨年からは高い食器棚の上には登らなくなり
今年から私の膝に頻繁に来るようになりました。

高齢猫なのか、よくお水を飲むようになりました。
長生きして欲しいです。
Posted by ゆりかもめ at 2021年09月12日 09:12
平日と休日だと出かける時間や、服装等もきっと違いますよね。
そういう所も見てそうですね。
うちの猫も部屋着と外出着を見極めてる感じします。
着替えると、ああ出かけるんだなってジーっと見てます。
帰ってくると私のカバンや買ってきた物の臭いをクンクン嗅いでます。
Posted by ゆりかもめ at 2021年09月12日 09:35
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。チョコも最近は水を飲んだり寝ている時間が長くなりました。

休日は帰る時間帯がまちまちなので5時に帰るという話を聞いていたのだと都合よく思っています。
Posted by プラネプラネ at 2021年09月12日 10:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。